認定NPO法人育て上げネット 大阪マラソンエントリーページ

寄附先

認定NPO法人 育て上げネット

支援総額

105,113円

支援総額

105,113円

支援者数

12人

残り

206日

または

※ ランナーとしてエントリーせずに団体を支援したい場合はこちらをお選び下さい。

62,000人の大阪の若者が完全失業状態にあります。チャリティランナーとなって、いっしょに大阪の若者の生きると働くを支えてください。

「若者支援は社会投資」です。

みなさんの支援が税収増や社会保障費の削減として社会に還元されていきます。ぜひご協力ください。

ストーリー

大阪で62,000人が完全失業


大阪府内では 約62,000人 の15〜34歳の若者が完全失業の状態にあります。全年齢で見ると、昨年から失業率が下がっているにもかかわらず、若年層の失業者は増加しています。


若いうちに働けないでいることは本人の自尊心や自信の喪失から孤立・孤独の問題へとつながっていきます。大切な成長の機会を失い、将来的なキャリアが不安定さにつながります。この問題は社会保障費の拡大が続くいま、みんなで取り組むべき大切な課題です。


若者支援は社会投資


物価高や社会保険料の負担増で家計が圧迫されるなか、就労基盤の弱い若者ほど影響を強く受けています。


早期のキャリア支援は経済的に自立した若者を増やす社会の基盤づくりにつながります。

また、生活保護費や失業給付といった公的コストを抑え、将来の税収を増やす「社会への投資」です。



ひとりの若者が働くことができず生活保護状態にあった場合と、定年まで働き続けた場合の社会保障に関するコストギャップは最大1億5000万円と試算されています。


以前から若者問題は「自己責任」「家族がどうにかする問題」とみられることも多くありましたが、この問題はみんなで取り組むべき社会課題です。


社会的孤立という社会課題


新型コロナウイルスの影響をもろに受け、雇用環境は大打撃を受けました。

特に強い影響を受けた「宿泊・飲食サービス業」は若者がその市場を支えてきた業種であります。


充分なキャリアの積み上げもなく、有力なスキルを持ち合わせていなかった若者にとって、現状は極めて苦しい状況です。



就職活動をしても採用につながらない——

そんな日々が続いたある若者は「私なんか社会に必要ない」と思い詰めていました。


体力があって、吸収力があって、チャンスに溢れている・・・


そんな「可能性の象徴」のように思われがちな若者像もあって、いまだ「働いてないのは自己責任」と社会から厳しい目線も向けられたある若者は「こんな出来損ないの自分が悪いんです」と心を閉ざしていました。


誰がコロナ禍を予想できたでしょうか。どれだけの人が現在の世界情勢を想定して動いていたでしょうか。

私たちは若者の「働きたいけど働けない」という状態を、自己責任として放置してはいけないと考えています。


若者を「みんな」で支えたい


リーマンショックやバブル崩壊など経済的な危機の影響を受け、苦境に置かれた若者もいます。

「就職氷河期世代」への支援が積極的に始まったのはつい数年前のことです。


もっと早い段階から支援を始めることができれば、人生はもっと違うものであったでしょう。

私たちは第2の就職氷河期世代を生み出すことを止めなければなりません。



そのためには若者たちを社会全体で受け止め居場所をつくること、そしてこの社会に必要な存在だと自信をもっていられるようにみんなで支えていく必要があります。


ぜひ、チャリティランナーとして、若者たちの未来を支えてください。


寄付の活用方法


大阪マラソンでいただいたご寄付は大阪の拠点の支援事業を拡充するために使用します。



現在も一般的な支援サービス(個別相談・就労体験・スキル向上セミナー等)を提供できていますが、若者側が求めている支援や社会からの要求にも応えられる体制を整えます。


就労支援機関は、例えば、USJのような「喜んでいく場所」ではありません。自責の念にかられ、どうにかしようと努力したにも関わらずうまくいかなかったとき、他者に迷惑をかけたくないけれど、もうどうしたら良いかわからないと八方ふさがりになって初めて選択肢に入ってくるということもあります。


私たちはこの状況も良いと思っていません。若者が「ここだったら利用したい」と思えるように居心地がよく、安心できる場所へと支援機関を変えていくことで、より早期に関わりを持って支援を始められる環境を整えます。


ランナーのみなさんへの特典


育て上げネットは2014年から継続して大阪マラソンに参加しています。

みなさんのフルマラソンの体験が良いものとなるように、スタッフ一同、当日支えさせていただきます。



▶壮行会・打ち上げの開催

大会前日と当日にランナーのみなさんを集めた会を開いています。私たちからの御礼と当日、一緒に走るメンバーと語り合える場を提供しています。


▶沿道での応援・写真撮影

長い道中に3か所程度の応援ポイントを用意しています。沿道からの応援に加え、カメラマンもおりますので当日の様子を撮影させていただきます。大会終了後に写真はご提供します。


▶限定ノベルティのプレゼント

育て上げネットのチャリティランナーとしてご参加いただいたことがわかるように限定ノベルティをご用意しています。

EXPOでの提供を予定しております。


寄付は確定申告で控除・最大約40%を還付


育て上げネットは認定NPO法人です。いただいた寄付は、確定申告を通じて税額控除を受けることができます。手数料を引いて寄付額の最大約40%の還付されます。また、お住まいの自治体制度に応じて、さらに控除を受けられる場合があります。


個人だけでなく、法人でのご寄付の場合は損金として算入することができます。

※決済送金の都合、2025年分の控除を受ける場合は、2025年11月20日(木)までに寄付決済を行ってください。それ以降に決済された場合は、翌年分の寄付の扱いとなってしまいますのでご了解ください。


担当者よりメッセージ


若者の抱えている悩みは複雑に絡み合って、全員に当てはまる答えはありません。

孤立した若者が社会とのつながりを取り戻すまでにかかる時間も経験もまったく違います。


ただ、ひとつはっきりしているのは、こうした苦難に悩む若者のことを、社会にいる "みんな" が知っていて、彼らが勇気を出して一歩踏み出したとき、温かく迎えられる社会だったら若者の一歩の歩幅が小さくても良くなるということです。


私たちは「若者と社会をつなぐ」をミッションに活動しています。これは若者は社会をつなぐだけでなく、社会が若者に歩み寄ることも目指しています。


みなさまの支えがあることで、社会から否定され、孤立した若者と接するとき、「こんなに応援してくれる方がいるんだよ」と伝えられるようになります。


社会の一員であるあなたのご支援がひとりの若者の未来を変えると私たちは心から信じています。ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。


認定NPO法人育て上げネット 大阪マラソン担当

山崎 梓


育て上げネットへのお問い合わせ


育て上げネットチャリティマラソン事務局

大阪マラソン担当:山崎

メールアドレス:info_marathon@sodateage.net

(開所:祝祭日除く月曜~金曜 10:00~17:00)


※テレワークで対応しているため、メールでのご連絡がスムーズです。


エントリー中のチャリティランナー

認定NPO法人

育て上げネット

〒190-0011

東京都立川市高松町2-9-22生活館ビル3階

0425276051

https://www.sodateage.net/

代表:工藤啓

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved