48歳のフルマラソン_大阪マラソン2026にチャレンジします

寄附先

認定NPO法人 育て上げネット

工藤啓

支援総額

24,202円

/ 70,000円

35%

支援総額

24,202円

支援者数

7人

残り

66日

寄附して支援する

年一回だけフルマラソン走る意味ってあるんでしたっけ?

2025/9/10 21:52

2014年から毎年大阪マラソンのチャリティランナーとしてフルマラソンを走っている工藤です(コロナ禍での中止のぞく)。二年だけ東京マラソンのチャリティランナーで年2回ありました。


今年で48歳になったので、雑に30代半ばから毎年一回フルマラソンを走っています。たまたま、チャリティランナーに関心ある職員と話をしていたのが、毎年一回だけ走る意味についてでした。なんか変わります?と聞かれました。


日常的にジョギングするようになる


これが一番大きい気がします。頻度はまちまちで夏とかはさぼりますけど、少なくても月に15-30キロくらい、直前は50-80キロくらい走ります。


理由はひとつ、「怪我したくない」からです。人間の身体は一回で40キロ以上走るように設計されてない気がします。そのためいろいろアクシデントもありますが、数か月くらい運動しないまま、直前で走って本番を迎え、走り切る超人も見てきましたが、やはり、怪我しないようにちょこちょこ走ります。


ジョギングといっても、最初は散歩みたいなものですけど、歩く・走るを目的に歩く・走るは、仕事や学校など日常での自然の運動とは違う気がします。子どもとサッカーするよりも、大人とサッカーする方が身体への負荷も違いますし、走るために走るのは、負荷をかけることができます(ほどほどに)。


運動不足の解消のために毎日、または、週何回もジム通えたり、目標あってもなくても定期的に運動できるひとには不要でしょうが、年一回の目標(フルマラソン怪我なく完走)があると、「だるいかも」と思いながらもジョギングします。


太らない


やせるかどうかはわかりませんけど、太りません。2014年頃の体重はたぶん65kg前後です(身長は175cm)。身体が重いことはなかったですけど、動きのキレがまったくありません。そこから地味に続けていたら、昨日の時点で59.5kgでした。


毎日サッカー部で疲弊していたときの体重が58kg(頑張って食べても身体が大きくならなかった・・・)だったので、17歳くらいのときと同じ体重です。筋力はがた落ちしてます。筋トレはしてません。


もともと低血圧なのか、血圧は50台から80台で、法定検診ではやり直しさせられます。今年は60-90だったので一回で終わりました。それ以外、2014年のデータないんですけど、検診結果は順調です。一般的に言われる健康な日常ということもないんですけど、それをお話しても、医師から何も言われません(データがよいからだと思います)。


やってる感に浸れる


ジョギングすると決めて、着替えて、靴履いてと考えると、今日はいいかとさぼることも(特に夏と冬)あるのですが、一度走り出してしまうと、(ちゃんと)走っている自分、大阪マラソンに向けて準備している、やっている感に浸ることができます。


走り終わった日や次の日は、特にご褒美とか自分に与えるタイプではないんですけど、「昨日はちゃんと走った」と思いながら一日過ごせます。大きな変化も、それによる効率性の向上とかもないんですけど、気持ちが楽です。


劇的に何かが生まれるほどの出来事が訪れるわけでもなく、たいした意味があるようにも見えないかもしれませんが、年一回くらいがちょうどよく、その年一回のために日常に違いが出てくる。それ自体に意味があるように思います。


副産物としては、子どもたちからちょっとだけ尊敬されることと、フットサルやサッカーはもう少し頑張って動けそうだなと思えるようになりました。年に何回ということもないですが、この年になってもフルコート・5号球・スパイク履いてボール蹴る機会がある、作れるとは思ってませんでしたから。


※フルコートのサッカー(大会)に、久しぶりに出たい、もう一回人生でちゃんとボール蹴りたいひといたら教えてください。そろいのユニフォーム、スパイクのひもしめて、レガース入れて、ピッチに歩いていくの、もう一回やりませんか?





← 活動報告一覧へ戻る

認定NPO法人

育て上げネット

〒190-0011

東京都立川市高松町2-9-22生活館ビル3階

0425276051

https://www.sodateage.net/

代表:工藤啓

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved