世界の子どもたちに安全な水を! Clean water for all!

寄附先

認定NPO法人 ウォーターエイドジャパン

Nagasaka Yuto

支援総額

6,000円

/ 70,000円

9%

支援総額

6,000円

支援者数

2人

残り

128日

寄附して支援する

#途上国に安全な水を

#教員ランナー

#初チャレンジ

#小さな一歩も大きな一歩に

ストーリー

28歳、大阪の小学校教員🧑‍🏫 初めてのマラソン!🏃


認定NPO法人「ウォーターエイド」を応援したい理由は2つあります!


① 幼少期、世界の貧困にショック

 8歳の頃、テレビで途上国の子どもたちが十分な食事を得られず、ゴミの山の中から食べるものを探しているシーンを見ました。突然、涙が止まりませんでした。

 私自身も明日食べるお米もないような暮らしをしたこともありますが、比べようもない辛い生活をしている国もあると知って、自分の非力さがわかりました。

②水の大切さ

 タイを訪れた時、歯を磨くのに水道水を使ったことで、胃腸炎になり救急車で搬送されました。水でこんなに辛い痛みを経験したのは初めてでした。

 いかに日本の水質環境が整っているかわかりました。そして、それが当たり前になっていると痛感しました。


💧水の大切さ

 人間は、 “3日間水を飲まないと命に関わる“ と言います。

  清潔な水は、健康面だけでなく、公衆衛生にも関わる根本的なインフラです。


🏁 寄付金の目標 7万円

**100円(約0.65ドル)**で

  → 約 50〜100リットルの清潔な水 を提供できるそうです。


 これは、子どもが1〜2週間分飲んだり料理や衛生に使える量に相当します。



アジア・アフリカ・南米での支援に

 毎年3万6000円ほど、ユニセフへの募金をしていますが、それを発信したことは一度もありませんでした。

 でも1人でするより、みなさんと一緒に支援したいです。この機会に、たくさんの人に発信することにチャレンジします!

意気込み

運動神経は皆無!笑

身長167cm体重50kgのガリガリですが!42.195kmチャレンジします!


「できることをやってみたい!」

「走ることで、活動の存在を知ってもらいたい!」

そんな思いです!


どうか、共感してくださった方、応援してくださる方はご支援よろしくお願いします!

拙い文章を読んでくださって、有難うございました!🍎


支援する団体の概要はこちら👇

Loading...



支援先の団体

認定NPO法人

ウォーターエイドジャパン

〒130-0014

東京都墨田区亀沢2-12-11PAX21 301号

03-6240-2772

http://www.wateraid.org/jp

代表:理事長 古米弘明

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved