Nagasaka Yuto
認定NPO法人 ウォーターエイドジャパン
6,000円
/ 70,000円
寄附先
認定NPO法人 ウォーターエイドジャパン
支援総額
6,000円
支援総額
6,000円
支援者数
2人
残り
206日
または
※ ランナーとしてエントリーせずに団体を支援したい場合はこちらをお選び下さい。
/
大阪の街を走ることで、
ウォーターエイドとともに、途上国の人々に清潔な水とトイレを届けませんか?
Run for charity. Clean water for all.
Join Team WaterAid for the Osaka Marathon 2026!
\
*English follows Japanese.
● ウォーターエイドとは?
ウォーターエイドは「すべての人が、すべての場所で、安全で持続可能な水と衛生設備を利用し、衛生習慣を実践できる世界」をビジョンにかかげて活動する水・衛生専門の国際NGOです。
● ご寄付の使途
大阪マラソンを通じて頂戴するご寄附は、ウォーターエイドの活動国、特にインドにおける水インフラやトイレの設置、それらを維持管理していくための体制づくり、設備の修理や管理のための研修、衛生習慣の普及・促進などに使わせていただきます。
● 寄付金控除の有無
有り。特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパンは、所轄庁である東京都より、「認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)」としての認定を受けています。ウォーターエイドジャパンへのご寄付は税制優遇措置の対象となります。
●大阪マラソン2026公式サイトはこちら:https://osaka-marathon.com/2026/runner/entry/apply_c/
ウォーターエイドは、1981年にイギリスで設立され、40年以上にわたり、水・衛生分野に特化して活動してきた国際NGOです。2025年現在、世界30か国に拠点を置き、アジア、アフリカ、南米など計22か国で水・衛生プロジェクトを実施しています。各国の貧困層や民族、障害などの理由から取り残されがちな人々がきれいな水を利用できるよう、水・衛生分野の専門性を活かして、それぞれの地域に最も適した解決策を実行しています。
Image: WaterAid/ Ernest Randriarimalala
健康、教育、暮らしを支えるのは、清潔な水と適切なトイレ、そして正しい衛生習慣です。しかし、世界では今も何億人もの人々が清潔な水やトイレを利用できず、過酷な生活を強いられています。
◆◆ 世界の水・衛生の課題 ◆◆
● 10人に1人、7億300万人が清潔な水を利用できません
● 5人に1人、15億人が適切なトイレを利用できません
● 1日に750人の5歳未満の子供が不衛生な水とトイレが原因の下痢で命を落としています
清潔な水やトイレがなければ、人々は貧困と病気の悪循環から抜け出すことができません。開発途上国には、貴重な時間を費やして汚れた水をくみに行く女性が何百万人もいます。
Image: WaterAid/ Fabeha Monir
ウォーターエイドは、確固たる決意をもって、このビジョンを私たちの世代で実現することを目指して活動しています。
Image: WaterAid/ Ram Saran Tamang
清潔な水が使えない要因は、水不足やインフラの未整備、人材の不足など地域によって様々です。原因を分析し、現地に合ったインフラの建設や人材育成、啓発活動など最適な解決策を実行し、人々が安全な水を継続して使えるようにします。
トイレがなければ、外で排せつするしかなく、感染症が広がったり、人目につかない場所に移動する道中で女性が危険な目にあったりします。ウォーターエイドは誰もが安心して使えるトイレを設置し、人々の健康と尊厳を守ります。
手洗いなどの衛生習慣は感染症から身を守るために不可欠です。一方、世界では感染症と戦う最前線である病院・診療所の4割に手洗い場がありません。ウォーターエイドは村や病院・診療所で啓発活動や手洗い場の設置を進めています。
ウォーターエイドは1981年の設立からこれまでに、
● 2,890万人に清潔な水を届けてきました。
● 2,920万人に適切なトイレを届けてきました。
● 2,870万人が正しい衛生習慣を実践できるようにするための活動を続けてきました。(WaterAid, 2025)
清潔な水やトイレが使えるようになると、人々は安全な飲料水を得られるだけでなく、水くみの負担から解放され、就労や教育の機会を得たり、水を媒介に広がる感染症を防ぎ、健康で安全な日々を送れるようになったりと、人々の暮らしに大きな波及効果がもたらされています。
皆さまからのご支援も、誰一人取り残さず、すべての人が安全な水やトイレを使えるようにするための活動に、大切に使わせていただきます。
Image: James Kiyimba
持続可能な開発目標(SDGs)のゴール6は、2030年までに「安全な水とトイレを世界中に」を実現することを目指しています。しかし、今も7億人近い人々が清潔な水を利用できないなど、このままの進捗状況では、2030年までにこの目標を達成することは難しいと予想されています。
インドでは、地下水不足や脆弱な給水インフラ、水質汚染などさまざまな問題が複合的に起きています。ウォーターエイドは、インドの6州を重点対象地域として、政府や自治体と連携をしながら、各地域の水問題にあった解決策を実行し、政府や住民が主体となって問題解決に取り組んでいくための体制づくりを支援しています。
・給水設備の改修・新設
・給水・衛生設備の維持管理体制の整備
・排水管理システムの設置
・手洗いや月経に関する衛生習慣の促進
・学校や保健医療施設における水・衛生環境の改善
大阪マラソンを通じたご寄付は、持続可能な水・衛生のしくみを強化するためのこれらの活動に、大切に使わせていただきます。
Image: WaterAid India
ウォーターエイドジャパンの高橋と申します。私はウォーターエイドの日本法人立ち上げから活動に加わり、以来ウォーターエイドジャパンの事務局長として、世界の水・衛生の課題解決に取り組んできました。
私どもウォーターエイドは、1981年より活動を開始しました。この40年間、皆さまのご支援によって、清潔な水を使えるようになったことで、住民たちが自分たちで生活を変えていくーそのような人々の「パワー」を世界各地で見てまいりました。
私が一昨年訪れたインドのマトゥワダ・モディ村。水質汚染が課題であるその村で、ウォーターエイドは女性自助グループを対象に、地域の水問題や、フィールド用水質検査キットを用いた水質検査の方法に関するトレーニングを実施しました。女性たちは、ウォーターエイドのトレーニングを受けて、清潔な水とトイレ、衛生習慣が住民の健康のために重要であることを認識し、水質検査を通じて、それを村のなかで広めていくという自分たちの役割について理解を深めたとのこと。訪問者である私たちに対して、誇りをもって自分たちの役割を説明してくれました。強い使命感にあふれるその言葉を聞き、このコミュニティが今後、地域の水・衛生の改善を成し遂げ、この地域の「見本」となっていくだろうと期待がふくらみました。
皆さまより頂戴するご寄附によって、このインドの村で起きたような「水から始まる好循環」が、1つの村、そして別の村と、着実に広がっていきます。 ぜひあなたもこの取り組みに参加してください。
Image: WaterAid India
最後までお読みいただいてありがとうございました。
大阪マラソン担当スタッフの田川です。大阪マラソン2026を通じたご寄附の寄附先となるインドは、「2030年には人口の40%が安全な飲料水を得られなくなる」と言われるほど、深刻な水危機にさらされています。ウォーターエイドは、現地政府や企業、住民の方々と信頼関係を築き、安定した水の供給を実現するために、インフラの建設やその維持管理体制を整える活動を行っています。このような活動を続けられるのは、多くの皆さまからのご支援あってこそだと、日々心より感謝しております。
大阪マラソン2026にチャリティランナーとしてご参加いただくことは、ウォーターエイドがインドで活動を続けていくために必要な大きな力になります。また、皆さまのフルマラソンへの挑戦も、より特別なものになるはずです。
私自身、長距離走が苦手でマラソン大会への出場は何年も見送ってきましたが、チャリティランナーの皆さまに心動かされ、2025年初めてのフルマラソンに挑戦しました。寒いなかでの練習や大会当日の雪が降る時間帯など、心が折れそうになることは何度もありましたが、多くの方々からご支援や応援の言葉をいただいたこと、他のチャリティランナーの方々と励まし合えたことで、自分自身の挑戦が、より特別なものになりました。大阪マラソン2025に参加した皆さまからも、大会後、たくさんの熱い想いが寄せられています。
関連ニュース記事はこちら:https://www.wateraid.org/jp/news/osaka-marathon-2025-02-24
皆さまの一歩踏み出す勇気が、世界の水・トイレ環境の改善に直結します。ベテランの方も初心者の方も、ウォーターエイドとともに、あなたの挑戦をより特別なものにしませんか?
皆さまのエントリー・応援をお待ちしています!
WaterAid is an international non-profit organisation with one goal: to change the world through water. Along with decent toilets and good hygiene, a reliable supply of clean water is essential for health, dignity and a life full of opportunity. Your gift will contribute to buid sustainable water, sanitation and hygiene (WASH) systems in communities where we work especially in India.
We started out in 1981, when UK water companies created a single organisation dedicated to tackling the global water crisis. Today we work in 30 counties and implement projects in 22 countries alongside communities setting up entire systems that deliver clean water, decent toilets and good hygiene for millions. We get the people, policies and money in place to keep these systems working - and the water flowing for good. So that people have safe, reliable services that last. Our work with communities, partners, allies and supporters has already meant millions of people can shape their own future with dignity and confidence.
Image: WaterAid/ Ernest Randriarimalala
Clean water, decent toilets, and good hygiene are the foundations of health, education, and daily life. Yet today, billions of people around the world still lack access to these essentials, forcing them into harsh living conditions.
・703 million people – almost one in ten – don’t have clean water close to home.
・1.5 billion people – almost one in five – don’t have a decent toilet of their own.
・More than 750 children under five die every day due to diseases caused by unsafe water, sanitation and hygiene.
Image: WaterAid/ Fabeha Monir
Our vision:A world where everyone, everywhere has safe and sustainable water, sanitation and hygiene.
We are changing the world through water. Alongside local communities and global allies, we are determined to reach everyone with clean water, decent toilets and good hygiene. For health, for life, forever.
Image: WaterAid/ Ram Saran Tamang
We and our partners have helped to change the lives of tens of millions of people by working with them to bring clean water, decent toilets and good hygiene to their communities.
Since 1981, we have directly reached:
・28.9 million people with clean water.
・29.2 million people with decent toilets.
・28.7 million people with good hygiene.
Now, we seek to catalyse change that will deliver these essentials to hundreds of millions more. Together with our partners – and with you – we will work towards the day when our work is no longer needed.
Image: James Kiyimba
India is one of the countries facing the serious water crises that threatens the lives of people. Currently, 600 million people are water-scarce, and it is projected that 40% of the population will not have access to safe drinking water by 2030. This water crisis is caused by multiple water problems in different regions, including groundwater depletion, weak water and sanitation infrastructure, water pollution, and the effects of climate change.
We have been working in India since 1984, supporting the government and local people to strengthen the water and sanitation systems. Collaboration is at the heart of everything we do. We work in alliances. Over the next decade, together we will reach hundreds of millions more people so that whole communities can live healthy lives and build better futures.
WaterAid India
Since 1981, we have provided clean water, decent toilets, and good hygiene. Over the past 40 years, we have witnessed the power of people around the world that have transformed their lives through access to clean water with your support.
With your donations, the ripple effects of water will continue to spread from one village to another. Join Team WaterAid and deliver clean water for people in India with us.
Image: WaterAid India
Nagasaka Yuto
認定NPO法人 ウォーターエイドジャパン
6,000円
/ 70,000円
ウォーターエイドジャパン
〒130-0014
東京都墨田区亀沢2-12-11PAX21 301号
03-6240-2772
代表:理事長 古米弘明