このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

「お金も出すし口も出す」方求む! ともに島の未来をつくってくれるマンスリーサポーターを100人募集します!

寄附先

一般財団法人 島前ふるさと魅力化財団

一般財団法人 島前ふるさと魅力化財団

支援者数

166人

支援総額

210,893円

支援者数

166人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

【まとめ】島前ふるさと魅力化財団の活動内容記事

2022/4/12 21:16

「お金も出すし口も出す!」をキーワードにしたマンスリーサポーターの募集が始まって、残り4日となりました。
おかげさまで、現時点で76名の方にサポーターになっていただきました!
私たちの活動に興味・関心を寄せてくださり、本当にありがとうございます!

今回はこれまでに発信した私たちの活動内容に関するコンテンツ記事をリンク先および概要を以下にまとめてみましたので、よろしければご一読ください。


※タイトルからリンク先にうつれます。

■3/5:

Loading...

▷概要
「意志ある未来のつくりかた」(第3期隠岐島前教育魅力化構想)に描かれている私たちが目指している23の物語の一つ、「本気の『やりたい』を応援したい!」の現状を報告させていただいております。
昨年12月にチャレンジファンドの審査会実施でき、その審査会で採用されたチャレンジは現在進行中です!


■3/7:

Loading...

▷概要
引き続き、物語の一つ「島前3町村での暮らしを体験する」の現状を報告させていただいております。この物語が目指すところは、より地域住民との距離の近い環境で暮らすことで、多様な人との関わりが増え、家族のような関わりが生まれ、自分の住む地域が好きになる、という内容です。実際に3/6からこの物語の試行をスタートさせ、まずは海士町内の空き家を活用したシェアハウスで6名の生徒たちが「地域の中」での暮らしを体験中です。


■3/18:

Loading...

▷概要
3/18に行ったマンスリーサポーターとの共創の一つ、オープンミーティングのプレイベントとして、オンライン会議(プレ「魅力化わいがや会議」)を報告させていただいております。
事務局側も初めての挑戦だったため、課題がいくつか残るものの、集う機会の一つとしてまずは第一歩を歩めたと思います!


■3/26:

Loading...

▷概要
3/14に実施した「隠岐島前高校探究成果発表会」を報告させていただきました。1年の最後を締めくくる探究の成果発表会では、特色ある島前高校ならではの発表会となりました!


今回のキャンペーンで設定している目標人数まで残り24人。
ぜひご検討いただけると嬉しいです。

多くの方々と一緒に意志ある未来をつくっていけること、心待ちにしております!




← 活動報告一覧へ戻る

一般財団法人

島前ふるさと魅力化財団

〒468-40404

島根県隠岐郡海士町福井1339番地隠岐國学習センター

08514-2-0310

http://miryokuka.dozen.ed.jp/

代表:大江 和彦

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved