このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

小児医療の現場に「笑顔の花」を!100人の夢実現プロジェクト!サポート・ファミリー募集!

寄附先

一般社団法人 笑顔の花

かやふさえみ

支援者数

106人

支援総額

153,100円

支援者数

106人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

皆さんに感謝!原点に初心戻り、市政と繋がり地域に根差した活動へ

2021/11/29 11:12

もうすぐ師走の時期!

時が経つのが、あっという間です。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

日々のマザーハウス

来られる付添ママさん


家族の皆さんの対応

✳︎写真は公開できる範囲で♪ 

命の誕生と共に

に喜びいっぱい過ごす中 


地域の方々との懇談会や

医療的ケア児の家族への訪問 

   

市政の協力をいただきたく

太田市長へ会いに行ったり

安曇野に暮らす有志が

市議と市民の懇親会をはじめて

こころみるなど素晴らしい動きに参画

こども病院で心臓移植を待つ

ゆうちゃん応援 あづみ野支部長

任命されるなど

仲間が続々と集まってます。

日々の活動報告は

ブログで発信してますので

ご覧くださいね!

Loading...

安曇野は雪が降りはじめてます。

北アルプスが美しく

とても綺麗で心身が癒されます。

真ん中に見えるのが

長野県立こども病院

信毎の一面で付添家族のことが

取り上げられ、長野県の実情に対して

笑顔の花の意見を掲載

いただきました。

*コミュニティネットワーク長野の

小出さんとピアニストの片野美雪さん 


家族と病院、家族と行政を繋ぐ

小児医療の支援を通じて

繋がる人々とのご縁を生かし

新たなる目標ができました。

医療的ケア児支援センターを

安曇野に行政で作っていただき

訪問看護ステーションをはじめ

医療的ケア児の家族を支援する

小児医療のサポート・ステーションを

仲間同士で広げること着実に 

動きはじめてます。

若い世代の声を聞いて議会に繋げます。

命は縦割りのように切れない

根底で全て繋がってるもの。

アルプス福祉会の片桐さん

不登校の親の会もされてます。 

かわきたの津村さん

美味しいお料理を

ありがとうございます。

Givingtreeさん

付添ママ家族

医療従事者の皆さんへの

元気と栄養の源を

ありがとうございます。

届けたい感謝のメッセージが

沢山あり、書き切れません。

笑顔の花の日々の活動報告は

引き続きブログや

FBを通じてお知らせします。

6年前の今頃、3回目の手術で

付添入院してました。

この日、この時の経験があるから

今の私があり、娘の命が元気に

生かされてます。

皆さんに感謝!感謝!感謝

いつもありがとうございます。



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

笑顔の花

〒399-8205

長野県安曇野市豊科

08074920817

https://egaonohana.org/

代表:かやふさえみ

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved