このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

小児医療の現場に「笑顔の花」を!100人の夢実現プロジェクト!サポート・ファミリー募集!

寄附先

一般社団法人 笑顔の花

かやふさえみ

支援者数

106人

支援総額

153,100円

支援者数

106人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

今後の活動の動きについてお知らせします。

2021/5/12 21:44

皆さん、こんにちは!

水鏡に映るアルプスが美しい

安曇野です。

心洗われる

感動的な夕焼けと出逢いました。

少し時間が経つと

色彩・グラデーションが

移り変わります。

地球は美しい!

素晴らしいこの地球に

生かされている命に

心から感謝の時間でした。

こちらは光城山からの眺めです!

安曇野は本当に素晴らしいところです。

心から安曇野の魅力を感じて

いただけたら嬉しいなぁ・・・

心から思わせていただきました。

活動の流れについて

変化がありましたので

皆様にお知らせを

させていただきたいと思います。

2020年12月よりスタートした

信州こどもホスピス・プロジェクトは

今年1月下旬より

笑顔の花の事業のとして

進めていましたが

5月より発案者の白鳥さんが

別団体を立ち上げ

信州こどもホスピスとして

新たにスタートする運びとなりました。

  

経験から生まれる強い思いや

希望を胸に・・・

実現していただきたい

心からそう願います。

笑顔の花は

活動をスタートした

当初からの希望と変わらず

長野県立こども病院近くに 

充実した家族の滞在施設を

作ることです。

美味しい食事を楽しめる

カフェ・レストラン

就労支援で制作した

プロダクトの販売したり 

きょうだいにとって安心の

見守りや遊びの場もあります。

 

小児医療の現場を支える

家族のサポート

基本姿勢をまっすぐに

これからも歩んで行きます。

助成金の不採択に関しては

経験・勉強不足でありました。 

こどもの終末期医療、緩和ケアのこと

在宅医療支援や学習支援の必要性

AYA世代の課題などを

まだまだ学ぶことは沢山あります。


今後も引き続き

小児医療の支援に関する

シンポジウムや家族の会、勉強会

などを重ね・・・

終末期を過ごされる家族にとって

在宅支援、学習支援、きょうだい支援

どんなケアとサポートが必要か・・・

学び深めてまいります。 


安曇野市への議会参加の動きも

いよいよスタートしてきました。

小児医療の支援の充実と発展において 

制度改革の仕組みづくりに

関われるチャンスに

心ワクワクしてます。 


自分を信じて、信念を持って

笑顔の力を信じて前進します。 

これからも笑顔の花の活動の応援

宜しくお願い申し上げます。



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

笑顔の花

〒399-8205

長野県安曇野市豊科

08074920817

https://egaonohana.org/

代表:かやふさえみ

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved