このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

小児医療の現場に「笑顔の花」を!100人の夢実現プロジェクト!サポート・ファミリー募集!

寄附先

一般社団法人 笑顔の花

かやふさえみ

支援者数

106人

支援総額

153,100円

支援者数

106人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

かわいいガラス仏具の店Bee-S 手作り体験PAN-DARIN 代表 住吉 育代 様 応援メッセージ

2020/6/20 21:06

3年ほど前、フェイスブックで栄美さんの活動を知り、中川村で開催していた愛七ちゃんの写真展に伺ったときからです。

病気のことも達のため、付き添いのママたちが笑顔になれることをいつも考えていらして、これだと思ったら真っすぐ前を向いて突き進む行動力(千葉県船橋市の私のお店にも来ていただきました。)や、愛七ちゃんをケアしながら、笑顔の花のプロジェクトや夢を着実に形にされている姿を拝見して、栄美さんのパワーの大きさに敬慕しております。 

何か私もご協力できないかと考えていました。お声をかけていただけて本当にうれしいです。 

私の娘も同じく、長野県立こども病院でお世話になりました。先天性心疾患でした。13年前のことです。

今でも娘を抱っこして、赤い屋根のこども病院から退院した時の空の色、希望に満ちた感情を覚えています。 

その後、自宅のある千葉に戻り別の病院へ転院し手術。心臓の手術は成功しましたが、娘は空へ帰って行ってしまいました。未来、希望、絵がいていたものは全部くだかれ、毎日、その気持ちをかき消すように生活していました。

悲しみは奪っていくだけではなく、空の上の娘がくれたものたくさんありました。 

かわいいガラス仏具をお届けする仕事、天使ママさんとの繋がり、イベントなどでの寄付活動そして栄美さんとのご縁です。

こどもの病気、大切な人との別れ、悲しみからのご縁ですが、全部が私の生きる証、心の中で娘が生きる証、そして経験や想いを未来へ繋いでいく活動として、大切に大切に笑顔の花を応援させていただきたいと思っています。

かわいいガラス仏具の店Bee-S

手作り体験PAN-DARIN

代表 住吉 育代



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

笑顔の花

〒399-8205

長野県安曇野市豊科

08074920817

https://egaonohana.org/

代表:かやふさえみ

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved