認定NPO法人 改革プロジェクト
240,105円
寄附先
認定NPO法人 改革プロジェクト
「地域の防犯活動」は皆で少しずつ継続的に行うことが重要です。各々の可能な範囲で各地域を「歩いて」「走って」地域の見守りパトロールを実施しているパトランJAPANのPRを行い、全国各地へ、そして世界へこの活動が浸透することを目指しています。誰もが安心して暮らせるよりよい社会実現のために、パトラン文化をさらに世の中へ広めるために、チャリティのご協力を何卒よろしくお願い致します。
■パトランとは?
「パトラン」とは街を様々な角度で見ながら「歩く」「走る」ことで地域の安全を守る防犯活動です。活動に賛同したメンバーが赤いパトランTシャツを身にまとい、各自の時間で「ウォーキング」「ランニング」をしています。活動の中で道路破損、落書き、落し物、トラブルなどを見かけることもあり、発見次第、警察や地域行政などの各部署へ連絡を行い、住みやすい地域になるように努めています。全国各地に約4000人のメンバーがおり、メンバー間の交流も盛んです。
■その走りは「ため」になる
まちの「ため」、誰かの「ため」、自分の「ため」
パトランへ参加する理由は人それぞれです。
それぞれの活動にハードルはなく、各メンバーが取り組みたいように活動していす。私は通勤途中に挨拶やゴミ捨いをしながら歩いたり、夜にはランニングをしています。私がパトラン活動を始めてから2年が経過しましたが、救急対応が必要な機会や、泥酔して寝転んでいる人に声がけ対応する機会など様々な対応を今までにしてきました。パトランでの活動開始前はお節介かな?と考えてしまっていたようなことでも、今ではお節介でもいいや、まずは行動してみよう!といつでも迷わずすぐに行動できるようになりました。
「パトランという存在がいるぞ」「赤いTシャツを着た人がいつもいるぞ」「地域住民の結びつきが強いぞ」などということを認知されることで、何か悪いことを企んでいる人はリスクを恐れてその地域を避けることかと思います。私たちの存在自体が抑止力になるのです。この「パトラン」文化をさらに全国各地へ広げていくために、そして、パトラン活動が維持されていくように、皆様のご支援を何卒よろしくお願い致します。
ご協力いただきましたチャリティはパトラン運営母体である「認定NPO法人改革プロジェクト」に渡り、パトラン活動の発展と継続のために活用されます。
認定NPO法人 改革プロジェクト
240,105円