サポファン実施者紹介③岡本美鈴さん
2024/4/8 14:21
こんにちは!ELNA井ノ口です。本日は、サポートファンディングで我々の活動を応援してくださっている「岡本美鈴」さんをご紹介します。
フリーダイバーの日本代表として数々の金メダルを獲得されている岡本さん。日本のフリーダイビングチームや競技、フリーダイバーの方々を引っ張られて精力的に活動・活躍されています。
Marine Action という海洋保全をPRする活動をされており、チームでもELNAを支援いただいていますが、美鈴選手個人としてもサポートいただいております。特にタイマイ保全活動をサポートする『島オーナー』プロジェクトでのご寄付は、13年間もご支援いただいており、島オーナー様の中で一番の古株サポーター様となっております。更には2年前に実施したクラウドファンディングでタイマイサポーターにも登録してくださいました。
ELNAソーシャルメッセンジャーである美鈴さんには、様々な宣伝・広報をお願いしてきました。世界大会への準備や日々のトレーニング、競技指導やフリーダイビング関連の理事活動など非常に多忙な中でいつでも様々な協力依頼に快いお返事をいただき、「応援しているね」とメッセージを頂きます。その応援の気持ちがいつも温かく、とても支えられています。
美鈴さんは日本代表選手として世界大会に出場し競技に臨むとき、相当なストレスやプレッシャーを感じるそうですが、フリーダイビングという競技の性質上それを克服して穏やかな気持ちを維持しなければいけないそうです。そんな時、「応援してくれている皆さんの事が本当に支えになっている。頑張ろうという気持ちになる」と話されていたことを覚えています。
これは、ELNAで仕事をする上でも同じであるので、美鈴さんのこの言葉を私はよく思い出します。
ELNAで仕事をしていてツライ時もあります。例えばインドネシアの無人島で日本人が自分一人で、活動における困難にぶち当たったときや、やるせない気持ちになった時。私はいつもご寄付などで支えていただいている皆さんの事を思い出します。「自分一人の活動ではない。応援してくれている人達の分も頑張ろう!成果を出さなければ!」と、やる気をふるい立たせます。そして美鈴さんのこの言葉や、美鈴さんも競技を頑張りながらもELNAの活動を応援頂いていることを思い出すことで困難に打ち勝ってきました。
美鈴さんは、いつもELNAスタッフの心の支えになっています!
■岡本美鈴さんのサポートファンディングページはコチラ
← 活動報告一覧へ戻る
ご寄付でできること
5,000円
5,000円のご寄付で、インドネシアで約2000個の卵を盗掘から守り海に帰すことができます。また、小笠原で約100個のアオウミガメの卵を光害から救うことができます。
【リターン】
・お礼メール
・会報送付(年2回)
ご寄付でできること
10,000円
10,000円のご寄付で、インドネシアで約4000個の卵を盗掘から守り海に帰すことができます。また、小笠原で約200個のアオウミガメの卵を光害から救うことができます。
【リターン】
・お礼メール
・会報送付(年2回)
・勉強会/交流会へのご招待
ご寄付でできること
50,000円
50,000円のご寄付で、インドネシアで監視員を1名、約1.5ヵ月間雇用してウミガメの卵を盗掘から守ることができます。また、小笠原で約1,000個のアオウミガメの卵を光害から救うことができます。
【リターン】
・お礼メール
・会報送付(年2回)
・勉強会/交流会へのご招待
・缶バッジ
ご寄付でできること
100,000円
100,000円のご寄付で、インドネシアで監視員を1名、産卵最盛期の約3ヵ月雇用してウミガメの卵を盗掘から守ることができます。
【リターン】
・お礼メール
・会報送付(年2回)
・勉強会/交流会へのご招待
・缶バッジ
・海洋センター内特別ツアー(要事前予約。来島のお手配等はご自身でお願いします。詳細未定)
ご寄付でできること
300,000円
300,000円のご寄付で、活動停止が懸念されるプナンブン島での保護を継続し、遺伝的にも独立した南西カリマンタン地方の個体群を次世代に残すことができます。
【リターン】
・お礼メール
・会報送付(年2回)
・勉強会/交流会へのご招待
・缶バッジ
・海洋センター内特別ツアー(要事前予約。来島のお手配等はご自身でお願いします。詳細未定)
・インドネシアの監視小屋に名前を書く