絶滅危惧種のウミガメを守りたい!地域の人々と共に産卵地を未来に残すプロジェクト

寄附先

認定NPO法人 エバーラスティング・ネイチャー

アオウミガメ

支援総額

1,084,797円

支援総額

1,084,797円

支援者数

137人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

サポファン実施者紹介②東京海洋大学うみがめ研究会さん

2024/4/6 18:00

こんにちは!小笠原海洋センターの坂本です。

本日は、サポートファンディングで我々の活動を応援してくれる「うみがめ研究会」をご紹介します。東京海洋大学「うみがめ研究会」、通称「かめ研」は、ELNAの調査に同行し、関東沿岸や小笠原でのウミガメ類の食性調査及び発表、図書館等での教育活動を主な活動内容としている学生サークルです。

私が籍を置く小笠原海洋センターでも、かめ研メンバーの学生さんたちを毎年数名ほど受け入れています。小笠原諸島におけるアオウミガメのモニタリング調査のサポートや、飼育ウミガメのお世話など、資料を見ただけではわからないウミガメの本物の生態を間近で勉強する、とても貴重な体験を提供していると感じています。

日々のウミガメ活動以外にも、かめ研メンバーたちは春休みを利用して、小笠原海洋センターと共同で飼育ウミガメの色覚実験やウミガメの食性調査なども行っています。メンバー自ら実験及び調査計画を立案し、海洋センター職員と相談してスケジュールを立て、他のボランティアの力も借りながらの活動です。昨年は、得られた研究成果を元に名古屋港水族館で開催された「日本ウミガメ会議」でのポスター発表も行いました。

今年の春は6名のかめ研メンバーが海洋センターに来てくれました。東京から自家用車がぱんぱんになるほど実験道具を持参し、ウミガメの飼育水槽の前で試行錯誤を重ね、毎日夜まであーでもないこーでもないと実験をしていました。実験結果がどうなるか楽しみですね。

そんなかめ研のみなさんは、今回サポートファンディングで我々の活動を応援してくれます!

うみがめ研究会サポートファンディン▶

Loading...

うみがめ研究会X(旧Twitter)▶

Loading...



← 活動報告一覧へ戻る

認定NPO法人

エバーラスティング・ネイチャー

〒221-0822

神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-17-8アクティパートⅡ 4F

045-432-2358

https://www.elna.or.jp/

代表:藤野 彰

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved