住み慣れた地域で病気になっても、認知症になっても、自分らしく暮らしていける環境をつくりたい!

寄附先

一般社団法人 看護のココロ

Minoda Yuki

支援総額

645,857円

支援総額

645,857円

支援者数

68人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

応援メッセージ紹介⑮コミュニティナースの記事紹介

2023/6/24 21:01

コミュニティナースってなあに?と矢田さんが出版された本を活用し熊本県でシンポジウム行った際に来てくれたご縁で現在は友人としてお付き合いをしている方からの応援メッセージ紹介⑮です。

それから西部ガスさまが無料で場所を提供していただき…一緒に行ったコミュニティナース活動×SDGs勉強会をともに企画し行いました。ありがとうございます。

その時の資料写真です↓

●自己紹介をお願いします。

代表の友人です。


●看護のココロ魅力とは。

代表は、とっても頑張り屋さんだと思います。いろんな人を巻き込みながら、医療機関ではなく地域で人々の健康をサポートしているところが、すごいと思います。


●応援メッセージをお願いします。

これからも、誰もやっていない面白いことをしてくれると、大いに期待しています。


全国でコミュニティナースという実践のやり方を社会的実験中の取り組みですが、少しずつ全国でも広がってきています。以前読売新聞で取材を受けた記事を載せます。

わかりやすく他のコミュニティナース事例を含みながら書いてあるのでわかりやすいかと思います。

↓↓

Loading...



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

看護のココロ

https://kango-k.com/

代表:蓑田由貴

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved