【ノウハウ】活動報告ページの更新方法
2022/10/3 21:17
10月3日、ついにクラウドファンディングがスタートしました!すでにたくさんの寄付をいただいており、大変嬉しいです。サポーターさんの中には、あっという間に目標金額をクリアされた方もいらっしゃいます。ネクストゴールを設定せねばですね。
活動報告ページの更新方法(動画・5分)
さて、本日は活動報告ページの更新方法について解説します。操作方法を解説した動画です。(5分)
新着情報更新で頑張っている感を出す!
新着情報ページをたくさん更新することで、頑張っている印象が出ます。頑張っている人を見ると応援したくなりますよね!なかなか寄付が集まらないな・・・と思う時期も、くじけずに粛々と更新を続けてください。その頑張りをこっそりと見ていた誰かが、最後に寄付をしてくれます。
活動報告ページに書くことアイディア
活動報告ページは、いろいろと楽しく使えます♪例えば・・・のアイディアを載せます。
本ページを補足する内容
本ページに書ききれなかった想い
ミャンマーに訪問したときの思い出エピソード
教育についてのエピソード
ミャンマーで実施している事業の内容
イベント参加、募金箱の設置など、オフラインでの寄付集め情報
リターン、特典の準備状況、紹介
クラウドファンディングの進捗状況
クラウドファンディング開始!
5日で25%を達成しました!
50%達成しました
75%達成しました
100%達成しました
応援メッセージ紹介
〇〇さんから応援メッセージをいただきました
寄付者の方からのメッセージ紹介
その他
子どもが実施しているクラファンなら、子どもが描いた絵を載せる
「寄付をもらったら運動します!」「毎日プラスチックなし生活を実施します」などノルマを自分に課し、実際にやっている様子を載せる。(クラファンの内容に関係するもの、自分らしいものが良いです)。
参考:寄付やせ(寄付が入ったら運動する)活動報告を毎日更新していましたので見てみてください。
Loading...クラファンのテーマに関連した自分の好きなものを紹介する
楽しく活動報告を更新してくださいね★
← 活動報告一覧へ戻る