2記事更新しました!
2023/3/28 12:16
現在実施中のバースデードネーションにて、活動報告(メルマガ)を2記事更新しましたのでお知らせです。
良かったら読んでみてください。
バースデードネーションを新しく始めましたのでお知らせです!
2023/3/21 20:10
寄付の女神にご寄付いただいた皆様、ご無沙汰しております。
3月23日は寄付の女神の誕生日です。
毎年、バースデードネーションをやるのが趣味のようになっておりますので、今年もバースデードネーションを始めました。
https://syncable.biz/campaign/4316/
上記ページの活動報告欄で、メールマガジンを配信します。どなたでも無料で見れるメールマガジンです。
寄付をした方には、活動報告を更新したときにメールでお知らせが行くようになります。
「寄付の女神」が語るサポートファンディングの舞台裏に、すでにご寄付いただいた皆様にも読んでいただけるよう、ここでも同じ内容を投稿していきます。よかったら、読んでみてください。
ということで、お知らせでした!
【マインド】楽しく踊って仲間を増やそう♪残り3日でやること
2022/11/9 16:58
ミンガラーバー、寄付の女神です。クラファン残り3日で何ができるだろう・・・と考えていたところ、この動画のことを思い出しました。一時期かなり話題になった動画ですので、ご覧になったことのある方も多いかと思います。約3分で面白く見れる動画ですので、ぜひ見てください。
この動画の内容を私たちのクラウドファンディングに当てはめると、最初に踊り始めた変人が地球市民の会です。そうです、私が変な人です。そして、次に踊りだしたフォロワーにあたるのが、サポートファンディングに挑戦されているサポーターさんたちになるでしょう。その後に続々と、寄付をしたり拡散をしたりしてくださっている支援者さんたちが踊り始めます。
今、221人が踊っています。かなり盛り上がってきていています。でも、私たちはもっと多くの人に踊りに参加してもらいたい!この場にいる人だけでなく、遠くにいる人もオンラインでつないで踊ってもらったり、別会場で集まって踊ったりしてもらってもいいかもしれません。一緒に踊らないなんて、なんてもったいないんだ!このチャンスを逃すな!!という感じで、たくさんの方に加わってほしいのです。
そのためには、今踊っている221人が本当に楽しそうに踊ることが大事かなと思います。楽しい様子を、たくさんの方に伝わるように、見せつけてください!楽しいイベントに参加したときに、Facebookやインスタに感想をアップするような感じで。目にした人が「いいなー、私も参加しなきゃ!」と思うように。ムーブメントをつくるのは、私たちです!
具体的に、最後の3日間でやること
SNSで「あと3日!」「〇〇万円まで来ました」「あとちょっと~」などを頻繁に投稿する。寄付をしようと思って忘れている人がいるので、思い出させる効果があります。また、どんどん増えていくのを見るのは、見ている側も楽しいものです。参加したい気持ちになります。
個別メッセージを送れそうな方に送って、寄付や情報拡散のお願いをする。久しぶりな方とコミュニケーションをとるきっかけにしてもらうと〇。既読無視の方ももちろんいるけど、協力してくれる人もけっこういて、「勇気を出してよかった」と嬉しくなりますよ。
まだお礼を言いそびれていた方にお礼をする。すでに寄付してくださった方に、情報拡散のお願いをする。寄付してくれた方は仲間ですから、参加して良かったという気持ちになってもらえるよう、巻き込んでいきましょう。
興味ある感じだったのに、まだ寄付していない方にリマインドを送る。忙しくて寄付しそびれているのかもしれません。その方が参加できずに後でがっかりしないように、声をかけてあげましょう。
寄付の女神からのお告げ:
楽しく踊って、仲間を増やそう♪
【マインド】人間はクラファンマシーンにはなれない。弱みも見せよう。
2022/11/9 16:33
ミンガラーバー。寄付の女神です。クラファン終了まで残り3日。子サポ全員達成はなんとか見えてきました。が、300万円達成までは残り100万円以上・・・。いつもは強気な女神も、不安がないと言ったらウソになります。
寄付を集めるためにやれることはたくさんあります。
活動報告をできるだけ毎日更新する
知人に個別メッセージを送って、寄付や拡散のお願いをする
SNSに頻繁に載せる
ライブ配信をする
メルマガなどで何回も宣伝する
リアルな場で寄付のお願いをする
オンラインコミュニティーに参加して宣伝する
いくらでもやれることはあるし、やればやるだけ寄付は集まります。時間と体力と精神的余裕があれば、クラファンなんて余裕で達成できるのです。逆に言うと、まだ達成できていないということは、これらのアクションが不足しているからです。全ては自分の努力不足だと、言えてしまいます。
でも、私たちはクラファンだけをやるロボットとかAIではなく、生きている人間です。24時間ずっと仕事ばかりできるわけでもなく、家族のこともあるし、心身の健康を維持するために休む時間も必要です。
私は地球市民の会のスタッフなので、仕事の一環としてこのクラファンをやっていますが、半分くらいは仕事ではないです。なぜなら、自分たちの意志でこのプロジェクトをやろうと決めました。会社から、上司から言われて決めたことではありません。このクラファンでお金がたくさん集まったからといって、給料が上がるわけでもありません。もちろん通常業務があります。ただでさえ忙しい通常業務にプラスしてこのクラファンがあるため、いつも残業です。残業したところで、残業代が出るわけでもない。夜に仕事をして、子ども達の寝る時間が遅くなって、夫にも負担をかけながらやっています。
サポートファンディングをしてくださっているサポーターさんたちは、ご自身の別の仕事がありますので、忙しい毎日の中から少しずつ時間を捻出して参加してくださっています。100%クラファンだけに力を注げる人は、なかなかいません。
頑張ったら頑張った分だけ成果が出る(=寄付が集まる)クラウドファンディング。いったいどれだけ頑張ったら300万円達成できるだろう??と自分の胸に問いかけてみると「体を壊して倒れるほど頑張ったら達成できる」という答えが返ってきました!こわっ!!だから最近、体調を崩しかけていたのかな・・・。
本当は、誰かが頑張りすぎて体を壊すのを見たいわけではないはずです。一人一人には、その人の生活があります。クラファン挑戦者というのは、その人の一面でしかありません。しかし、周りの人たちはSNS上で見える姿だけを見て、頑張っているように見えたら応援するし、頑張りが見えなかったら応援しません。
だから、クラウドファンディングに挑戦している我々は、頑張っている一面だけ見せていてはダメです。クラファン以外の生活のこと、不安がいっぱいあること、葛藤があること、できていないことがたくさんあること。こういう面も積極的に見せていく必要があるでしょう。私たちは、クラファンに挑戦している立派な人ではなく、ロボットでもありません。普通に生きている一人の人間です。普通の人間が、少しでも社会を良くするために、寄付集めという行動を起こしているのです。そういう点を見せていくのがいいんじゃないかなぁ・・・と、まとまらない頭で、女神は考えています。
女神からの今日のお告げ:
人間はクラファンマシーンにはなれない。弱みも見せよう。