大阪マラソンを通じてミャンマーのことを率直に伝えたい!

寄附先

認定NPO法人 ブリッジ エーシア ジャパン

新石 正治 Araishi Shoji

支援総額

81,657円

支援総額

81,657円

支援者数

19人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

ふり返れば、がんばっていた 10月、11月の情報発信の活動報告

2022/12/12 19:50

みなさん、いつもご支援いただき誠にありがとうございます。シンカブルではご無沙汰しております。新石です。おげんきですか?

この間、わたしが何をしていたか申しますと、わたしが所属する団体ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)にて、クラウドファンディングを実施しておりました(そっちもかい!)。

おかげさまで10月14日から11月末の45日間で90万円以上のご寄付をいただきました。またクラウドファンディングの外側でもご寄付をいただき、そちらも合計すると、なんと200万円を超えるご支援をいただきました! 誠にありがとうございます! こんなことは初めてです。嬉しいです。勢いにのって、クラファンのサイト上で活動報告を19本も掲載させていただきました。こんなにたくさん報告を書くことはクラファン以外ではないです。クラファンは人をお祭り状態にするんですね!!

いま、ふと我に返っているところです(真顔)

そして気付いてしまいました。わたしがここで掲げていた「あかるい情報発信」のお約束のうち、じつは、いつの間にかそれっぽいことを既にやってしまったことに。…

ふと後ろをふり返って「アレ? いつのまにか出来てる!?」という状態です。これも皆さまからのご支援、後押しがあったからだと感じています。誠にありがとうございます。事後報告ですみません 笑

本日は、この間(10月~11月)、アライシがおこなっていた「あかるい情報発信」の足跡をご報告します。そして、残された課題、今後の展望についてもお話します。TikTok、あきらめてませんよ~。絶対やります。

さて、現時点で目標にしていた「あかるい情報発信」と実施状況は以下のとおりです。


情報発信の進捗報告

■3,000円達成したら「センシティブな部分に触れた記事を書きます」済

こちらは10月に記事を作成しました。こんな長文誰も読まないよ~と思っていたのですが、おかげさまで一部の方たちには大変好評で直接感想をいただく機会もあり、とても嬉しかったです。お読みいただき誠にありがとうございました。

■5,000円達成したら「いままでしゃべったことがないような話を動画で話します」未

Youtubeをつくろうと思ってます。こちらは現在、企画中です。ご期待ください。


■10,000円達成したら「ライブ配信をして率直に活動について語ります」済(おそらく)

ライブ配信をやる件。団体のクラファンのとき、残り1週間のタイミングで初挑戦しました。Zoomがあれば意外に簡単にできることが分かりました。そのときの様子です。ご笑覧ください。

気がつけば45分しゃべってました。リアルタイムで見てくれた数少ない視聴者の方から「わかりやすかった」と感想をいただきました。なので、きっとわかりやすいのでオススメです。

■30,000円達成したら「ライブ配信を3回やります」未(2回やりました)

ライブ配信を3回やる件。団体のクラファンが終わったとき、感謝の思いを伝えたくてライブ配信しました。そのときの様子です。こちらは15分でおしまいです。BGMが異国情緒があってオススメです。

上記の数をカウントすれば、残り1回なのですが、ケチくさいこと言わずに、これからもテーマを変えてどんどんライブ配信したいと思います。そのときはこちらのシンカブルのご報告でお知らせします(おそらくYoutubeライブになります)。

■50,000円達成したら「わたしがMCのポッドキャストをつくります」 たぶん済!

BAJポッドキャスト(仮)を始める件です。これも団体のクラファンの勢いで実作してしまいました。しかも一挙に3つも!

どれも気に入っています。お暇なときに作業用BGMで聞いてくれると嬉しいです。とくに3つめがオススメです。

音声コンテンツ、継続的に作っていきます。イメージとしては月1回、団体の最新状況を率直にお伝えする内容にしたいと考えています。また、それとは別にこちらのシンカブルのクラファン用にも新しく何かを作りたいと思います(出演してくださる方を待っています)。

■70,000円達成したら「Tik Tokやります」未達成 & 未着手

Tik Tokをやる件です。情報収集しています。やります。引き続き応援をよろしくお願いします!


今後の展望

まずはYoutubeをつくります。「あかるい情報発信」のバリエーションを増やしたいと考えています。個人のクラファンだからこそできるやり方があるはずです。もうしばらく正治のチャレンジにお付き合い下さいますと嬉しいです。まだまだ何かやります!

そして、みなさま、12月は「寄付月間」なんですって! ご存知でしたでしょうか?

「寄付月間」、そのような行事がじつは数年前から日本には存在するのです。寄付文化を盛り上げようというキャンペーンですね。わたしも乗っかりたいと思っています。今月中にどこかの団体に寄付しようと思っています。オススメの団体がありましたら、なにかの手段でお知らせください。手段のない方は念じてください。なんとか受信します。

ここで唐突に豆知識です。

じつはミャンマーは寄付大国で所得に占める寄付の割合がアメリカに次いで世界2位だそうです。たしかに、ミャンマーの方たちはよく寄付をします。なにかお祝い事があるときもかならず寄付します。すてきな文化だなぁと思います。たとえば、誕生日ですが、誕生日の当人が周りの人たちに食事やプレゼントをふるまいます。いいですね~!

寄付は功徳を積むことだそうです。来世にいいことがあるのだそうです。いいですね~~~!!

宗教的な感性は人間を謙虚にすると思います。わたしは謙虚な人が大好きです。というか謙虚な人を嫌いなひとは世の中にいるのでしょうか(しらんがな)。そして謙虚さの源泉としての宗教的な感性を尊敬しています。彼ら彼女らがなぜ謙虚なのかといえば、世俗のつまらない理屈を超えた「なにか」を信じているからですね。わたしもまだミャンマーの人たちの領域には追いつけないですが、ちょっと真似てみることくらいはできるかなと考えています。寄付月間中にどこかの団体に寄付します! 皆さまも(再び!)いかがでしょうか? もちろんアライシのチャレンジに寄付するのもアリですよ~~

さいご、謎の寄付宣言をしてしまいましたが、これからもどうぞよろしくおねがいします。

日本では寒い日が続きますが、ご自愛ください。

新石正治 拝




← 活動報告一覧へ戻る

認定NPO法人

ブリッジ エーシア ジャパン

〒151-0071

東京都渋谷区本町3-48-21新都心マンション303

03-3372-9777

https://www.baj-npo.org

代表:根本悦子

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved