ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)
認定NPO法人 ブリッジ エーシア ジャパン
243,239円
寄附先
認定NPO法人 ブリッジ エーシア ジャパン
こんにちは。わたしの名前は新石正治です。
ベトナムとミャンマーで活動するNGO、ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)で事務局長をしています。
このたび、BAJが大阪マラソンの寄付先団体に6年ぶりに選ばれました。たいへん有り難く感じています。
これを機会に皆さまにもっとミャンマーの状況やBAJのことを知ってもらいたいため、チャリティランナーとして出場することにしました。
ミャンマーの状況はますます混迷を深めています。日本での報道はすっかり少なくなりました。いい話は基本的にありません。
現地で活動するNGO職員としては、どうにもならない話を詳細に語ってもしかたないと考えています。話している内にどんどん深刻になり、暗くなるからです。
だったら、何も喋らないほうがいい!
複雑な状況を伝えることはとてもむずかしいし、ヘンに誤解されても嫌だし!
沈黙のなかで、できる限りの活動を続けるのみだ!
こんなふうに考えるようになります(ロープロファイルといいます)。すると、だんだん静かになっていきます。
はい、これでいいわけありません。「現地のことを伝える」のはわたしたちの大きな役割の一つです。分かってはいるのです。
じゃあ、どうすればいいのか? そこで「チャリティランナー」です。
大阪マラソンという華やかな祝祭の場だからこそ、わたし自身も解放されて、自由に、たのしく、あかるく「伝える」ことができるのではないか。そう思いました。
このクラウドファンディングをきっかけに、団体の情報発信とは違った内容を率直に語っていけるのではないか。そう思っています。このクラウドファンディングこそがわたしの求めていた場所ではないか、いや、求めていた場所にこれからするのです。
わたし自身をそのような場所に強制的に追いやるのです。
それがわたしのチャレンジです。フルマラソンを走るのはオマケです。
なので、みなさまにお願いです。
放っておけば、暗いまま、ごにょごにょ言いよどみ、複雑な現実をまえに黙りこくるわたくし新石正治の率直な情報発信をぜひ応援してください。
具体的には以下のとおりです。わたしという人間を「あかるい場所」へと追いこむメニューです。
★ 3,000円のご寄付が集まったら…
これまで書いたことがないような、BAJのミャンマー活動のセンシティブな部分に触れた記事を一本このクラウドファンディングのサイトに書きます。
★ 5,000円のご寄付が集まったら…
いままでしゃべったことがないような活動の話(ミャンマーラカイン州マウンドーの裁縫教室再開の裏話など)を動画で話します。
★ 10,000円のご寄付が集まったら…
Youtubeなどでライブ配信して、ミャンマーやベトナムの最新状況を飾らず率直に語ります。そしてこれからの活動の展望についてもありのままに話します。
★ 30,000円のご寄付が集まったら…
ライブ配信を大阪マラソン本番(2/26)までに3回やります。…
★ 50,000円のご寄付が集まったら…
わたしがMCのBAJポッドキャスト(仮)を開設し、情報発信の場を恒常的につくります。
★70,000円(100%)のご寄付が集まったら…【New】
Tik Tok をはじめます。
★80,000円(114%以上)のご寄付が集まったら…【New】
360度カメラを購入し、ミャンマーで360度動画をつくります。
※たとえ寄付が集まらなくても、上記のうちの何かしらは実施します。
どうぞよろしくお願いします。
【2017年のころの新石正治】
(BAJで働く理由は「すてきなディステニー」と公言しています)
新石正治 拝
ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)
認定NPO法人 ブリッジ エーシア ジャパン
243,239円