このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

まちを丸ごと若者の居場所にする。コミュニティ・カフェEMANON応援団100人募集!

寄附先

一般社団法人 未来の準備室

一般社団法人 未来の準備室

支援者数

114人

支援総額

172,267円

支援者数

114人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

【3/5 Sat】「白河學会」を開催します!

2022/2/26 20:44

大学のないまち白河で、白河出身ゆかりの大学生が、卒論の発表や大学4年間で得た学びをシェアする「白河學会2022」を、コミュニティ・カフェEMANON利用者OBOGメンバー主催で開催します。

Loading...

ポイントは3つです。

①白河を飛び出したみんなが、それぞれどんな4年間を過ごしていたのか共有する機会にしたい。大学卒業・社会に出る直前のこのタイミングで、同窓会のような、お互いの頑張りを讃えあう時間をつくりたい。

②どんな大学生活を送ったかを、地域住民にシェアして一緒に話す場を設けることで、気軽に学問に触れられる機会をつくりたい。高校卒業後の姿が地域では直接的にはあまり見えない若者の活動や学びを見える化する場にしたい。

③白河の高校生にとって、ロールモデルを見つけたり、これまで全く知らなかった学問領域と触れたりする機会にしたい。

社会に出れば忙しくなって関わることがなかなか難しくなるだろう大学4年生と、白河という地域がこれからも繋がり続けるための機会になるのではないかと期待しています。

大学卒業をみんなでお祝いしながら、白河での人間関係を再確認したり、新しい出会いをつくる「白河學会」になりますように。

会場はマイタウン白河で、オンライン配信も行います。
※感染対策を徹底しての開催とします。

地域の大人の皆さんや高校生の皆さん、ぜひご参加ください。お待ちしています!

__________

○日時
2022年3月5日(土) 13:30~17:30

○場所
マイタウン白河(白河市本町2)
オンライン配信
※参加申し込みをいただいた方に、オンライン・オフラインの希望に関わらず、後日メールにてURLを送付いたします。

○内容
・分科会形式による、大学生の研究発表とディスカッション
・全体会形式による、代表者による研究発表とディスカッション

○主催
Shirakawa Week 実行委員会

進学を機に⽩河から転出した、⽩河出⾝⼤学⽣を中⼼に構成される学⽣団体。⼤学⽣だからできる地域課題の解決、若者ネットワークの拡⼤を⽬的とする。令和3年度 福島県地域創⽣総合⽀援事業 採択。

○協力
コミュニティ・カフェ EMANON(一般社団法人未来の準備室)

○参加
参加無料。申込は以下のフォームからお申し込みください。

Loading...

__________



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

未来の準備室

〒961-0905

福島県白河市本町9コミュニティ・カフェ EMANON

0248-21-5779

https://junbishitsu.jp/

代表:青砥和希

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved