2021年みんレモサンタ活動報告⑱(埼玉県立小児医療センター)
2022/1/16 08:41
【お届け先:埼玉県立小児医療センター】
🎁届けた感想
🎅としきさんより(患児・16歳)
カード作り、少し難しいところもあったけどがんばりました。このプレゼントで入院してる子たちが楽しめたらいいなと思いました。とても喜んでもらえたので、僕も嬉しい気持ちになりました。
🎄としきさんのお母さまより
はじめてみんレモサンタの活動に参加させていただきました。最初はすこし緊張してる様子でしたが、カードを作成したりプレゼントを考えたりしているうちに、わくわくに変わっていったようです。
プレゼントを手渡しした時の、先生方やみんレモサンタ3人の笑顔、見ている私もとても嬉しく温かい気持ちになりました。
この活動を通して、自信もついたと思います。ありがとうございました。
🎅ほずみさんより(きょうだい児・11歳)
私は、みんレモサンタを経験して、私達が頑張れば病院の子供達や先生たちへ良いことができると改めて感じました。今までやってきたサンタの仕事で病院の人が喜んでいるのが分かると、頑張ってよかったという気持ちになれて嬉しかったです。
🎄ほずみさんのお母さまより
みんレモサンタを通して、子供の「考えを行動にうつす力」をすごく感じました。また、チームでこの活動が出来たことでいろんな立場や状況を知るだけでなく、その人の気持ちになり行動することが娘を成長させたと思います。繋がりに感謝です。
🎅ゆあさんより(患児・17歳)
今回は初めてみんレモサンタの活動に参加させていただきありがとうございました。ほずみちゃん、としきくんと無事に手渡しすることができて良かったです。同じ様に治療を頑張っている子に少しでも心安らぐ時間があるといいなと思います。
🎄ゆあさんのお母さまより
このような活動に参加させていただきありがとうございました。病棟にみんレモのサンタ写真を貼ってくれているようでこの活動が広まるのではないかと感じています。
バタバタとしてしまいましたが今後もこのような活動に参加させてもらいたいと思います。ありがとうございました。
【その他のイベントについて】
国際小児がんデーに向けて、当法人では、小児がん患児やその家族を対象に、
以上、それぞれができることを、それぞれの場で。無理なく……。 小さな取り組みも、集まれば大きな力になります。ご一緒しませんか?
🌟国際小児がんデーの缶バッジは、
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ㊼
みんレモサンタさんは誰がなる?~みんレモの交流イベントのご紹介
2022/1/15 11:46
今回は「みんレモサンタさんは誰がなるの?」ということを書いてみようと思います。
サンタ候補は、小児がん患児・きょうだい児で、当会の交流イベントなどに参加してくれている子どもたちが対象となります。共につながった仲間が、みんレモサンタとなるのです。
とうことで、今回は当会の交流イベントを紹介できればと思っています。
🌟
「AYA世代の幅が広すぎて、なかなか自分に合う集まりがない」「仲間でゆる~く交流したい」「同じ世代と話したい」……などのご意見を頂き、2021年10月から始まった交流会です。
対象は、中学生以上~22歳位までの小児がん患児・経験者です。2022年初の集まりは、昨日1月14日(金)でした。
話した内容は非公開!保護者も参加NG!それが、この部の「きまり」です。 ですので、詳しくは事務局もわかりません。
ファシリテーターの齊藤史緒先生(オンライン交流会ミュージカルで遊ぼう部講師・元劇団四季俳優)から、終了時間は21時までなのですが15分延長したと言う話も聞いています。好きな音楽の話などもしたとか。
毎回、のほほ~んと盛り上がっているようです。次回は2月11日(金・祝)の開催です。
🌟
「とりあえず集まって勉強してみよう!」「みんながやるならやろうかな」という、ゆる~い自習室です。途中の休憩時間と終わりにクイズやなぞなぞで楽しみます(これが一番盛り上がります)。
学ぶことや、集中力に困難を抱えやすい小児がんの子どもたちが、楽しく集って学習する場、仲間づくりの場を提供したいと考えています。毎週月曜日19時~開催しています。
参照:
🌟
毎月1回開催している「みんレモオンライン交流会」。2022年初の集まりは、1月23日(日)となります。読書部(患児・きょうだい児対象)、UNO部(患児・きょうだい児対象)、ミュージカルで遊ぼう部(患児・きょうだい児対象)、おしゃべり部(保護者対象)など色々な部活動があります。
参照:
【その他のイベントについて】
国際小児がんデーに向けて、当法人では、小児がん患児やその家族を対象に、
以上、それぞれができることを、それぞれの場で。無理なく……。 小さな取り組みも、集まれば大きな力になります。ご一緒しませんか?
🌟国際小児がんデーの缶バッジは、
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ㊻
#それぞれで国際小児がんデーキャンペーン
2022/1/14 08:41
みんレモサンタ基金の最終日、2月15日は「国際小児がんデー」です。
「国際小児がんデー」は、小児がん患児やサバイバーと家族のために、小児がんへの意識を高め、支援を表明する世界共同のキャンペーンです。
以下、当会が毎年開催しているSNSを通しての活動、「#それぞれで国際小児がんデーキャンペーン」も開催する予定です。
#それぞれで国際小児がんデーキャンペーン
2017年から毎年開催している 恒例のゆる~いけれど、大切なイベント。 今年で6回目となります。 意図せず、コロナ禍にぴったりのイベントになりました。
【開催日】2月15日の国際小児がんデー周辺でお好きな時に
【開催場所】それぞれの場で
【参加方法】それぞれの方法で
あまり知られていない国際小児がんデー、ゴールドリボン(小児がんのシンボル)、小児がんについて知ってもらうために、それぞれの方法でできる普及キャンペーン!
【それぞれの方法って?例えば……】
🌟ゴールドリボンを飾ったり、服やバッグに付けたりしてみる。「それ何?」と聞かれたら説明してみる。SNSにその様子をアップするのもよいかも。
🌟小児がんについての情報や各団体の取り組み、自分の想いなどをSNSに投稿したりシェアする。
🌟国際小児がんデーに関するイベントがあれば、コロナウイルス感染予防対策を自らも取って、参加してみる。
🌟「おうち」でゴールドリボンのこと、国際小児がんデーのことを家族や大切な人と話してみる。
🌟近隣の小児がん病棟や施設、支援したい小児がん団体・研究団体に寄付してみる。当会への支援(みんレモサンタ基金を含む)もどうぞご検討ください。
🌟ゴールドリボンのこと、国際小児がんデーのことを知って頂き、心に留める(そのような形でのご負担のない参加も、もちろん大歓迎)。
🌟上記のそれぞれの活動についてSNSやブログに投稿する際に、「#それぞれで国際小児がんデーキャンペーン」のハッシュタグ付けて加えて一緒に投稿しませんか?
【当事者の皆さまへ】
当法人では、「国際小児がんデー」は、小児がん患児・経験者、きょうだいさん、保護者など「当事者」にとっては、今までの「頑張り」を慰労する日でもあると思っています。 おいしいものをみんなで食べたり、ゆっくりしたり、自分たちをたーくさん褒めて、労ってあげてくださいね。がんばってる!
【その他のイベントについて】
国際小児がんデーに向けて、当法人では、小児がん患児やその家族を対象に他の取り組み(国際小児がんデー缶バッジ
以上、それぞれができることを、それぞれの場で。無理なく……。 小さな取り組みも、集まれば大きな力になります。ご一緒しませんか?
🌟国際小児がんデーの缶バッジは、
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ㊺
2021年みんレモサンタ活動報告⑰(岡山大学病院)
2022/1/13 08:36
🎅お届け先:岡山大学病院
🎁届けた感想
🌟そうすけさんより(患児・12歳)
僕は退院してからもなかなか学校に行けず、毎週のように病院へ通い輸血や注射をしていました。
入院中は、一緒に治療を頑張る仲間が近くにいたり、病院の先生や看護師さん、保育士さんが話をしてくれたり、相談に乗ったりしてくれていたけど、退院してからはみんな居なくなってしまって寂しかったです。
だから、僕は外来でも頑張っている仲間に少しでも笑顔になってもらえるといいなと思って、サンタになりました。
去年は一人でプレゼントを届けましたが、今年はいちなサンタと一緒だったのでワクワクが2倍でした。クリスマスカードは妹も一緒に作りました。とても楽しかったです。
プレゼントを届けると看護師さんがとっても喜んでくれて、「みんなも喜んでくれるよ」と言ってもらえました。僕もとっても嬉しい気持ちになりました。入院中の仲間も退院して家で頑張っている仲間もみんな笑顔でクリスマスが過ごせるといいなと思います。
今年もサンタになれて嬉しかったです。ありがとうございました。
🌟いっちゃんより(患児・9歳)
プレゼントを選ぶとき、なかなか決まらず大変だったけど、ラッピングは楽しかったです。渡すとき緊張したけど、喜んでもらえてうれしかったです。そうすけくんと一緒にできてよかったです。
🌟いっちゃんのお母さまより
今回初めてみんレモサンタに参加させていただきました。難しい作業はできませんが、袋に入れてシールを貼るラッピングの作業は、「これなら私もできる。全部自分がする」と張り切って取り組むことができました。
自分にもできることがある、自分がしたことで誰かに喜んでもらえた経験は、きっと本人の自信にもつながったと思います。このような貴重な機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
治療を頑張っている子供達に、少しでも笑顔を届けられたら嬉しいです。
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ㊹
レモネードを5杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
500円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを10杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
1,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを30杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
3,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを50杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
5,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを100杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
10,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2020年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
1000杯のレモネードは飲んだつもりでも、想像するとさすがに胃がもたれそうだけれど「みんレモサンタ」をサポート
100,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。