このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

子どもが集まる施設への性教育教材の寄付で痛みを抱えこまない空間づくりをサポートしたい!【100人の月額サポーター】を募集しています!

寄附先

一般社団法人 ソウレッジ

user_48256

支援者数

107人

支援総額

102,828円

支援者数

107人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

ソフトバンク株式会社 加藤公一さんからのメッセージ

2021/7/16 19:38

ソウレッジの掲げる安全のための性教育という考え方に賛同しました。将来の性暴力被害者および加害者を増やさないために重要な取り組みをしていると考えています。今後の活躍を期待しつつ、支援できるところは支援していきたいと思っています。」


本日はソウレッジメンバー、みあいちゃんにインタビューしました!

Q、ソウレッジに入ったきっかけはなんですか?
A、短期留学をきっかけに、「海外の学生はどんなことを学んで大人になるんだろう?」という疑問を持ち、海外、特にオランダの教育制度を調査しました。そこでオランダの合理的な法制度や性教育に惹かれて、日本でも性教育をもっとより良いものにしたいと思いました。そこで私と近い問題意識を持っている仲間と共に、性教育の分野で社会にインパクトを出したいと思ったのがきっかけです。

Q、現在ソウレッジでやっていることは何ですか?
A、主にイベントの企画・運営に携わっています。具体的には、ソウレッジが制作した「ブレイクすごろく」を使ってオンラインイベントを開催したり、教員向け研修の企画をしたりしています。自分で意思決定をしながら進めるものが多く、責任感も感じる場面も多いです。しかしながら、イベントに参加してくださる方々から応援の言葉をいただけるのですごくやりがいを感じられるお仕事だと思います。

Q、ソウレッジを続ける理由は何ですか?
A、一人一人仕事内容は違っていますが、理想の社会に近づけるために同じ方向へ進んでいる感覚があるからです。また、ソウレッジのメンバーのみなさんが本当にこのチームやメンバーのことを大切にしているのが居心地の良さにつながっていると思います。


私は、NZに留学した時に受けた性教育をいまだに忘れられません。避妊具を男性器の模型につける実習があったのですが、私はどうしても抵抗がありました。「恥ずかしいから、やりたくない」そう実習を拒絶した私に、先生は「あなたのカラダは、あなたが守るのよ」と優しく教えてくださいました。そのとき初めて、自分は意思決定する「権利」を持っていると自覚できたのです。全ての性教育の課程を終えたとき、少し強くなれた、そんな気がしました。

いまだに日本では、性と真剣に向き合うことを恥じたり、むしろ悪いことのように扱ったりする傾向にあります。NZの教育は確かに素晴らしかったけれど、日本にNZの性教育をそのまま持ってきても、フィットするのは難しいのでは…?そう思っていた時に出会ったのがソウレッジさんの活動でした。プロダクトを通して、性に真剣に向き合う場を丁寧に作り上げていることに感銘を受けました。ソウレッジさんの提供する性教育を通して、少し強く優しくなれる人が日本に増えたら…そんな想いで活動を応援しています。

江連千佳(エヅレチカ) Essay inc. CEO 2000年に東京で生まれた。女性のデリケートゾーンの悩みがタブー視されている社会構造を問題視。「次の時代を生きる女性たちへ、私らしくある自由を届ける」をモットーに、エンパワメント・ブランド I _ for MEを立ち上げ、ショーツ機能付き部屋着、“おかえり“ショーツを販売している。


私自身も「トイレ」に性教育の可能性を感じているので、性教育トイレットペーパーは本当に素晴らしいアイデアだなといつも感じております。一緒にテレビ出演したとき、七瀬さんが言っていた「タブー視を無視しない」という言葉がとても印象に残っています。性教育の大切さは広まってきたものの、色々な人に話を聞くとまだまだタブー視は強く残っているように思います。

一気に変えようとするのではなく、タブー視が残る今の社会でどうやったら多くの人たち性教育を届けることができるかを考える。私自身もこの視点を大切にしています。また、性教育の活動を行う人の多くがぶつかるであろう「無関心層にどう届けるか」の壁に果敢に取り組む七瀬さんからは学ぶことが多くあります。カードゲームやボードゲームを使って性教育のハードルを下げるなど、そこからは、できるだけ多くの子どもたちに性教育を届けたいという想いが強く伝わってきます。一歩一歩ゆっくりと確実にこの社会を変えていく姿に、いつもエンパワーされています。1人でも多くの子どもたちへソウレッジの教材が届きますよううに。心より応援しております!


6789101112

一般社団法人

ソウレッジ

https://sowledge.com
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved