このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

「教育で未来をつくる」 学生メンバーの活動と団体運営を支援する「ろじぇサポ」継続支援者100人募集中!

寄附先

NPO法人 日本教育再興連盟(ROJE)

NPO法人ROJE事務局

支援者数

56人

支援総額

47,300円

支援者数

56人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

応援メッセージ:株式会社小学館 阿部様

2020/7/6 19:24

EDUPEDIAは、小学館の雑誌「教育技術」とコラボレーションをし、定期的に連携記事を掲載しています。

○【教育技術×EDUPEDIA】スペシャル・インタビュー 掲載記事タイトル

  • 校則をなくした中学校 改革のポイントは(第31回 西郷孝彦先生):

Loading...

  • 「つぶ書き」で楽しむ漢字学習 〜漢字学習を通したコミュニケーション〜(第26回 久保齋先生):

    Loading...

  • 教師のキャリア形成と生活指導・集団づくり(第18回 谷尻治先生):

    Loading...


(以上、掲載記事から一部抜粋)

そんな小学館の阿部様(「みんなの教育技術」編集チーム)から、応援メッセージを頂戴しました。


若い力を結集して、新しい教育のあり方を模索し、未来につながる実践や提言をしてくれることを大いに期待しています。


阿部様には普段からROJEの理事として、外部からの目線で活動にご助言いただいております。これからもEDUPEDIAは様々な学校・企業・先生のたちと一緒に関わりながら活動を続けていきます。

リンク

みんなの教育技術|小学校教員のための教育情報メディア:

Loading...



← 活動報告一覧へ戻る

NPO法人

日本教育再興連盟(ROJE)

〒101-0052

東京都千代田区神田小川町2-8-20光輪ビル402

https://kyouikusaikou.jp/

代表:陰山英男

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved