このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

地方で生きる女性のしあわせを作る力、震災から学んだ女性視点の大切さを全国に広げていきたい。共感し、一緒に未来をひらいてくれるマンスリーサポーターを100人募集!

寄附先

NPO法人 ウィメンズアイ

ウィメンズアイ

支援総額

211,390円

支援総額

211,390円

支援者数

143人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

応援メッセージ〜阿部民子さん(南三陸町 たみこの海パック代表)

2020/6/9 19:35

 震災後、ご自身も被災するなか仮設支援員さんを経て、南三陸の美味しい海産物をお届けする「たみこの海パック」を起業した阿部民子さんに動画&応援メッセージをいただきました!

 民子さんには、研修やスタディツアーの受け入れをお願いしたり、勉強会に参加していただいたりしているほか、事あるごとにお邪魔しては、一歩踏み出す女性の先輩としていつも励ましをもらっています。民子さん、ありがとうございます!


 たみこの海パック 阿部民子と申します。

  私は、漁業者の家庭に嫁いでからの生活は家業の手伝いと子育てをするだけの毎日でした。

 2011年に津波を経験し、自分にできることで仕事場を作りたいという想いから「たみこの海パック」を立ち上げました。

Loading...

 それまでの私は、主人や男性からの指示で動くという受け身の状態で働いていました。いざ自分自身が起業してみると、田舎地域特有の偏見に押しつぶされそうになったり、仕事の悩みを相談する人がいなかったり、とても辛い時期がありました。

 そんな時、ウィメンズアイさんから声をかけて頂いたのがきっかけで、女性をサポートしてくださる皆さんの存在を知ることが出来ました。相談できる人達が身近にいること、また女性同士だから気軽に話せて解決の糸口を見出すことができてとても心強く、いつも元気をいただいています。ウィメンズアイさんによる企画の学びの場やいろんな方との出逢いが視野を広げてくれます。とてもありがたく大変感謝しております。

 地方の女性が生き生きと活躍し、それぞれが自分らしく幸せを感じられる。それが明るく元気な家庭や地域をもたらしてくれます。またライフスタイルが広がることは、子ども達の夢も広がり、地方と都市の差が少なくなると私は思います。地方にはもっと女性が活躍しやすい環境作りが必要です。

 身近に感じるウィメンズアイさんの存在は大きいです。是非ウィメンズアイさんの応援をどうぞ宜しくお願い致します。



← 活動報告一覧へ戻る

NPO法人

ウィメンズアイ

〒986-0474

宮城県本吉郡南三陸町歌津田表35-1

https://womenseye.net
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved