このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

地方で生きる女性のしあわせを作る力、震災から学んだ女性視点の大切さを全国に広げていきたい。共感し、一緒に未来をひらいてくれるマンスリーサポーターを100人募集!

寄附先

NPO法人 ウィメンズアイ

ウィメンズアイ

支援総額

211,390円

支援総額

211,390円

支援者数

143人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

応援メッセージ〜斎藤由香さん、宮田恵さん

2020/5/25 18:21

 グラスルーツ・アカデミーを続けてきて、社会変革を続けるためにもっとも大切なことは、知識や技術を得るよりも前に、自分自身をケアし、心の安全性を確保し、その上で自信を得ることだとわかってきました。

 ちょうど一年前、とうとう、ストレートにそれをテーマにしたアカデミーを実現することができました。米国のディープエコロジストで仏教哲学者のジョアンナ・メイシーが『アクティブ・ホープ』という本で伝えている【つながりを取り戻すワーク】を、福島で開いたのです。

 このワークの認定トレーナーである米国・バークレー在住の齋藤由香さんに加え、ダンスで心を癒すムーブメント・メディスンの認定トレーナー宮田恵さん、高野山阿闍梨でもありクリスタルボウル演奏で東日本大震災後に東北支援をされてきた伊藤マナさんの3人が3日間、その場をつくってくれました。このマンスリーサポーター募集キャンペーンにあたり、斎藤由香さんと宮田恵さんから応援メッセージをいただきました!

(田浦佐知子)

--------------------------------------

 2011年、東北地方沿岸部を襲った津波は大きな傷跡を残していきました。その瓦礫の間から、芽吹くように生まれたのがWEです。小さなその植物は、やがて大地に根を張り、花を咲かせ、種を宿し、その種が東北地方のさまざまなコミュニティに再び生命を吹き込んでいます。

 東北地方の若い女性たちを支援するWEの活動は、私たちの社会に希望と絆の種をまいてくれます。わたしはWEの活動に感謝し、また心から応援しています。 

(齊藤由香)

--------------------------------------
ウィの活動は、〝WE〟という名前が全てを表しています。

  1. Women’s Eye-女性の視点から世界を見て、

  2. WE-他人ごとではなく、常に連帯感を持って、

  3. ウィ! -フランス語で〝YES〟。みんなを肯定し応援する。 

東北を世界と繋げる活動にもなっているWEに心からの祝福と感動、そして感謝と共に応援しています。

(宮田恵)





← 活動報告一覧へ戻る

NPO法人

ウィメンズアイ

〒986-0474

宮城県本吉郡南三陸町歌津田表35-1

https://womenseye.net
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved