【新型コロナウイルス感染症対策により主要事業の中止を決断。皆さんと共に乗り越えたいです!】

寄附先

NPO法人 SET

三井俊介

支援総額

5,010,000円

支援総額

5,010,000円

支援者数

632人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

【新しい広田町の仲間をご紹介します!①】

2020/3/25 20:13

広田町には今年からさらに10人ほどの若者が移住予定です。
移住する理由や目的は十人十色。
今回はそのうちの1人である、下平咲貴さんに想いを伺いました。
広田町に関わり始めたのは約3年前。

高校の友人に誘われ、広田町にふらっと訪れたことがきっかけです。
当時悲しい出来事が重なり、相当落ち込んでいたこともあり、
接する町の方の屈託のない笑顔やあたたかさ、
現地で活動する SETメンバーの漲るパワー、
そして豊かで壮大な自然環境にすっかり惹かれてしまいました。

 SETでの活動は、広田町やSETを多くの人に届ける広報活動、
CMSPのスタッフを経験したり、古民家カフェ彩葉の改修に携わったりと、
本当に多くのプロジェクトに関わらせてもらいました。
なかでも、意気投合した仲間と昨年立ち上げた、
SETメンバーで構成された音楽アート創作チーム『浜音』での活動では、
広田町で作詞作曲した楽曲『この場所から』のミュージックビデオを作成し、
学生時代を代表する思い出となりました。

私は作詞とドラムを担当。広田町で出会った方々への感謝や、
仲間へのメッセージを胸に歌詞を書きました。
YouTubeにあるので良かったら聴いてみてください!

YouTubeリンク:



大好きな町の方にも出演していただき、
大好きな家族や友人にも見てもらうことができ、
広田町が身近な人にも届くことが本当に嬉しかったです。
私は4月から大好きな広田町へ移住する予定です。
もともと、東京ではない場所で暮らし、
自然と密着した暮らしを実現したいと思っていました。

そして同時に、人を呼び込む、暮らしをベースにした何か、
に挑戦したいとも思いました。

この2つを実現したい場所は、広田町でした。

なぜなら、大好きな町の人たちがいて、
がむしゃらに挑戦している仲間たちもいる。
そして恩返ししていきたい人たちがいるからです。

私がこの町で懸命に生きることで、誰か、何かのためになるのかな、
と思っています。
その答えはまだわかりませんが、そうしていきたいです。
まずはがむしゃらに理想に向かってチャレンジしていきたいと思います!



← 活動報告一覧へ戻る

NPO法人

SET

〒029-2208

岩手県陸前高田市広田町山田52-6

https://set-hirota.com/
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved