このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

坂本 学

支援総額

5,000円

支援総額

5,000円

支援者数

5人

残り

終了

白河未来研究室はオープン前ですが、来たくてしょうがない子ども達に、室内キャンプ形式で一泊してもらいました。

PCやゲーム機など、子ども達が大好きなものが揃っています。危険なものは無く、安全な場所です。

何の制約も受ける事無く一晩過ごしました。驚いたのは、ちゃんと宿題をしていたことです。単に遊ぶだけではなく、やるべきことは自分たちで理解しているという事だと思います。

こういった居場所を創造した意味があったと感じました。


「地域をよくしたい」そう考えて活動している団体は白河市内でもたくさんあることはご存知だと思います。その中でもNEXTしらかわは子どもたちの未来を育てる活動をしています。子供向けプログラミング教室は私も賛同し、お手伝いさせていただいています。

 ですが魅力的な活動や事業拡大はタダでは出来ません。規模を大きくしていくためには皆さんのご支援が必要になります。今回マンスリーファンディングを通じてご協力いただきたいと思い、このようなメッセージを書きました。

 金額の多さは全く関係ありません。一番は白河を良くしたいという気持ちです。その気持ちがたくさん集まることで地域が盛り上がり、さらに魅力的な活動に繋がります。直接的な地域活性化活動の参加が難しい方でも、マンスリーファンディングに参加する形でも立派な活動家です。地域おこし協力隊の私も応援しています。NEXTしらかわの活動のご支援をよろしくお願いいたします。


4月のオープンに向け、白河未来研究室の準備が進んでいます。ハイスペックゲーミングPC、動画配信設備、大画面モニタ、コミュニティスペース、UFOキャッチャーも届きました!

子ども達に毎日ドキドキ、わくわくを!


大人になっても子供心を忘れず…常にわくわく生きていたい!

NEXTしらかわの皆が取り組んでいるプロジェクト「白河未来研究室」。日本一の子供の居場所を作りたい!って聞いたとき、私も同じ気持ちだった!ズキューンズキューンと心に響きました♪

私の息子もNEXTしらかわのプログラミング体験教室に通ってました。それからプログラミングにハマったみたいで、「ママ!プログラミングの体験教室、次はいつ??」っていつも聞いてきます。

「毎日だよ」ってうちの子に話したら大はしゃぎ!目を輝かせてジャンプしてました♪

子供がわくわく、イキイキしてたら、ママやパパも嬉しいですよね♪そんな事が毎日起こる予感がしてます!

「白河未来研究室」応援よろしくお願いしま~す♪


NPO法人

NEXTしらかわ

〒961-0071

福島県白河市士多町東9-7

090-7337-1110

代表:坂本学