【一般財団法人 日本国際飢餓対策機構(Hunger Zero)】大阪マラソンエントリーページ

寄附先

一般財団法人 日本国際飢餓対策機構(Hunger Zero)

支援総額

1,000円

支援総額

1,000円

支援者数

1人

残り

212日

または

※ ランナーとしてエントリーせずに団体を支援したい場合はこちらをお選び下さい。

**** わたしから始める、世界が変わる ****

ハンガーゼロ(飢餓ゼロ)の世界を一緒に作りませんか。

飢餓と貧困に苦しむアフリカ・アジアの子どもたちの未来を繋ぐために。

Join us in building a world free from hunger

—Hunger Zero. Together, we can create a brighter future for children in Africa and Asia who are suffering from hunger and poverty.

*************************

◎一般財団法人 日本国際飢餓対策機構とは

通称「Hunger Zero(ハンガーゼロ)」という国際NGOです。世界の心と体の飢餓撲滅を目指し、アフリカ、アジア、南米の20か国で、80のパートナー団体とともに自立開発協力を展開しています。

◎大阪マラソンで集められた寄付金の使途

飢餓と貧困に苦しむアフリカ・アジアの子ども達が置かれている状況を改善するため、農業支援、教育支援、水や衛生に関する支援など、子ども達が暮らすコミュニティの自立開発支援に活用します。

◎寄付控除の有無

当機構への寄付をもって寄付控除をお受けになることはできません。

●What is Hunger Zero?

Hunger Zero is the nickname for the Japan International Food for the Hungry (JIFH), an international NGO. We work with 80 partner organizations across 20 countries in Africa, Asia, and South America to fight both physical and spiritual hunger through sustainable community development.

●How Your Donations Help

Funds raised through events like the Osaka Marathon support farming, education, clean water, and sanitation projects—empowering communities and improving the lives of children in need.

●Note on Tax Deductions

Please note that donations to our organization are not eligible for tax deductions.

ストーリー

日本国際飢餓対策機構(Hunger Zero)とは


イエス・キリストの精神に基づいて活動する、非営利の民間国際協力団体(NGO)です。当機構は1981年のインドシナ難民の救済の活動をきっかけに発足しました。以来、国際民間援助団体としてアジア・アフリカ・中南米の開発途上国の国々を中心に、緊急援助、自立開発協力、教育支援を柱として活動をしております。2010年から一般財団法人としての歩みをスタートさせ、2018年からは国内での通称を「Hunger Zero」と掲げ、飢餓のない世界の実現を呼びかけています。


Who We Are

Hunger Zero, officially known as the Japan International Food for the Hungry (JIFH), is a nonprofit NGO rooted in the spirit of Jesus Christ. Since 1981, when we began helping Indochinese refugees, we’ve been committed to supporting people in developing countries across Asia, Africa, and Latin America. Our work focuses on emergency relief, sustainable development, and education. In 2010, we became a general incorporated foundation, and since 2018, we’ve been known in Japan as “Hunger Zero,” calling for a world without hunger.


Hunger Zeroが目指す世界


貧困地域に暮らす人たちの中には、「自分には何もできない」「貧しい地域だから仕方がない」といった思いを抱えている人がいます。

SDGsは日本語で「持続可能な開発目標」と訳されます。では、本当に持続可能な開発とは何でしょうか。私たちは、住民たち自身が自分たちの村を変革しようとすることを励まし、その手助けをすることこそ、真に持続可能な自立開発援助だと考えています。


Our Vision

In many impoverished areas, people feel powerless to change their lives. Hunger Zero believes that true, lasting change begins when local people are empowered to transform their own communities. We support this through sustainable development that encourages self-reliance and dignity.


活動内容


住民が主体となる地域変革-VOC-

Vision of Community(VOC)

飢餓・貧困の根本原因であり持続的な変化を阻む、マインドセット(世界観)にアプローチする人財育成プログラムです。住民たち自身が「村の未来/ビジョン」を描き、既にある資源を活用して、農業や教育など自分たちの村の課題を克服していく過程をファシリテーションすることを通して、地域の変革を目指します。


VOCは、地域が良くなるために自ら動くという思いを持った住民たちがリーダーとなり、地域の資源と課題を分析し、ビジョンを持って自主的かつ発展的に地域変革を進めていくことができるように、支援する取り組みです。



アフリカ

シエラレオネ、ガーナ、ガンビア、ザンビアで は、自ら有機農業を実践し、人財育成研修を実施して地域リーダーを育てているVOCファシリテーターたちが6人活動しています。 いずれの国も、VOCの研修を受けて地域変革に乗り出した地域リーダー「パイオニア」たちを中心に、住民が子どもたちが飢えることなく毎日食事ができるようにと、共同農園などを通して農作物の生産性を上げるために取り組んでいます。また、ザンビアとシエラレオネのコミュニティでは、「パイオニア」たちがボランティア教師として地域の学校の継続を支えています。


ザンビアの「パイオニア」



アジア

インドネシア「栄養とビジネスのための総合的農業プログラム」

貧困に苦しむ農家の生産性が向上して収入が増え、家族の生活が安定するように農業をビジネスとする支援を行っています。また食育と地産地消により、地域の妊娠・授乳期の女性と乳幼児の栄養改善に取り組んでいます。


農業センターで学ぶ若者たち



Our Approach: Vision of Community (VOC)

VOC is a leadership and mindset development program that helps communities tackle the root causes of hunger and poverty. Local residents—called “Pioneers”—are trained to identify their village’s resources and challenges, create a shared vision, and lead efforts in agriculture, education, and more. It’s about helping people believe in their own power to create change.


Where We Work

Africa: In Sierra Leone, Ghana, Gambia, and Zambia, local facilitators promote organic farming and train community leaders. These leaders help increase food production and even volunteer as teachers to support local schools.

Asia: In Indonesia, we run an integrated agriculture program that helps farmers turn their work into sustainable businesses. We also promote nutrition education and local food systems to improve the health of mothers and children.


わたしからはじめる



ハンガーゼロをもっと詳しく知りたい方は、ハンガーゼロサイトをご覧ください!

Loading...




お問い合わせ


大阪事務所 大阪マラソン担当

charity※jifh.org (※をアットマークに変換)

072-920-2225



エントリー中のチャリティランナー

一般財団法人

日本国際飢餓対策機構(Hunger Zero)

〒581-0032

大阪府八尾市弓削町3-74-1

0729202225

https://www.jifh.org/

代表:清家弘久

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved