50年後100年後のこどもたちに豊かな森を残したい!2024年森を守るクリスマスリースプロジェクトを【九州の森を応援】する東真千子のサポートファンディングページ。応援よろしくお願いします!

寄附先

一般社団法人 森を守るクリスマスリース協会

東真千子

支援総額

22,963円

支援総額

22,963円

支援者数

6人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

ストーリー

森を守るクリスマスリース協会が、九州初のサテライトとして宮崎美郷町から自然保護や森林保全という目的で寄付を集めています。

どなたでも参加できる環境に貢献するプロジェクトです!!

クリスマスリースを作り、飾り、九州の森の循環のための応援をお願いできませんか?

返礼品のメニューで1000円から支援できるので、是非気軽な気持ちで応援お願いできるとうれしいです!

携帯でご覧の方へ

【返礼品メニュー】はページの下部(一番最後の方)にあります。スクロールしてくださいね。

よろしくお願いいたします。 

※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が協会へ寄付されます。

■ 私と「森を守るクリスマスリース協会」との繋がり

私は、熊本県南小国町で地域おこし協力隊として、自伐型林業の推進、黒川温泉の入湯手形(町の間伐材利用)の加工、自然体験を行っています。

森を守るクリスマスリース協会の代表理事の恒吉さんと、林業に関わる講座で学びを共にし、恒吉さんが九州に来てあるタイミングでお会いし、森を守るクリスマスリース、九州初のサテライト(宮崎の美郷町)のことを知ったのがきっかけでした。

■ 私がこのプロジェクトのために寄付を集めようと思ったきっかけ

私は、森に関わっている中で、 森に使われず残っている木や葉を何か生かすことはできないのかと思っていました。

森を守るクリスマスリース協会では、 森や地元の自然素材を生かしてあり、 いろいろな方に、森のことを知ってもらえ、リースを手にしたり、体験を通して自然から離れている方達に自然に触れてもらえるとてもいい機会だと感じ、お手伝いしたいと思いました!

■ 森を守るクリスマスリースプロジェクトの魅力や取り組みへの私の想い

いろんな方に森のことを知ってもらえ、森の資源を使うことや、

また、森で作業されている方への還元に繋がることで、森は手入れされ元気になる!

とてもいい循環であり、このプロジェクトの魅力だと感じます。

■ 森を守るクリスマスリース協会への今後の期待

今後に残していく森が、 健康に豊かにそして、 その自然の恩恵をいただきながら人も心身共に豊かに暮らしていけるよう、 このプロジェクトが、 いろいろな県へと広がり、 森に関わる人が増えていくことを願います。


支援先の団体

一般社団法人

森を守るクリスマスリース協会

〒422-8041

静岡県静岡市駿河区中田3-2-13

0542888700

https://www.molis.or.jp

代表:恒吉 牧子

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved