SWASHの活動とお金について
2024/12/22 12:58
う、生々しいタイトルです。お金の話って日本で活動していると額に関わらず言いにくさを感じる・・のは何故?
SWASHは団体として経済的には不安定な方でしょう。
まず、団体として収入を得る経済活動をしていません。研究班や行政からは委託先として助成を得ることはあっても、この活動だけで長期的に糧を得続ける見込みは少ないです。SWASHは性感染症予防啓発についての取り組みで研究者や医療者と協働する業務が多いです。セックスワーカー団体対象の海外の助成金から企画への助成金を得てもいますが、こちらも長期的なものではありません。
現在は有志による、基本的にはボランティア活動が多いのが現状です。なるべく必要経費は捻出出来るよう努力していますが、今回の買春処罰法についての海外リサーチでは、助成は一部で個人が負担した額も大きかったです。でも、お金を得ることを待っていられない緊急性がありました。
先日、コメンテーターをしたエイズ学会でのシンポジウムでオーストラリアのエイズ予防啓発当事者コミュニティNGOで働いている方にお話を伺う機会がありました。そのNGOでは、50人以上が正社員的に雇用され、お給料も一般的な企業並みにあるとのこと。同じような分野でも日本とは、人もお金も規模が全く違います。額の詳細などは書きませんが、何よりも社会で必要な活動として広く長い視野で捉えられているということや、コミュニティワーカーの専門性が評価されていることに違いを感じました(当事者であれば誰でも出来るわけではなく、かといって当事者でなければ見えないことも多い職種です)。
フランスでの視察でも当事者団体の人が仰ってましたが、「公衆衛生は社会みんなの問題なので、(性感染症の)リスクが高い層の一つであるセックスワーカーの支援にはお金も人材も必要」だと。
団体として、お金の得にくさの何が辛いかというと、取り組みを長期的に考えるのが難しい事。何より大切な「人」の生活を支えられない事。
既に私たちは、社会活動は生活の片手間で・・という規模をとうに超えた業務量です。完全歩合制が殆どのセックスワーカーとしても痛感しましたが「お金」の安定は大切です。収入が安定しないと、まず、個人の生活が悪化しやすいですし、そんな状況の中で取り組みの為に時間を使うことはとてもハードです。
国際エイズ会議のセックスワーカーの活動ポスターを作るワークショップで作成。「get money」の字が躍る。
エイズコミュニティとしてもWHOや国連が「コミュニティが主導する取り組みを」と言いますが、今のところSWASHにはコミュニティセンターもオフィスもありません(このことはセックスワーカーを取り巻く法が厳しい国の当事者団体からもドン引きされます)。公的なお金を使って作成した資材や配布物がメンバー個人の家に保管されています。これは健全ではないと危惧しています。開かれていない構造に繋がるからです。
「ここに来れば当事者が安心して過ごせる」「セックスワーカーが困った時に頼れる専門家に、ここに来たら資材を持ち帰ってもらえる」、「協働の為に私たちのこれまでを知ってもらい、話し合いをお願いできる」
このような意味でも場所はとても大切ですし、そのためにはお金も人も必要です。民間の助成金も私たちのように「セックスワーカーの労働の安全と健康の権利」を掲げた団体が通ることはほぼありません。このことは、私達も活動について発信をもっと増やし、理解の一助になるよう努力が必要です。
オフィス兼コミュニティセンターとしてはカフェの形でできたらいいな等、当事者に還元したいアイデアはどんどん出ます(アムステルダムの飾り窓地域では元セックスワーカーが運営している)。
私たちが「お金が必要だ」と言う時、当事者への取り組みの為、そこに人や場所が必要な為です。当事者を取り巻く環境は多岐で幅広いものです。
継続的な取り組みのためにも、ご寄付、情報の拡散などご協力いただければ幸いです。
ロンドンのトランスプライドをSWASHの旗と共に歩いた。このようにイベント等で顔を合わせて体験を共有し信頼関係を作りながら、どんな取り組みが有効か等具体的な話を伺う機会にもなる。この時は海外出稼ぎについての話や、当事者向けアウトリーチイベントにも参加の機会をもらえた。
← 活動報告一覧へ戻る
買春処罰の危険性を訴えるリーフレット作成
10,000円
今回作成するリーフレットのプレゼントとイベントへのご招待に加えて、国際エイズ会議のお土産(バッジ、キーホルダー)
、世界中のセックスワーク団体が作成している冊子やノベルティをプレゼントします!
活動報告イベントの開催
10,000円
今回作成するリーフレットのプレゼント、イベントへのご招待に加えて、国際エイズ会議のお土産(バッジ、キーホルダー)
、世界中のセックスワーク団体が作成している冊子やノベルティをプレゼントします!
買春処罰化を止めるための宣伝活動
10,000円
今回作成するリーフレットのプレゼント、イベントへのご招待に加えて、国際エイズ会議のお土産(バッジ、キーホルダー)
、世界中のセックスワーク団体が作成している冊子やノベルティをプレゼントします!