【クラウドファンディング残り12日】山室秀俊代表理事からごあいさつさせていただきます。
2023/12/19 12:55
いつもお世話になっています。
長野県NPOセンター代表理事の山室秀俊です。
11月1日からスタートした寄付キャンペーン「ありがとう!25周年、次の25年へ〜さらなる成長を応援ください!〜」も、最終コーナーに差し掛かってきました。この間すでにご支援をいただきました方々に、厚く御礼申し上げます。
このキャンペーンをやろうと決めるまでは、「私達のような”中間支援組織”は何をしているか伝えるのがむずかしい」「事業活動そのものや寄付金の使途に共感していただけるのはごくわずか」と思い込み、キャンペーンを行うこと自体、徒労に終わるのではないかと何度も葛藤してきました。
この1ヶ月半、様々な方々に直接声をかけさせてもらい、自分たちのビジョン・ミッションを改めて説明をする過程で、その考えは間違っていたのだと気付かされました。
「大変な立場だよね。すこしでも力になれるかな」。嬉しい反応が多く返ってきました。
いままで、NPO・市民活動団体のサポートや地域・社会課題を解決する協働やネットワークづくりのコアメンバーとして携わってきて、それに関わる皆さんの活動が成果を上げ、組織を成長させていく姿に喜びを感じてきました。
その喜びを長野県NPOセンターのサポーターとして、コーディネーターとして事業を行う上でのさらなる原動力につなげてきました。
でも、それだけでは十分ではなく、自分自身の組織の基盤を同時に強く、持続的にしていかなれば、いずれ力が発揮できなくなることも自覚しています。
いま必要なのは、皆さんからの”応援”という名のありがたい「寄付支援」です。
いままでサポーターとして、コーディネーターとしてお願いしては恥ずかしいとずっと思っていました。でも今は違います。
皆さんからの支援が届くたびに、しっかり伝え、支援をより多くいただき、ちゃんと組織の足腰を強くして、「支援の”倍返し”」をしていこう!!と。いまの正直な気持ちと偽りのない決心です。
キャンペーン残りわずか。いまの思いが伝わってご寄付いただければ幸いです。何卒よろしくお願いします。
2023年12月19日
長野県NPOセンター代表理事 山室秀俊
【応援メッセージNo15】ゆる~いおっさんの会代表(元長野県NPOセンタースタッフ) 藤澤善博さん
2023/12/16 17:14
「ゆる会が始まったのはまんまる(市民協働サポートセンター)があったから」
「定年後のシニア男性の居場所づくりをしたい!」そうして長野市で藤澤さんが立ち上げた「ゆる~いおっさんの会(ゆる会)」。
今や、長野市のほか、佐久・飯綱町・大町と県内4か所に広がっています。
いつかはその4か所のゆる会が一堂に集まる「おっさんサミット」を開催するのが夢。
全員が集まったら50~60人くらいになるのかな。そんな大所帯になりました。
ゆる会が始まったのはまんまる(市民協働サポートセンター)のおかげです。
【各事業所紹介】愉快なスタッフがお迎えします!「市民協働サポートセンターまんまる!」
2023/12/16 13:30
さて、次にご紹介するのは、H15年に長野市が設置した、公設民営型の市民活動サポートセンターです!!
長野市の団体、市民の皆さんからの相談や講座交流会を各種開催しています!
ボランティアサロンもやっていて、「何かしたいなぁ」と思ったときに誰でもいつでも来られる、そんな開かれた空間になっています。
チラシなどの情報もたくさんありますよ!
よかったら覗きに来てくださいね。
講座や交流会、助成金情報なども掲載中~!
https://www.nagano-shimin.net/
【応援メッセージNo14】豊野まちづくり委員会委員長 ひらさわかおりさん
2023/12/12 09:03
「そろそろまちづくりに関する議論がしたいけれど…テーマが広すぎる、どうしよう!!!」
今からちょうど一年前。
まちづくり経験のない三役で頭を抱えていた時に、救世主のように来てくださったのが、長野県NPOセンターの阿部さんでした。
それ以降、豊野まちづくり委員会のアドバイザーとして、私たちのまちづくり活動をサポートしていただいています。
いろいろな地区の地域活動の事例や、思いつかない視点からの斬新なアイデアをたくさんいただいたおかげで、今年度の委員会では様々なプロジェクト活動を実行に移すことができました!
お恥ずかしながら、この出会いがあるまで長野県NPOセンターさんのことを知りませんでした。
個人的に「地域のために何かしたい!」と思っても「どうやったらいいかわからない」「誰に相談したらいいかわからない」と諦めてしまいがちですが、どうやったらいいか相談に乗ってくれて、応援していただけるのは、とても心強いです!
いつも地域で活動する私たちをサポートしてくださり、本当にありがとうございます!
長野県NPOセンターさんの今後のますますのご活躍を応援しています!
一緒に長野の未来をつくる! ほんきで応援コース
10,000円
【リターン】
サンクスメールと事業報告書送付。2024年6月開催予定の理事・スタッフとの交流会にご参加いただけます(交通費はご負担ください)。
一緒に長野の未来をつくる! 期待まんまんコース
20,000円
【リターン】
サンクスメールと事業報告書送付。2024年6月開催予定の理事・スタッフとの交流会にご参加いただけます(交通費はご負担ください)。
一緒に長野の未来をつくる! 応援副隊長コース
50,000円
【リターン】
サンクスメールと事業報告書送付。
ご希望の方には、ホームページに寄付者としてのお名前を掲載、2024年6月開催予定の理事・スタッフとの交流会にご参加いただけます(交通費はご負担ください)。
一緒に長野の未来をつくる! 応援隊長コース
100,000円
【リターン】
サンクスメールと事業報告書送付。ご希望の方には、ホームページに寄付者としてのお名前を掲載、2024年6月開催予定の理事・スタッフとの交流会にご参加いただけます(交通費はご負担ください)。