【新FH】ドリームスイーブルのFP会員受け付けを開始いたします
2025/1/16 19:14
1月15日(水)12時(正午)より「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」18頭目の対象馬としてフォスターホースとなったドリームスイーブル(セン馬 3月で満10歳)のフォスターペアレント(FP、一口里親)会員のお申し込み受け付けを開始いたしました。
ドリームスイーブルは2017年に門別競馬場でデビュー、北海道、笠松、名古屋に所属し、2024年春まで現役を続け、122戦14勝の成績を残し引退しました。
競走生活を引退する際に引退馬協会の会員でもある方が、ドリームスイーブルの譲渡を受けられました。既にご自身でも馬を繋養されていることもあり、本馬は地方重賞である2018年MRO金賞(G)を勝っていることから、「ナイスネイチャ・35 歳のバースデードネーション」の適用条件「地方重賞勝ち」(当初10歳以上)を満たす年齢になったらフォスターホースとして繋養されることを希望され、前々から相談をいただいておりました。
個人所有のサポートホースとして鹿児島のホーストラストに預託されていましたが、2025年1月1日付けでドリームスイーブルはフォスターホースとなり、引退馬協会の所有馬として引き続きホーストラストに預託、鹿児島で馬生を過ごします。
ドリームスイーブルの余生を支えて下さるフォスターペアレント(FP)会員を募集いたします。
ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
[ドリームスイーブル]プロフィール フォスターホースになった経緯
(FP会員お申し込みへのリンクもこちらから)
【新FHのお知らせ】ドリームスイーブルが「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」受け入れ馬に
2024/12/27 14:10
いつもあたたかなご支援をありがとうございます。引退馬協会事務局です。
サポートホースのドリームスイーブル(セン馬9歳)が、2025年1月1日付けで「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」18頭目の対象馬としてフォスターホースとなります。
フォスターペアレント(FP)会員の受け付け開始は1月15日(水)を予定しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ドリームスイーブルは2017年に門別競馬場でデビュー、北海道、笠松、名古屋に所属し、2024年春まで現役を続け、122戦14勝の成績を残し引退しました。
引退馬協会の会員でもある現馬主様は、ドリームスイーブルが競走生活を引退する際に譲渡を受けられました。既にご自身でも馬を繋養されていることもあり、本馬は地方重賞である2018年MRO金賞(G)を勝っていることから、「ナイスネイチャ・35 歳のバースデードネーション」の適用条件「地方重賞勝ち」(当初10歳以上)を満たす年齢になったらフォスターホースとして繋養されることを希望され、前々から相談をいただいておりました。
後に「35歳ドネーション」の適用条件が「7歳以上」に緩和されましたが*、現馬主様から「当初の予定通り、馬齢10歳になってから引退馬協会に譲渡したい」というご希望があり、年明けの受け入れを予定していました。
* 2024年4月「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」
対象年齢を引き下げ、10歳以上→7歳以上に変更。
現在は個人所有のサポートホースとして鹿児島のホーストラストに預託されています。2025年1月1日付けでドリームスイーブルはフォスターホースとなり、引退馬協会の所有馬となります。
現馬主様には、フォスターホースとして受け入れるまでの準備期間を与えていただき、感謝申し上げます。
2025年1月15日(水)、ドリームスイーブルのFP会員受け付けを開始予定です。準備が整いましたら、HPやSNSでお知らせいたします。
ドリームスイーブルのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
新FH・ドリームスイーブル
競走名: ドリームスイーブル
生年月日: 2015年3月29日
性 別: セン馬
父: ミリオンディスク 母: バトルバーズアイ
生産地: 北海道・門別町
主な勝ち鞍:2018 MRO金賞(G)
122戦14勝(14-17-11-80)。2017年門別競馬場でデビュー。北海道、笠松、名古屋に所属。金沢競馬場で重賞レース(MRO金賞)を勝利した。2024年は4戦に出走。3月のレースを最後に競走生活を終えた。
【新FH】シュアゲイトのFP会員受け付けを開始いたしました
2024/12/20 19:31
「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」17頭目の対象馬としてフォスターホースとなったシュアゲイト(牡7歳)のフォスターペアレント(FP、一口里親)会員のお申し込み受け付けを開始いたしました。
シュアゲイトはフォスターホースのデフィニット(牝27歳)のラストクロップです(父 キズナ)。
2020年にJRA美浦所属でデビュー後、盛岡や高知へ移籍、中央でも勝ち鞍を挙げ、さらに大井へ移籍しました。高知時代を含め9連勝で大井競馬場で開催されたサンタアニタトロフィ(G)を勝利(2023年)。6歳で地方重賞ウィナーとなりました。
その後、兵庫へ移籍、今年(2024年)11月13日には園田競馬場で13勝目となる久しぶりの勝ち鞍を挙げ、競走成績は33戦13勝となりましたが、ファンの方からいただいたお手紙からつながるご縁により、競走生活を引退し、「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」17頭目の対象馬としての受け入れが決まりました。シュアゲイトは引退馬協会のフォスターホースとして、これからの馬生を過ごします。
シュアゲイトはデフィニットを預託している小笠原牧場(青森県十和田市)に移動を終え、現在は去勢手術に備えて体調を整えています。母仔ともに同牧場で長くおだやかに過ごせるよう願っております。
シュアゲイトの余生を支えてくださるフォスターペアレント(FP)会員の受け付けを開始いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
[シュアゲイト]プロフィール フォスターホースになった経緯
(FP会員お申し込みへのリンクもこちらから)
2023年度書類(事業報告・財務諸表等)を公開しました
2024/12/19 15:31
ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション寄付者の皆様へ
引退馬協会事務局です。
当会は、2024年5月31日をもって2023年度を無事終了することができました。
これもひとえに皆様の温かいご支援やご協力の賜物と、改めまして心より御礼申し上げます。
2023年度書類(事業報告・財務諸表等)はWEBでの閲覧またはダウンロードにてご確認いただけますので、残金をはじめとする詳細につきましてご確認ください。
当会のホームページより
・活動報告(35歳バースデードネーション:20ページ)
・事業報告
・活動計算書
・貸借対照表
・財産目録
・事業計画