【キャンペーン終了までもうすぐ!】ミャンマーの子どもたちに「学ぶ幸せ」を届けたい!皆からの応援を本や文房具にのせて

寄附先

認定NPO法人 地球市民の会

認定NPO法人地球市民の会

支援総額

3,077,258円

支援総額

3,077,258円

支援者数

330人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

サポファン支援者紹介②石上さん、HAZAMAさん(ミャンマーコーヒープロジェクトの仲間たち)

2022/10/13 15:17

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。地球市民の会の鈴木亜香里です。昨日に引き続き、今日も2名のサポーターさんを紹介します♪今日ご紹介するお二人は、昨年、当会と支援者さんたちで実施した「ミャンマーコーヒープロジェクト」に参加してくださった仲間です!ミャンマー農村支援の寄付つきミャンマーコーヒーを販売するクラファンでした。

コーヒーを飲んでエールを送ろう!ミャンマーコーヒーで農村支援(ミャンマーコーヒープロジェクト)

Loading...

ミャンマーコーヒーに魔法をかける!ヨイマメ珈琲石上さん

コーヒークラファンでは、リターンのミャンマーコーヒー準備や発送を担当していただいた焙煎師の石上さん。ミャンマーのコーヒー農家にも何度も足を運び、現地の様子を良く知った上で、一番美味しい方法でコーヒーを焙煎しています。石上さんのおかげで「ミャンマーコーヒーってめちゃくちゃ美味しい!」と、クラファン終了後も買い続けるファンが何人も発生しています。

美味しいミャンマーコーヒーは、今もヨイマメ珈琲から買うことができます!(ドリップバッグ1個につき10円が地球市民の会に寄付されます)

Loading...

このクラファン期間中、石上さんはマルシェに出店しながら寄付を集めてくださる予定です。インターネット上とリアルの両面でこのクラファンを盛り上げてくださるとのこと。マルシェには、高校生も協力して盛り上げてくださると聞いています♪

石上さんのページ

Loading...

最終日に私達をアテンドしてくれた女性に尋ねました。「あなたの夢は何ですか?」。町から故郷の村に戻ってきた彼女の答えは、「自分が学び経験してきたことを村の未来に活かしたい」とはっきりしたものでした。


元NGOミャンマー駐在員で、日本に帰った今もミャンマー支援を続ける!HAZAMAさん

HAZAMAのりおこさんは、10年前に私と同じタウンジーに駐在されていました。毎晩のように一緒に夕食を食べ、一緒に踊り、遊んだ仲です。日本に帰って別の仕事をされている中でも、プライベートの時間を使い、できる範囲で楽しみながらミャンマー支援に取り組まれてきました。去年のコーヒークラファンではSNSチームに所属し、毎日のようにFacebookやインスタを更新してくださいました!

HAZAMAさんの「アロマと着物と世界を楽しむ」というコンセプトに、今回のサポートファンディングがピッタリだということで参加を決めてくださいました♪

HAZAMAさんのページ

Loading...

世界がかつてよりずっと繋がりやすくなった今
世界との繋がりが自分を幸せにするだけでなく
誰かの幸せを増やす繋がりであったなら
それは笑顔になって自分に返ってくるのではないかと思います


お二人はコーヒークラファンも経験済ですし、きっと達成できると思っています!いつも一緒に活動、ありがとうございます♪明日もサポーター紹介が続きます。お楽しみに。



← 活動報告一覧へ戻る

認定NPO法人

地球市民の会

〒840-0822

佐賀県佐賀市高木町3-10

0952-24-3334

http://terrapeople.or.jp/main/

代表:理事長 山口久臣

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved