このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

表参道を起点に植物を介して人が集まる場を創る。共にコミュニティガーデンを大きくしてくれるマンスリーサポーター66名募集!

寄附先

任意団体 コミュニティガーデンあいラボ

コミュニティガーデンあいラボ

支援者数

30人

支援総額

28,648円

支援者数

30人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

あいラボへの支援をし始める方が1人でも多くなることを心から願っています。

2022/9/11 08:21

あいラボ運営代表 美喜子のコーチ 阿南美咲さんからの応援メッセージ。

1年間継続してサポートしていたからこそ言えることがあります。

自己紹介をお願いします。

 ハートインプレスパーク代表、地球テーマパークLab主宰、純愛プロジェクトサポートスタッフ、Great Indies Dayサポーター(愛の伝書鳩チーム)。

 あいラボでは、外部コーチとして1年間、代表の美喜子さんのサポートをさせていただいてきました。

 数回、メンバーの方々とzoomでお会いできる機会もありました。素敵な方々ばかりでほっこり&メンバーのみなさまとお会いできるのをいつも楽しみにさせていただいております。^^

相談役の美咲さんとToshiさんとのミーティング どこにでも明るいパワーを運ぶ美咲さん(右上)笑

コミュニティガーデンあいラボとの出会いや関わり方

 昨年、友人である美喜子さんがクラウドファンディングに挑戦することを知り、10日間くらい、毎日ライブ配信をして応援させて頂きました。

 その後も、週1回、外部コーチとしてコーチングをさせて頂いたり、時折あいラボのミーティングや活動に参加させて頂いてきました。

コミュニティガーデンあいラボの魅力 

 この1年間、継続的に美喜子さんをサポートさせて頂いてきた私だからこそ言えることがあります。

 「美喜子さんは、この活動に命を懸けて活動されています」。

 「命を懸ける」という言葉への一般的なイメージとしての意味合いとは、少し違うかも知れません。

でも、それを使命として楽しく軽やかに進んでいる人たちのソレを、いつも美喜子さんから感じ続けてきました。

だからこそ私はサポートしたいと思いましたし、美喜子さんの「やらずにはいられない!」という印象の(これも一般的なイメージよりも穏やかで軽やかかも知れません。あくまで私から見た印象です^^) アクションの多さと、事象の引き寄せ力には目を見張るものがあります。

  アトレ恵比寿 サスティナブルヘルプデスクに、応援に駆けつけてくれた美咲さん

あいラボに関わり続けて思ったことこれを読んでいる方へ

 私はもしかしたらそこまで地球環境に興味が強い方ではないかも知れません。だけれども、あいラボに関わり続けてきたからこそ思ったことがあります。

 それは「レジ袋が有料となりエコバッグがスタンダードになったのと同じように、コンポストがスタンダードになる未来が来る気がする」ということです。

 レジ袋が有料になるよりも何十年も前に、エコバッグを持つ人が増え「みんな存在は知っている」というくらいにはメジャーになりました。コンポストも認知が高まってきて、そのうち国をあげて乗り出す日が来るのではないでしょうか。

 そのためにも、まずは民間で、できる人ができることをやり始めることです。すぐには自宅にコンポスト導入が難しいと思う方も、まずはあいラボを応援すること=月額500円のご寄付から、あなたのアクションをし始めることができます^^ 

 今、地球のためにできること。それはきっといろんなことがあるし、あなたが思い付くこと、出来ること、どんなこともぜひアクションしてもらいたいですが、あいラボへの支援をし始める方が1人でも多くなることを心から願っています。 

さあ あなたも、レッツ・ラブ・アクションズ!!!(^▽^)♡♡♡




← 活動報告一覧へ戻る

任意団体

コミュニティガーデンあいラボ

〒151-0001

東京都渋谷区神宮前3-6-21メゾン杉山102

https://ai-connection.com/
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved