「みんレモサンタ基金」誕生!~小児がんを経験した子どもたちがサンタになってプレゼントを届ける活動を続けたい。

寄附先

一般社団法人 みんなのレモネードの会

一般社団法人みんなのレモネードの会

支援総額

366,746円

支援総額

366,746円

支援者数

34人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

2021年みんレモサンタ活動報告⑪(横浜市立大学附属病院)

2021/12/24 08:51

🎅お届け先:横浜市立大学附属病院

Loading...


🎁届けた感想

🎅春山雄飛さんより(患児10歳)
クリスマスプレゼントを渡した時に先生や石塚さん(CLS)や保育室の先生達が喜んでくれて嬉しかったです。
Loading...


🎅春山大樹さんより(きょうだい児8歳)
プレゼント渡せて楽しかったです。
Loading...


🎄ママレモサンタ(雄飛・大樹さんのお母さまより)
初めて参加させて頂きましたが子供達が先生やスタッフの皆様にお渡しして喜んで頂けた事で自己肯定感が向上した事は本当に嬉しく思います。

貴重な体験を通して自分達も誰かの為に何かが出来ることを学んでくれたように思い、彼等の今後の人生においても大切な事を感じてくれたと思います。

人と人との繋がりを大切にされる素晴らしい活動に参加させていただき本当にありがとうございました。


🎅石井希実さんより(患児12歳)
今年、直接プレゼントを届けに行くことができて嬉しかったです。緊張したけれど、入院しているお友達が少しでも笑顔になれたらいいなと思ってプレゼントを届けました。
Loading...


🎄ママレモサンタ(石井希実さんのお母さまより)
初めてプレゼントを届けに行くことにワクワク、ドキドキしていました。クリスマスカードや折り紙を気持ちを込めて作りました。頑張っているお友達や兄弟さんに喜んでもらえたら嬉しいです。

ゆうとさん、だいきさんと一緒に録音した
Loading...
(FMヨコハマ・ちょうどいいラジオ)に流れ、貴重な経験となりました。

みんレモサンタの活動に参加でき、良かったです。事務局のみなさん本当にありがとうございました。

Loading...

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はクリスマスイブ、22件の病院・施設へのみんレモサンタさんたちのお届けも23日ですべて終了しました。

それぞれに素敵なクリスマスでありますように。


🌟全国のサンタさんたちからの「お届け感想」が届いておりますので、順次ご報告していきます。


#活動報告チャレンジ㉔


お届け先:順天堂大学附属順天堂医院

Loading...

🎁届けた感想

🎅中川永美梨さんより(患児・18歳)
担当の人にお手紙を書いたりするのが大変でしたが、希望のプレゼントを聞いてからは楽しかったです。プレゼントを選んだり、クリスマスカードを作ったのが特に楽しかったです。コロナ禍ということで病棟に行くことはできませんでしたが、担当の人に直接渡せて喜んでくれたのが良かったです。

🎄永美梨さんのお母さまより
子供の学校行事や、就活でなかなか忙しく時間が取れず、大変でしたが、一緒にクリスマスカードに使う折り紙をしたりデザインを考えたり出来たのが楽しかったです。

何よりも窓口になってくれた小児科医局の方と個人的に繋がれたことが良かったです。このような機会を与えてくれたみんなのレモネードの会に感謝です。

阪大に出来なかったことが心残りですが、また来年機会を頂けるのであれば頑張りたいと思います。ありがとうございました。


🌟全国のサンタさんたちからの「お届け感想」が届いておりますので、順次ご報告していきます。


#活動報告チャレンジ㉒


「みんレモサンタ基金」は、「バースデードネーション」という位置づけにしていますが、なぜ「バースデードネーションなのか」という一つの意味を今日はお伝えしたいと思います。(2つ意味があります)

 それは、12月23日が当会(みんなのレモネードの会)の誕生日なのです🎉

みんレモは今から5年前の2016年12月23日、横浜で会長(えいしましろう)とその家族が、「ちょっと開いてみようかな」と思ったレモネードスタンドから始まりました。

今は14歳の会長はまだ9歳。5歳で退院して、社会復帰する中で精一杯だった日々に少しだけ余裕が出てきた時でした。

地域のクリスマスイベントで出店者を探していて、「子どもレモネードスタンド」と名前を付けて、そこに参加することになったのです。

せっかくなら多くの方に知って頂けたらと、チラシ(会長手作り)を学校や地域の掲示板やお店に掲示してもらったりしました。

Loading...

すべてが手探り、手作りのレモネードスタンドでしたが、地域の方々の応援やメディアで取り上げて頂いたこともあって、地元から遠方まで様々な方がレモネードスタンドに来てくださいました(お手伝いしてくださる方も)。

その中には同じ小児がんと向き合う方もいらっしゃいました。

100杯限定だったのですが、約320杯ものレモネードを提供できました。

予想以上の大盛況にビックリ!
(そして、大忙し!)

「レモネードスタンドは、小児がんを知ってもらう、そして、小児がんの仲間が集える大切なんだな~」と思ったことを今でも覚えています。

そして、このレモネードスタンドを終えて思ったことは、「あんなにたくさんの方が来てくださって、このまま終わるのは寂しいし、違うかな」という話になりました。

ということで、「みんなのレモネードの会」と名前を付けて、任意団体として、年に1~2回ぐらい小児がん支援のレモネードスタンドを開こうということになったのです。

これがみんレモの始まりです。

会を開いた翌年には、みんレモサンタの活動も始まりました。

そして、5年たった今。

みんレモは社団法人となり、自らが小児がん支援を行う会となりました。

この5年間いろなことがありました。

辛いこと、苦しいこともありました。でもそれ以上に楽しいこと、嬉しいことの方が多かったです。

コロナも経験し、オンライン化したことで、全国に仲間も増えました。みんレモサンタさんのお届け先も全国へと広がっています。

みんレモ、お誕生日おめでとう!
よく頑張ったね!

と心で中で思うのでした。


🌟参照リンク:
2016年に最初に開いた
Loading...
です。当時は、会もなかったので、現在の代表理事・榮島個人のアカウントで作っています。懐かしいです。(こちらは個人のアカウントですので、お会いしたことのない方からのお友達申請はお受けしておりません。ご了承ください)


#活動報告チャレンジ㉒´


【お知らせ】
お届けした模様などみんレモサンタさんの奮闘が、本日12月22日(水)、NHK18:00からの「首都圏ネットワーク」で流れます(18:30分以降の予定)。

お届け先:国立成育医療研究センター

Loading...

届けた感想
こうきさんより(患児・19歳)
入院中の子供たちのことを考えながらカードを作りプレゼントを用意しました。先生がとても喜んでいただけたので、嬉しかったです。

来年は、病棟の子供たちが喜ぶ顔をみたいです。

初めての取材もあり緊張しましたが、皆さんとても温かい方たちでした。僕たちの気持ちが伝わっていたら嬉しいです。

なかなか家族と会えない状況下で少しでも楽しい時間を過ごして欲しいです。

こうきさんのお母さまより
病院の先生から感謝のお言葉をいただき安堵し喜んでいる息子を見て嬉しかったです。みんレモサンタの活動で、ご寄付くださった多くの方の温かい思いとご一緒に無事にお届けでき感謝いたします。

初めてのたくさんの経験をさせていただきました。このような素晴らしい機会をいただきありがとうございます。


さあやさんより(患児・12歳)
去年のみんレモサンタの活動より仲間が増えて心強かったです。テレビ局さんと新聞社さんへの取材依頼を初めてやって大変でした。病院でがんばっている子供達の事を思って準備をがんばりました。

プレゼントを渡した時に先生も喜んでくれてうれしかったです。来年もみんレモサンタに参加して笑顔とパワーを届けたいです。

さあやさんのお母さまより
今年もみんレモサンタの活動を通して多くの事を学ばせて頂きました。ありがとうございます。
みんレモサンタの活動は子供の心を豊かにする、思いやりの心を育てる活動だと思います。

自分以外の誰かのためを想い準備し、自分が認めらる場がある事で自信をつける事ができたと思います。

プレゼント選びや、ラッピング、クリスマスカード作成、新聞記者さんやテレビ局さんへの取材依頼、手順や段取りを考えて動く大切さを体験できました。

入院中の子供たちが、笑顔になってくれていたら嬉しいです。

「一人じゃないよ。仲間がいるよ。」
娘が伝えたい一番のメッセージです。


りえさんより(患児)
さあやちゃん、こうきくんといっしょにサンタになれて楽しかったです。りなとクリスマスカードを可愛く作れてよかったです。緊張したけど、今頑張ってる子達が笑顔で楽しいクリスマスになりますように。

りなさんより(きょうだい児)
みんレモサンタがんばりました。
またサンタやりたいな。
みんなに会いたいな。

りえりなさんのお母さまより
初めてのみんレモサンタでした。

さあやちゃん、こうきくん、ママさんたちと、プレゼントは何にしようか、こんなのが喜ばれるのではないか等たくさん打ち合わせする中で、みんなが「小児がんと闘う子どもたちを笑顔にしたい」という気持ちがあふれていること、大病を乗り越えた3人が、支援する側に立てていることが、見守る母として、とても嬉しかったです。

さあやちゃん、こうきくん、りえ、今回病院には入れませんでしたが、りなもクリスマスカードの作成をがんばりました!ママさんたちも本当にありがとうございました。

みんなが笑顔でクリスマスを過ごせますように。

Loading...

🎄2021年12月22日の

Loading...
です。


🌟全国のサンタさんたちからの「お届け感想」が届いておりますので、順次ご報告していきます。


#活動報告チャレンジ㉒


17181920212224

一般社団法人

みんなのレモネードの会

〒220-0073

神奈川県横浜市西区岡野1-6-48-402

https://minnanolemonade.jimdofree.com/
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved