「みんレモサンタ基金」誕生!~小児がんを経験した子どもたちがサンタになってプレゼントを届ける活動を続けたい。

寄附先

一般社団法人 みんなのレモネードの会

一般社団法人みんなのレモネードの会

支援総額

366,746円

支援総額

366,746円

支援者数

34人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

明日はみんレモオンライン自習室

2022/1/30 09:52

みんレモサンタさんたちは、当会が主催する交流会などに参加した子どもたちを中心に構成されています。

その交流会の一つが、こちらでも何度か紹介している「

Loading...
」(毎週月曜日19時より開催)です。

誰しも居場所は1つだけではありません。学校、おうち、そして第3の居場所。それが、みんレモです。

ここでは、学校では多分静かにしていたり、のんびり過ごしている子どもたちが、ちょっといつもとは違う姿が見られたりします。子どもたちだけで進めていき、事務局や保護者はそっと見守っている自習室です。

日本中から様々な世代の子どもたちが集まっています。そして自習室なのにとっても楽しいのです。

自習室の中で一番人気のあるのが、「なぞなぞクイズタイム」。こちらの問題もお当番の子どもたち自身が考え、出題します。


明日はどんな問題なのかな……と楽しみな事務局です。


※タイトルの画像は副会長経の希望で、自習室が始まる前にBTSと勉強した気持ちなっている画像です。こちらのYouTubeを流しています。



🌟2・15 国際小児がんデー情報

当会では毎年「

Loading...
」を行っています。宜しければご一緒しませんか?小児がん患児・きょうだい児対象に
Loading...
(1月30日まで受付)も行っています。


2月15日の国際小児がんデーに、絵本『ぼくはチョココロネやさん』(きょうだいさんの絵本・生活の医療社)と『ぼくはレモネードやさん』(小児がんを伝える絵本・生活の医療社)の
Loading...
を開催します。

今回はご縁あって、アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴや横浜市の高校生たちが英語に翻訳してくれた『ぼくはレモネードやさん』を参考にした「みんレモバージョン」英語版を朗読します(出版はされていません)。

 小児がんのこと、そして、きょうだいさんのことが、多くの方に知って頂けますように。


【英語版翻訳協力】サンディエゴ横浜姉妹都市協会・ミッションベイ高校&サンディエゴ高校日本語クラブ・横浜市立金沢高等学校


🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。

目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。


#活動報告チャレンジ61



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

みんなのレモネードの会

〒220-0073

神奈川県横浜市西区岡野1-6-48-402

https://minnanolemonade.jimdofree.com/
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved