このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

子どもが集まる施設への性教育教材の寄付で痛みを抱えこまない空間づくりをサポートしたい!【100人の月額サポーター】を募集しています!

寄附先

一般社団法人 ソウレッジ

user_48256

支援者数

107人

支援総額

102,828円

支援者数

107人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

ソウレッジメンバーはるなちゃんにインタビュー!

2021/7/6 15:25

本日はソウレッジのメンバー、はるなちゃんを紹介いたします。

はるなちゃんはソウレッジでインターンをしていて、オンラインボードゲーム会のファシリテーションを担当しています。

Q. ソウレッジに入ったきっかけを教えてください。

A. 学校でフェミニズムを学び、もっと早く知っていたら自分を大切にし、違う選択ができたことがあっただろうと感じていました。 バイトで子どもと接するのですが、子どもたちが自分を尊重し、相手を大切にする方法は性教育だと思いました。 そのことから日常から性教育をしているソウレッジで活動したいと思いました。

Q. はるなちゃんにとってソウレッジとは?

A. 自分が実現したい社会に一歩近づける場所です。

Q. はるなちゃんが目指している社会はどのような社会ですか?

A. 自分を大切にすれば相手も尊重できるので、誰にとっても安心できる社会です。

Q. 現在ソウレッジでやっていることを教えてください。

A. オンラインボードゲーム会の運営、教員向け研修の運営です。

Q. やってみてどうですか?

A. ボードゲーム会は小さいながらも色んな人に性教育を届けられている感覚があり、やりがいがあります。

Q. ソウレッジを続ける理由を教えてください。

A. 自分が目指している場所に近づけると感じています。 またソウレッジのメンバーが好きです。みんな同じビジョンを持っているので安心するし、刺激的です。

ボードゲーム会は色んな人に性教育を届けられている感覚があり、やりがいがあると語ってくれたはるなちゃんですが、ソウレッジの性教育ボードゲーム会は、ボードゲームの内容が充実していることはもちろん、はるなちゃんを筆頭にファシリテーターが創り出している場がより価値あるものにしてくれていると感じています!

いつも本当にありがとう!



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

ソウレッジ

https://sowledge.com
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved