このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

子どもが集まる施設への性教育教材の寄付で痛みを抱えこまない空間づくりをサポートしたい!【100人の月額サポーター】を募集しています!

寄附先

一般社団法人 ソウレッジ

user_48256

支援者数

107人

支援総額

102,828円

支援者数

107人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

Dlink Straw野村優妃さん から応援メッセージをいただきました!

2021/7/1 22:36

◯性教育・セクシュアリティ/ダイバーシティに関する教育が必要だと思う理由はなんでしょうか?


性教育やセクシャリティは今もなお曖昧な知識が広がっており、それによりセカンドレイプととれる発言や無意識に心を傷つけてしまうことが起こってしまうのは悲しいことです。

正しい知識をしっかりと伝えていくことが教育の責任だとするならばその機会を増やし1人でも多くの方がより生きやすい世の中にするためにも必要だと思います。

代表のつるたまさんは相手の気持ちや考えをしっかりと引き出し受け止めた上でコミュニケーションをすることをすごく丁寧にする人だなと思っていてそこに対しての尊敬とだからこそつるたまからの発言に信頼して学ぶことが多いです。


◯この分野で自分が普段気を付けている・考えていることはありますか?

自分の発言によって傷つける人がいないかを常に考えながら話しをします。自分視点で捉えるのではなくケースバイケースに相手の気持ちを考えながらどういう捉え方や考え方がいいのかを一緒に考えることを大切にしながら知識をアップデートし続けることです。、ソウレッジの活動を応援します。

野村 優妃 株式会社リベラベル CEO/CCO 代表取締役1997年生まれ。名古屋出身。高校卒業後、フィリピンと台湾に留学し2019年に帰国し東京に上京。カフェで出会う素朴なストローに恋をし、世界中からストローをコレクションするストローマニア。ストローブランド「Dlink Straw」を立ち上げる傍らチームメンバーと新サービスを開発中。2021年7月株式会社リベラベルを設立。



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

ソウレッジ

https://sowledge.com
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved