このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

【設立1周年】スポーツを通じてアフリカをもっと身近に!持続可能な社会を目指すA-GOALサポーターを100名募集(Next Goal 挑戦中!!)

寄附先

一般社団法人 A-GOAL

A-GOAL

支援者数

83人

支援総額

81,283円

支援者数

83人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

「あなたにとってのA-GOALとは?」大関燿さん

2021/6/10 13:40

こんにちは、A-GOALプロジェクトです!

A-GOALでは「スポーツを軸にアフリカと日本を繋げ、持続可能な社会の実現を目指す」というビジョンに共感し、持続可能な社会を目指す仲間を70名募集しています!

現時点までに目標の50%である35名の方にサポーターになっていただきました!みなさま本当にありがとうございます。残り33日間となりましたが、活動頑張りたいと思います!

今回の活動報告では「あなたにとってのA-GOALとは?」と題して、メンバーにとってのA-GOALはどんな存在、なぜ活動を続けるのかなどについて伝えていきます!

第5回目となる今回は学生として広報支部、マラウイ支部に所属している大関さんのご紹介です!

=======

・普段なにしてる

東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科に所属していおり、大学では、国際農業開発学と理科の教職課程を中心に勉強中です。

また、国際協力(農業と教育)、地域創生、教育、サッカーに強い関心があり、地域創生や教育に関するイベントを企画・開催しています。

・A-GOAL内での役割

広報チームのTwitter支部とマラウイ支部に所属しています。

・なぜA-GOALに参加しようと思ったのか

オンライン・フィリピンツアーを企画したときに、マラウイ支部のリーダーの方に出会い、国際協力×スポーツという自分の関心のある分野を通じて取り組みをされている団体があると聞き、A-GOALがとても気になり参加しました!

・A-GOALの魅力(活動を続ける理由)

国際協力のそれぞれの分野で活躍されてきたプロの方々が、どのように支援をおこない現地の方々を巻き込んでいくのかなど、大学では学ぶ事が難しい、国際協力の現場の技術や「今」起きている課題を学ぶことができるからです。

・A-GOALでこれから達成していきたいこと

今は、経験や知識が浅く「学ぶ」という事が多いですが、これからもっと知識や経験を増やし、いつかは自分の知識や経験を基に「伝える」という事ができるようになる事が目標です。

=======

 現役大学生でありながら、社会人にも混じって色んなことに積極的に活動されている大関さんにA-GOALメンバーいつも元気をもらっています!

引き続きA-GOALのマンスリーキャンペーン応援お願いいたします!

A-GOAL 一同



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

A-GOAL

https://a-goal.org/

代表:岸卓巨

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved