ディープスカイ移動のお知らせ
2021/10/1 10:15
いつもあたたかなご支援を賜り、誠にありがとうございます。
引退馬協会事務局です。
「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」によって受け入れたディープスカイが、9月28日の午後3時半頃、種牡馬として暮らしていたイーストスタッドから北海道日高町の「
「ひだか・ホース・フレンズ」は、日高軽種馬農協門別種馬場の跡地を利用した新設の引退競走馬のための牧場で、馬の仕事の従事者のための研修や馬産業の啓発事業の複合目的に活用しながら飼養する施設です。
「ひだか・ホース・フレンズ」の詳細は下記ホームページをご覧ください。
→
引退馬協会では、地域への貢献、地域の活性化の一助となるべく、ディープスカイを同施設への預託することを決定いたしました。
到着に立ち会った当会のスタッフから移動当日の様子が届きました。
ホームページの「ニュースとお知らせ」に掲載しておりますので、下記からご覧ください。
→
YouTubeでもその時の様子をご覧いただけます。
→
【見学について】
新しい環境に慣れるまでしばらくの間、見学はできません。
今後の見学受け入れにつきましては、施設側と相談しながら決めて参りますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、施設のご負担になりますので、施設への直接のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
今後、ディープスカイの近況は、ホームページ内の「ディープスカイだより」で随時お届けしていきます。
→
競走馬として競走馬として、種牡馬としてのお仕事を終えたディープスカイのこれからの余生が穏やかで幸せなものとなりますよう、見守っていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
アサヒライジングの受け入れが決定しました!~ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションの現況報告
2021/9/10 17:07
認定NPO法人引退馬協会事務局です。
「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の6頭目の受け入れ馬として、アサヒライジング号が決定しました。
アサヒライジングは、2003年生まれで、2005年に中央で競走馬としてデビューし、18戦中4勝を挙げました。
重賞勝ちは2007年のクイーンS(JpnIII)の1回ですが、アメリカンオークスを含むGIレースで2着3回、3着1回など、輝かしい競走成績を誇ります。
その後繁殖馬となり、2010年から2021年にかけて11頭を出産しました。
*クイーンSは通常GIIIですが、2007年は日本がパートI国になったため、JpnIIIとして実施されました。
アサヒライジングのプロフィール
【同馬を受け入れた経緯と見学・今後の預託先について】
繋養者様からご相談があり、離乳を待って受け入れが決まりました。
しばらくはこれまでの繋養先である牧場にお世話になり、健康診断の結果を待って最終繋養地を決定することになっています。
当面は仮預託の為、見学はできません。
【受け入れ馬達の現況について】
現在までにアサヒライジングを含めて、マンダララ、サマーナイトシティ、ディープスカイ、ノボキッス、タイキポーラの6頭を正式に譲渡していただきました。
先に受け入れた5頭の詳細は下記に掲載しています。
→
【フォスターペアレント(里親)会員募集中です】
競走馬として、繁殖馬として頑張ってきた彼、彼女達が穏やかで幸せな余生を送れるよう、ご支援いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
→
【情報提供のお願い】
現在、相談中の馬が1頭おります。
受け入れられる馬の数には限りがありますので、ドネーションの受け入れる対象となる「自身が重賞を勝っている馬」または「重賞勝ちのある産駒のいる繁殖牝馬・種牡馬」の所有者または引退することをご存じの方で 、引退馬協会に託したいとお考えの方は、当協会あてに早めにご相談ください。
なお、譲渡に当たって馬代金はお支払いできません。
あくまで無償譲渡が前提となりますのでご了解ください。
ご連絡をいただいた後の交渉などの対応は、当協会事務局にて行います。
連絡先:otoiawase@rha.or.jp
ナイスネイチャ・バースデードネーションによる受け入れ馬のフォスターペアレントの受付を開始します
2021/8/26 11:38
認定NPO法人引退馬協会です。
これまでに、「ナイスネイチャ・バースデードネーション」にお寄せいただいたご寄付により、マンダララ、サマーナイトシティ、ディープスカイ、ノボキッス、タイキポーラの5頭を受け入れたことをお知らせしてきました。
当面はドネーションで集まったご寄付で繋養していくことができますが、これから先の長い馬生を支えていくため、フォスターペアレント(FP=里親)会員の募集を開始いたします。
競走馬として、繁殖馬として頑張ってきた5頭が、これから穏やかな余生を送ることができるよう、ご支援いただければ幸いです。
フォスターペアレント会員募集についての詳細はホームページからご覧ください。
→
【新規ご入会はこちらから】
→フォスターペアレント会員になる
【既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから】
→「お問い合わせ・登録変更依頼フォーム」
どうぞよろしくお願いいたします。
タイキポーラの受け入れが決定しました!~ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションの現況報告
2021/8/19 11:11
認定NPO法人引退馬協会事務局です。
「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の5頭目の受け入れ馬として、タイキポーラ号が決定しました。
タイキポーラは、1996年生まれで、1999年に中央で競走馬としてデビュー、32戦中7勝を挙げ、2001年にはマーメイドS(GIII)で優勝しています。
その後繁殖に上がり、2003年から2020年にかけて14頭を出産しました。
長い間、繫殖牝馬として頑張ってきたタイキポーラが、第三の馬生を穏やかに暮らせますよう、ご支援をよろしくお願いいたします。
タイキポーラ プロフィール
【同馬を受け入れた経緯】
トウカイテイオーの産駒たちの見守りを行っている「トウカイテイオー産駒の会」の紹介により、現在の繋養先の青森の太田ファームとお話させていただき、譲渡していただきました。
【見学と今後の預託先について】
現在は太田ファームに仮預託中ですので、見学はできません。
正式な移動先が決定次第、改めてご報告いたします。
なお、タイキポーラが高齢であることを考慮し、本馬の負担を軽減するため繋養先の近くで新しい預託先を探す予定です。
【受け入れ状況と情報提供のお願い】
現在までにマンダララ、サマーナイトシティ、ディープスカイ、ノボキッス、タイキポーラの5頭を正式に譲渡していただきました。
また、昨年より相談のあった1頭が離乳を待って譲渡される予定です。
馬名は、引渡しに関する契約が調い、当該馬が当協会の所有となった段階で順次公表させていただきます。
今回のクラウドファンディングで多額のご寄付をいただきました。
この資金を有効に活用するための情報がまだまだ不足しております。
ドネーションの対象となる「自身が重賞を勝っている馬」または「重賞勝ちのある産駒のいる繁殖牝馬・種牡馬」の所有者または引退することをご存じの方で 、引退馬協会に託したいとお考えの方は当協会あてご連絡いただけると幸いです。
なお、譲渡に当たって馬代金はお支払いできません。
あくまで無償譲渡が前提となりますのでご了解ください。
ご連絡をいただいた後の交渉などの対応は、当協会事務局にて行います。
連絡先:otoiawase@rha.or.jp