このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

【サードゴールに挑戦中!】殺処分される犬猫の命を救いたい!ワンコインから始める「種っこ応援団」50人募集!

寄附先

認定NPO法人 しあわせの種たち

濱田 一江

支援者数

168人

支援総額

254,134円

支援者数

168人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

殺処分をテーマにTV放送があります

2021/11/22 17:05

Loading...

今週のメッセージは殺処分という難しいテーマを放送されるそうです。

伝え方も難しいと思いますが、何もご存知ない方や知っていても目を背けていらっしゃる方にも見ていただきたいですね。

人間の身勝手で犠牲になる命たちが沢山います。

誰も何も出来ないことなどないということ、小さな事でも何か出来ることを考えて下さるきっかけになることを願います。

そして一人一人の小さな行動が集まれば大きな力になります。

人間という存在がこの世の善となる社会になりますように願います。

岡山県の取り組みも取り上げて下さっています。

当会もちょっとだけ出演しますので、宜しかったら是非、ご覧下さい。

Loading...
bsFLLUTKWFpUYjz6mg


種っこ応援団の皆様、いつも種っこたちを支えて下さり有難うございます

10月3日に大阪の病院を受診してきたマーヤのご報告です。

詳しくはblogをご覧下さいませ。↓

Loading...

マーヤの病名は、膝蓋骨内方脱臼 でした。

恐らく先天性のものだろうということです。

通常、太ももと膝の間にあるべきはずのお皿が内側にある状態だそうです。

マーヤの推定年齢は約3歳。

3年間放置され、その間に骨は成長しようとしますが、膝が変形してロックされた状態ですから、骨も歪んで、筋肉も固まってしまった状態だそうです。

それでも、マーヤなりにその変形した足で走り回ることができていて、それを見ていた私は、大変な手術をするより、今のままでも良いのではないかと思ったりしていました。

「こんなに元気に走り回れていますが、手術はしてあげた方がいいのでしょうか?」と、先生に聞いてみました。

不躾な質問をする私にも、先生は丁寧にお話をして下さり、マーヤと同じような手術をした子達の動画を何個か見せて下さいました。

そして…

そんな病気を抱え生活している子たちは痛みも抱えていますし、身体はもちろんのこと精神的なストレスも多大なものだということも分かりました。

これまでこんな小さな身体で、多頭飼育の過酷な環境の中で、食べる物も飲む物もなく、不自由な身体と痛みを抱えてどれだけ辛かったか…

それでも、生きることを諦めずに必死に生き抜いてきたマーヤが少しでもストレスなく、これからは笑顔で過ごせるように、何とか手術を受けさせてあげたいと思いました。

難しい手術になるそうで、骨を削り、筋肉とお皿の位置を本来あるべき場所に戻す手術を片脚ずつ、2度に分けて行うそうです。

片脚の手術が80万円程掛かるとの事で、両脚で160万円になってしまうそうです。

私たちのできる限りを精一杯頑張ります!

どうか皆様のお力も少しずつ貸しては頂けないでしょうか?

いつもご支援下さる皆様に、またこうしてお願いすることは大変心苦しく、本当に申し訳なく思いますが、引き続きマーヤに優しいお気持ちを寄せて頂けましたら幸いです。

手術は、ガリガリに痩せているマーヤの身体を考えて、もう少し、体力をつけてから行う予定です。

11月第2週あたりと考えております。

予定が決まりましたら、またご報告させていただきます。


皆様、いつも私たちの活動を応援して下さり有難うございます。

この子は、愛叶夢たちと一緒に収容された 多頭飼育現場からのワンコです。 

 センターに収容された姿を見たときは 息をのみました… ガリガリで骨と皮… 

下半身が不自由で、丸まった小さな身体は傷だらけで…

生きていてくれていたのが 奇跡のようでした。 

私たちはこの子に「マーヤ」と名前を付けました。

センターから引き出してすぐに 病院に走りました。

生まれつきの形成異常があり、マーヤは足を伸ばそうとしているのだけど、逆に曲がってしまい、後ろ足が使えない状態のようです。

今まで、どんなに辛かったでしょう…

劣悪な多頭飼育の現場の中で、ご飯やお水も満足に与えられず、動けないマーヤが生き抜いていてくれたことが奇跡だと思いました。

過去のことはどうすることもできないけれど、センターに収容されてからも引出しまで長く待たせてしまい本当にごめんなさい。

緊急性のある病気の子たちや緊急手術が必要な子たちから引き出していて、私たちの預かり枠も資金力も足りなくて…

でも、そんなこと、マーヤには関係ないことだものね。

本当にごめんなさい。

私たちにもっと力があれば、もっと早くに引き出してあげられたのにね…

そして、まだ、センターで私たちの迎えを待っている子たちが沢山います。

次から次へと収容も続いています。

どうか、どうか、犬や猫を飼うのなら最期まで責任をもって飼ってください。

どうか、どうか、その子たちが幸せに暮らせるような飼い方をして下さい。

そしてそして、棄てないでください。

自分が責任をもって飼えなくなる前に、その子たちが安心して暮らせるようにしておいてやって下さい。

さて、マーヤちゃん、もしかしたら、 手術で改善できるかもしれないそうなんです! 

その手術ができる獣医さんは限られているのですが、日本で何人かいらっしゃるそうで、ご紹介いただいた大阪の病院に予約を取りました。 

先ずは、診察を受け、詳しく検査をしてから今後の方針が決まると思います。  

ただ… もし、手術となれば…ゆうに3桁の費用が 掛かるだろうとのことです…

マーヤちゃんは、まだ3~5歳くらいだそうなので、これからの犬生を考えると、治せるものなら治してやりたいです。

もし、足が使えるようになったら、お散歩やドッグランにも行けるよね!

脳からの指令も思うように繋がって、ストレスもなくなるよね!

笑顔で走り回れるマーヤちゃんを見たいです!

23日の診察結果や今後の様子はblogでお知らせしてまいります。

新しく「種っこ」の仲間になった、可愛いマーヤちゃん♡

皆様、宜しくお願いします!

Loading...


皆様、いつも私たちの活動にご支援いただき誠に有難うございます!

2021年9月の収支報告をさせていただきます。 

9月に素晴らしいご縁が繋がり、幸せになった子たちのご報告もしています。

詳しくは ↓ ブログをご覧下さいませ!

Loading...

保護っ子たちやセンターで迎えを待っている行き場のないワンコたちのために、いつもご寄付や物資を贈って下さる皆様、本当に有難うございます!

皆様のお陰様でこうして沢山の命が救われましたこと、併せてお礼申し上げます。

また、病気があり緊急に引出し、医療にかけてやる必要がある子たちも続き、明日も大腿骨骨折のワンコを引き出す予定です。

こうした医療ケアの必要のある子たちや、里親募集の対象とならず殺処分対象となってしまった子たちを救うことができているのは、皆様のご支援があるからこそです。

どんなに感謝してもし足りない思いでいっぱいです。

本当に心からお礼申し上げます。

これからも、メンバー一同力を合わせて、不幸な境遇に置かれた犬や猫を一頭、1匹でも多く幸せに繋げてまいります。

どうか皆様、応援ご支援のほど宜しくお願いいたします。

Loading...


23456713

認定NPO法人

しあわせの種たち

https://shiawasenotanetachi.amebaownd.com/

代表:濱田一江

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved