このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

【サードゴールに挑戦中!】殺処分される犬猫の命を救いたい!ワンコインから始める「種っこ応援団」50人募集!

寄附先

認定NPO法人 しあわせの種たち

濱田 一江

支援者数

168人

支援総額

254,134円

支援者数

168人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

マーヤの診察結果ご報告です

2021/10/26 15:08

種っこ応援団の皆様、いつも種っこたちを支えて下さり有難うございます

10月3日に大阪の病院を受診してきたマーヤのご報告です。

詳しくはblogをご覧下さいませ。↓

Loading...

マーヤの病名は、膝蓋骨内方脱臼 でした。

恐らく先天性のものだろうということです。

通常、太ももと膝の間にあるべきはずのお皿が内側にある状態だそうです。

マーヤの推定年齢は約3歳。

3年間放置され、その間に骨は成長しようとしますが、膝が変形してロックされた状態ですから、骨も歪んで、筋肉も固まってしまった状態だそうです。

それでも、マーヤなりにその変形した足で走り回ることができていて、それを見ていた私は、大変な手術をするより、今のままでも良いのではないかと思ったりしていました。

「こんなに元気に走り回れていますが、手術はしてあげた方がいいのでしょうか?」と、先生に聞いてみました。

不躾な質問をする私にも、先生は丁寧にお話をして下さり、マーヤと同じような手術をした子達の動画を何個か見せて下さいました。

そして…

そんな病気を抱え生活している子たちは痛みも抱えていますし、身体はもちろんのこと精神的なストレスも多大なものだということも分かりました。

これまでこんな小さな身体で、多頭飼育の過酷な環境の中で、食べる物も飲む物もなく、不自由な身体と痛みを抱えてどれだけ辛かったか…

それでも、生きることを諦めずに必死に生き抜いてきたマーヤが少しでもストレスなく、これからは笑顔で過ごせるように、何とか手術を受けさせてあげたいと思いました。

難しい手術になるそうで、骨を削り、筋肉とお皿の位置を本来あるべき場所に戻す手術を片脚ずつ、2度に分けて行うそうです。

片脚の手術が80万円程掛かるとの事で、両脚で160万円になってしまうそうです。

私たちのできる限りを精一杯頑張ります!

どうか皆様のお力も少しずつ貸しては頂けないでしょうか?

いつもご支援下さる皆様に、またこうしてお願いすることは大変心苦しく、本当に申し訳なく思いますが、引き続きマーヤに優しいお気持ちを寄せて頂けましたら幸いです。

手術は、ガリガリに痩せているマーヤの身体を考えて、もう少し、体力をつけてから行う予定です。

11月第2週あたりと考えております。

予定が決まりましたら、またご報告させていただきます。



← 活動報告一覧へ戻る

認定NPO法人

しあわせの種たち

https://shiawasenotanetachi.amebaownd.com/

代表:濱田一江

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved