このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

【サードゴールに挑戦中!】殺処分される犬猫の命を救いたい!ワンコインから始める「種っこ応援団」50人募集!

寄附先

認定NPO法人 しあわせの種たち

濱田 一江

支援者数

168人

支援総額

254,134円

支援者数

168人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

訓練が必要な犬や病気の犬をための「種っこ応援団」募集スタート!!

2021/1/30 23:02

<訓練が必要な犬や病気の犬を救うための「種っこ応援団」募集スタート!!>

NPO法人しあわせの種たちは、平成28年から岡山県動物愛護センターの譲渡事業と協働し、譲渡対象の犬たちの里親募集から譲渡、その後のサポート全般を行っています。

私たちは、「譲渡できる犬猫は譲渡に繋げる」「一番殺処分に近い場所にいる犬猫を積極的にレスキューする」ことで「殺処分0」を目指し、極度に人馴れしていない野犬たちや、威嚇、咬む、破壊行動などの「問題行動」があり現状では譲渡は難しいと判断され「殺処分対象」となった犬たちを主に保護しています。

今回は訓練が必要な犬や病気の犬をために、サポーターとして成長を見守ってくれる『種っこ応援団』を50人集めることを目標に掲げ、1ヶ月間のキャンペーンを始めることにしました。

種っことは、行政で譲渡不適正と判断され殺処分になるはずだった犬たちで、訓練や医療が必要ですぐに譲渡できない保護犬のことです。

みなさまからの継続したご支援があることで医療や訓練が必要な犬たちを早くセンターから引き出して必要な医療や訓練を受けさせてあげられます。

また、一人でも多くの方に私たちの活動を知っていただける機会が増え、預かりボランティアさんや搬送ボランティアさんに巡り合う可能性があります。

現状では各家庭で多頭の預かりをしていますが、預かりボランティアさんが増えたら一頭一頭に手をかけてあげられるし、保護できる頭数も増え、助けられる命が増えます。

そして、収容犬や保護犬の現状を多くの人が知ることにより啓発活動にも繋がり、飼育放棄の防止になります。

活動に参加したいけれど時間がとれなくて参加できない、里親になりたいけれどなれない、様々な事情で活動はできないが不幸な境遇の犬猫たちの為に何かしたいという方は、是非、サポーターとして継続した援助で保護犬たちを支えて下されば本当に助かります。

どうか殺処分決定となっていたこの子たちの幸せな未来への道のりを応援していただければと思います!

一人でも多くの人と手を取り合い、殺処分ゼロを目指したい!

行政やボランティアだけでなく、この社会に生きる人一人一人が手を繋ぎ合い協力することで不幸な犬猫を減らし殺処分がない未来を目指します。

どうか皆様の暖かいご支援をお願いいたします。

1ヶ月間どうぞよろしくお願いいたします!

活動報告も日々更新していこうと思いますので、是非、キャンペーンページをご覧頂けたら嬉しいです。



← 活動報告一覧へ戻る

認定NPO法人

しあわせの種たち

https://shiawasenotanetachi.amebaownd.com/

代表:濱田一江

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved