このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

【感謝☆目標達成!】Let's 地産地消! 府中の美味しい農産物 & 田園風景を末永く楽しみたい応援団(マンスリーサポーター)を大募集!

寄附先

任意団体 トランジションタウン府中

トランジションタウン府中 農業応援隊

支援者数

50人

支援総額

41,000円

支援者数

50人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

応援メッセージ③:食育推進リーダー パプリカ様

2020/8/31 06:48

私達、食育推進リーダー パプリカ※は、健康を保持・増進するために、バランスのとれた食生活を自分(家族)、知人、市民の方々に伝えているグループです。

府中はたけ日和とは、2019年夏号よりご縁を頂き、府中市福祉保健部健康推進課と協力し、地産地消の推進や生活習慣病予防に欠かせない野菜摂取量の増加を目的に、府中産の旬の野菜を活用したレシピを掲載させていただいております。

お陰さまで生産者の方々の努力と人柄やお顔が見える地域の農業について、はたけ日和を通して知る事ができ、多様な食材を使った健康作りのためのメニューを提案することができました。  

また、地場産の野菜を使ったレストランや色々なお店の紹介も毎回とても楽しみにしております。
今後もこの活動が多くの皆さまに認知され食を通してつながっていけることを願っています。

※旧府中栄養改善推進員の会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「野菜は1日350g食べましょう!小鉢5皿が目安です」といったわかりやすい啓発活動を続けているパプリカさん。旬の地場野菜に最適なササッと作れるレシピの数々をご提供いただいて、日本人に不足していると言われる小鉢ひと皿分のお野菜を府中野菜で採れるようになったら、とても素敵なことだなーと思いながら、掲載して参りました。

これからも、府中市民の健康にも寄与できる冊子でもいられれば幸いです。もっともっと紹介し続けて、府中の農業と食も盛り上げていきたいと思っています。

これをご覧になったみなみなさまも、ぜひ府中野菜の応援団となってください。月にワンコインでも珈琲一杯分でも良いので、サポーター登録のご検討をお願いします。どうぞ、府中はたけ日和の記事を通して地場産品のよさをお伝えしていくこと、またその先に広がる活動を後押しいただけますようお願いします。



← 活動報告一覧へ戻る

任意団体

トランジションタウン府中

090-9290-1454

https://fuchufarmfans.jimdofree.com/

代表:荒川紀子

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved