このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

大震災から10年。Withコロナ社会のチェンジメーカーを育てるゼミを気仙沼からつくりたい。一緒に想いを形にする仲間まるクルー50人を募集!

寄附先

一般社団法人 まるオフィス

まるオフィス

支援者数

58人

支援総額

81,500円

支援者数

58人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

畠山政也さんからの応援メッセージ

2020/8/25 19:15

まるゼミでもたくさんの漁師体験を受け入れてくれている、やっくんこと牡蠣漁師の畠山政也さんより、応援メッセージをいただきました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず初めに、まるオフィスが始める事、全て間違いなし(^^)!
彼、彼女ら一人一人の思いや、頑張りをいつも近くで一生懸命やっているのを見ていれば、自然と応援したくなってきます(^^)

まるオフィスとの付き合いは長いですが、私は自分が、牡蠣養殖業を営んでいる繋がりから、漁師とはじめる教育プログラムの一貫で「すなどり先生」という事で関わらせていただきました(^^)
漁師が先生になり、「漁る(すなどる)」という事で「すなどり先生」(笑)なんともハイセンスなネーミングですね(^^)(笑)
先生など大それたものではありませんが、牡蠣の種挟みという仕込み作業を体験していただいたのですが、普段何気なく自然相手にやっている自分の仕事を伝える事は、子ども達にとっては、地元にいながらも、興味深く、取り組んでくれたのは大変嬉しく思いました(^^)

そして、私自身、地元の唐桑小学校の海洋教育である牡蠣養殖体験に支援委員長という立場で関わらせていただいている中で、小学校だけではなく、中高生向けのプログラムだと、代表の拓馬から話をもらい、地元の海、そして衰退の一途をたどる、水産業をたくさんの中高生にも知ってもらえる素晴らしい機会だと思い、すぐに承諾したのをつい昨日の事のように思い出します(^^)

まるオフィスの漁師プログラムは、色々とありますが、関わる漁師皆同じ気持ちだと思い、子ども達に漁師に興味を持ってもらえるという事よりは、地元唐桑の海の豊かさを知ってもらい、そして、誇りに思って欲しいという事、皆一緒だと思います(^^)
これからもきっと、まるオフィスのメンバーは楽しい企画やイベントをバンバン行動にうつす事間違いなし(^^)!

また何か力になれる事があればいつでもお声がけ下さいね(^^)!
今後益々のご活躍を祈念しながら、弟、妹のようにめんこい、まるオフィスメンバーを宜しくお願い致します(^^)!

あ、最後に航也これだよな~♪(笑)(笑)

ファイトまるオフィス( ☆∀☆)!



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

まるオフィス

〒988-0017

宮城県気仙沼市南町2丁目2-171F

0226-25-9190

http://maru-office.com/

代表:加藤拓馬

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved