【本日最終日!】現役会社員の集団がアフリカでトイレを作る挑戦!~ウガンダで取り残される人々の命を守り、安心を届ける〜

寄附先

特例認定NPO法人 コンフロントワールド

コンフロントワールド

支援総額

795,085円

支援総額

795,085円

支援者数

69人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

団体に入った当初の気持ちは今も変わりません。(メンバー自己紹介)

2024/7/11 21:22


こんにちは!コンフロントワールドのももです。

団体では、事務局メンバーとして活動しております。



#コンフロントワールドに入った理由


「この団体を中から応援したい」

そう思ってコンフロントワールドに入りました。


私は、大学を卒業後、一般企業に就職しました。

働き始めると、会社ってすごい、こんな大きなことができるのか、という発見や学び、やりがいがありました。

同時に、その性質上、会社で取り組むことが難しい課題があることも意識するようになりました。


会社の仕事に意義を感じているのは本当。でもそれだけなのは、もやもやする感じ。


そんなときに出会ったのがコンフロントワールドでした。


規模は小さく、専門家でもない若者の集まりで、専業のスタッフもいないながら、コンフロントワールドにしかできない活動を確実に積み重ねていることに、衝撃を受けました。


「この団体にこれからも存在していてほしい」

「団体の活動の裏側に関わらせてほしい」

「そうか、会社とNPOの両方をやればいいのか」


そうした気持ちが、当時のもやもやをかき消すように湧き上がりました。

そして、気づくと入会届を提出していました。



#コンフロントワールドでこれから頑張りたいこと


「コンフロントワールドをより多くの人に知ってもらうための活動」を頑張りたいです。


団体に入った当初の気持ちは今も変わりません。


ただ、この数年を通して、コンフロントワールドという存在をもって、社会課題に対する社会の受け止め方や取り組みに変化を生みたい、という想いが膨らんできました。





(コンフロントワールド過去イベント資料より抜粋)


「NPO、ボランティアなんて”偉い”」

「社会課題解決は”特別”な人が取り組むもの」


そうした捉えられ方もなくなり、様々な立場の人が補い協力し合う社会を思い描きながら


まずは、コンフロントワールドの在り方・活動を、より多くの人に広めていきたいです!



コンフロントワールドでは7月末まで、「“トイレがない” があたり前。この現状を変える挑戦。~ 支援の手が届きづらい場所でのインフラを整える ~」というクラウドファンディングを実施中です!


アフリカのトイレが無い地域に新たにトイレを8棟建てたいと考えております!


ぜひSNSでのシェアや、ご寄付で挑戦を応援してください!




Loading...


こんにちは!コンフロントワールド学生メンバーの大谷です!

団体ではウガンダへの支援を担当しています!


#コンフロントワールドに入った理由


コンフロントワールドに入ったのはちょうど3年前で1年間活動しました。その後、留学で1年間コンフロントを離れたものの、支援を続けたいという思いでもう一度コンフロントに入りました。

もともと漠然と貧困問題や経済格差に関心があり、大学2年生になった時に何か自分にできることはないかと海外インターンシップを探しました。そこで見つけたのがコンフロントワールドです。

アフリカで水インフラの支援や質の高い教育を提供する活動に惹かれ、コンフロントワールドに入ることを決意しました。


#コンフロントワールドでこれから頑張りたいこと


私はウガンダに行って、現地でトイレや水という「人が生きる上で必要不可欠なもの」が足りていないことを強く実感してきました。

今後はウガンダに行って感じたことを周囲の方々にお伝えしながら、支援の必要性を感じてもらえたらと思います。


コンフロントワールドでは7月末までクラウドファンディングを実施中です!

是非皆様のご支援をよろしくお願いします!



Loading...


こんにちは。

コンフロントワールドの堀越です。


団体ではウガンダで水・衛生支援を担当しております!


#コンフロントワールドに入った理由


 私が所属している企業では衛生に関連する製品を取り扱っています。日本・先進国では当たり前のように浸透している衛生環境ですが、アフリカの一部の国では、未だ低い浸透率であること、命を脅かす状況であることをコンフロントワールドの記事で知りました。

 ウガンダで実際に貯水タンクやトイレ建設をし、現地の方々に貢献している活動に惹かれ入会をしました。


#コンフロントワールドでこれから頑張りたいこと


・人が生きる上で重要な基盤である「水・衛生」が不十分な地域に届けること

・基盤を作ったうえで、継続的に維持できる仕組み・支援を現地の方々と一緒に考えること

上記2つを中心に活動していきたいと考えています。


コンフロントワールドでは7月末まで、「“トイレがない” があたり前。この現状を変える挑戦。~ 支援の手が届きづらい場所でのインフラを整える ~」というクラウドファンディングを実施中です!


アフリカのトイレが無い地域に新たにトイレを8棟建てたいと考えております!


ぜひSNSでのシェアや、ご寄付で挑戦を応援してください!



Loading...


○放送局:81.3FM J-WAVE

○番組名:~JK RADIO~TOKYO UNITED

○ナビゲーター:ジョン・カビラ

○放送時間:毎週金曜日 朝6:00~11:30

○放送形態:生放送

○コーナー名:「KIDZANIA TOKYO EYES ON THE FUTURE」

Loading...

日時:2024年7月12日(金) 朝8:20~8:25

上記番組内のコーナー「KIDZANIA TOKYO EYES ON THE FUTURE」

<コーナー概要>

この番組では2020の先の世界の主役になる子供たちと未来にUNITE。

子供と未来というフィルターを通してみる世界。をキーワードに、

子供たちの未来に対する声と、未来の社会に関して取り組んでいる

モノ・ヒト・コト・サービスを紹介していきます。


#代表 荒井からのコメント

個人的にもラジオは普段から聞くので、今回出演することが決まり嬉しく思います!

どのような放送になるかワクワクしております!(ものすごく緊張しました...)

ぜひ聞いてください!

※radikoのタイムフリーでも聞けると思います!


1234567

特例認定NPO法人

コンフロントワールド

〒105-0013

東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F

0368485700

https://www.confrontworld.org/

代表:荒井昭則

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved