日本キャンペーン2024年度の行動計画(アクション・プラン)を発表しました!
2024/5/27 20:34
2024年度は、前期(〜9月)に、核兵器の問題を「多様な視点から学ぶ」ためにイベントやウェビナーを数多く開催し、それらに幅広い市民の皆さんが参加していただくことを目指します。
それらを踏まえて、後期(9月〜1月)には、ご自身の関心や各地域・コミュニティの特色にあったアクションを皆さんの足元から日本キャンペーンと一緒に起こし、日本各地で核兵器廃絶への関心を高めていきたいと思っています。
それを2月の「核兵器の非人道性に関する国際市民会議(仮)」、そして3月の「核兵器禁止条約第3回締約国会議」に繋げていきたいと展望しています。
計画の詳細は以下の記事からお読みいただけます!
これからも「核なき世界を日本から」一緒に作っていけたらと思います!
引き続き、日本キャンペーンをよろしくお願いいたします。
【50名以上登録!】感謝のメッセージビデオをお届けします
2024/5/23 22:16
みなさん、こんにちは。
核兵器をなくす日本キャンペーン事務局コーディネーターの松村真澄です。
発足記念マンスリーサポーター150名募集、50名以上の方々にご登録いただきました!
改めて、感謝申し上げます!
事務局メッセージビデオ第一号をお届けします!
4月に立ち上げたこのキャンペーン、日々続々とマンスリーサポーターご登録をいただいています。
お顔見えずとも、みなさんのお名前を見返しながら、それぞれの場所から応援いただいていることに心打たれています。
加えての応援メッセージは、活動への大きな後押しになっています。
事務局2名からのメッセージビデオは、これが第一号となります。
みなさんに届きますように。
(専務理事、川崎哲さんに撮影してもらいました)
今後とも、よろしくお願いいたします!
政治へのアクションを進めています!
2024/5/22 18:00
皆さん、こんにちは。
核兵器をなくす日本キャンペーン事務局スタッフの浅野英男です。
政治へのアクションを始めています!
日本キャンペーンの柱の1つである「政治への働きかけ」ーー 日本の政治で真剣に核兵器廃絶を考え、議論してもらうために全ての政党へのアプローチを開始しています。
先日は、社会民主党の福島みずほ党首、椿ゆうこ副党首(先用で写真撮影前に退出)、服部良一幹事長と面会。核兵器禁止条約やユースの活躍の場などについて意見交換しました。
また、国民民主党の玉木代表と西岡議員も訪問。核兵器禁止条約第3回締約国会議に向けた取り組みや国会で議論をどう盛り上がるかなどについて意見を交わしました。
日本共産党の田村委員長、笠井議員とは、核兵器禁止条約第2回締約国会議の成果を踏まえながら、核被害者支援や核抑止のリスクに関する議論を深めていく必要性について意見交換しました。
今後、他の政党の議員さんとも面会予定です。市民の声を政治に届けてまいります!
国際賢人会議で発言しました!
2024/5/22 13:04
皆さん、こんにちは。
核兵器をなくす日本キャンペーン事務局スタッフの浅野です。
国際賢人会議で発言しました!
5月21日から開催されている「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議第4回会合にて、NGOの代表として発言・意見交換をしてきました!
NGOからは、ピースデポの渡辺洋介さん、ピースボートの渡辺里香さんも参加されました。
NGO発言に対して多くのコメントが参加した専門家から寄せられ、建設的な意見交換をすることができました。
3名の発言内容(英語)は、以下のリンクからお読みいただけます。
これからも政府や専門家との対話を続けていきます!