サポートファンディング2
2023/10/25 19:31
数日前からサポートファンディングで協力してくれている、中条重義さん。
彼も京都の学童野球チームから野球を始め、中学~高校まで野球を続け、今も野球を愛する美容師さんです。
美容室オップスには15年くらい通っていて、僕の息子が小学生で野球を始めてからは、
「練習でこんなんが…」とか「試合であんなん…」とか、髪の毛にロッドを巻かれながら話してました。
そのたびに中条くんは「へ~、いいな~、楽しそうやな」と言いながら、パーマの1液、2液を僕の頭にふりかけてくれていました。
僕「子供には絶対野球をやらせた方がいいで!!」
中条くん「分かりました!!」
(中条くんが、まだ結婚もしてない頃の会話)
僕「子供には絶対野球をやらせた方がいいで!!」
中条くん「そのつもりです!!」
(中条くんが結婚して、まだ子供がいない頃の話)
僕「子供には絶対野球をやらせた方がいいで!!」
中条くん「6年後、絶対にやらせます!!」
(中条くんのお子さんが産まれた頃の会話)
そして現在、中条くんの息子さんは小学3年生、小1から野球を頑張ってます。
今では中条くんが僕の頭にパーマのロッドを巻きながら、息子さんの熱い話を聞かせてくれます。
親子で野球が大好きで、充実した日々なのがよく分かり、楽しい気分になります。
そんな中僕はそろそろ、下の子の妹さんも、野球をした方がいいでと、パーマの最中に話す予定です。
天気
2023/10/24 17:32
クラウドファンディングも残すところ1週間。みなさまここまでご協力ありがとうございます。
このブログも毎日の更新は厳しいかな?と思っていましたが、なんとかここまで来ました。
ここまで来ると、心配になって来たのが当日の雨…
こればかりはどうしようもなく、祈るしかないですね…
ここ数年、12月の京都は雪は降ってないので、雪はおそらく大丈夫だと思いますが、
今年はカメムシの量が多いので心配です。
カメムシが多い年は雪がよく降るそうです(オカルト)
とにかく、当日参加してくれる女子選手たちが、晴れおんなばっかりなのを祈ります。
太鼓
2023/10/23 17:31
クラウドファンディングの期間も残すところあと2日になりました。
おかげさまで目標金額の50%を越えました。しかし野球はゲームセットまで分かりません!!あと2日、アレ(50万円)を目指します。
最近は当日の演出なんかをボ~っと考えて、にやにやしたり、ほんまに出来るんか!?と焦ったり。
これはまだ僕がほぼ勝手に企画している事なのですが、姪っ子が和太鼓のチームに所属していまして。
何度かコンサートを観に行ってますが、かなり本格的です。そしてメンバーは全員小学生から高校生の女の子です。
当日のわかさスタジアムで何人かで叩いてくれないかな、と。
和太鼓がセンターの芝生あたりから鳴り響く中、女子選手は1人づつ名前を呼ばれてグラウンドに入場する。
ええやん!!
本当にできるかは分かりませんが、盛り上がるようにいろいろ考えてみます。
遠征
2023/10/22 23:27
今週末は中学生の次男が部活の試合に勝って、近畿大会進出で次の試合は奈良だと。
京都から奈良か、遠いな…
と、ちょっと思うけど、
長男が中学生のころ、ボーイズリーグで野球をやってたころの遠征を考えたら、そんなに遠くないかな(異常)
学童野球の保護者さんの中には、上の子どもが中学~高校でも野球をやっていて、遠征の距離がバカになっている方も多い。
京都から滋賀なんて、そこ。
大阪は、場所によっては、そこ。
和歌山も…
朝3時起きが普通だったよね。
そんな僕でもドン引きだったのが、ボーイズリーグの大会で大阪の球場に行った時。
対面で試合をしているチームのユニフォームの胸に「小倉」の文字が。
京都の南の方の「小倉」かな?と思って、保護者のお母ちゃんに声をかけてみると…
「いえ、九州の小倉からです」
は!?
しかも試合に勝ったから、来週も九州の小倉から大阪に来るそうで。
かなりの冷や汗でした。
勝って欲しいと願いつつ、負けたらなんだかホッとする、
それが野球の遠征ですかね。