野球が大好きな野球少女たちに、最高の思い出をプレゼント!人生初のスタジアムで野球やろうぜ!!

寄附先

NPO法人 特定非営利活動法人野球やろうぜ

NPO法人野球やろうぜ

支援総額

270,942円

支援総額

270,942円

支援者数

39人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

寄付が…

2023/10/29 23:59

本日訪問したチームは面白かった。


チームの指導者さんが、わかさスタジアムでの女子学童野球大会を全選手のみんなの前で話したら、

男子選手たちが「えー!!わかさスタジアムで!?女子だけ!?」


その後、一人の男子選手が「女装したら出れますか!?」

僕「女装する根性があったら、ええで」


そして前から参加予定だった女子選手が「オリジナルユニフォームは作れそうなん?」


僕「…なんとかするつもりよ」

女子選手「寄付が足りてないんやな」


なんちゅうストレートなんか、女子。

聞いてた監督さんが「なんとかしはるよ」とフォローしてはった。


クラファン終了まであと2日。

なんとかしはります。



出身チーム

2023/10/28 19:26

本日は僕の出身チームを訪問。小学生の6年間通った校舎が懐かしい。

この校庭での練習中、体育館で女子バレー部が練習しながらチラチラこっちを見てた時は、

全力でかっこつけてピッチングしたな~。

なんとなく足元を見たら、その時と同じ色の土だった。やはり地元はいいな。


監督さんと話したら「12月17日は予定が入らないので、わかさスタジアムに女子選手を参加させますね」


良かった。我が出身チームの女子選手には、ぜひとも参加してもらいたかったので。


40年以上後輩の選手たちに「野球頑張れよ」と伝えて帰路に。


出身チームがもう解散していてない、という方も少なくない中、贅沢な時間をありがとう。



山本昌さん

2023/10/27 17:50

女子学童野球大会を開催する事に決めた時は、山本昌さんに電話しました。

「わかさスタジアム?あ~、福井県でやるんだ」

いや京都です。そうか、昌さんが阪神戦で投げた頃は「わかさスタジアム」ではなく、「西京極球場」でした。


本日、昌さんから、大会に参加してくれる女子学童野球選手へのメッセージ動画を送っていただきました。


電話をした時に「始球式どうでしょ?」(ノーギャラで)と、根性出して言ってみたところ、

「その日は名球会のハワイ旅行なんだよ」


そら無理やな…


「良ければ、女子選手たちに応援メッセージの動画を送ってもらえると、みんな喜びます」

「わかりました~」


そんなこんなで今日、送ってくれはりました。

う~ん、なんて素敵な野球界のレジェンドなんだ!!


「野球というのは素晴らしいスポーツです!男子専用のものではありません」(動画より抜粋)


かなり熱く、女子学童野球選手へのメッセージをいただきました。

当日の開会式で、みなさまにもご覧いただけるように準備いたします。


昌さん、本当にありがとうございます。


ドラフト会議

2023/10/26 11:26

いよいよ今日はプロ野球ドラフト会議ですね。

京都の学童野球の関係者の方の中には「松尾汐恩くんがDeNAベイスターズから1位指名されてから1年か~」と、

思われる方もおられるかも知れません。僕はその一人です。


うちの長男が学童野球の選手だった時、松尾くん擁する精華アトムズに全京都大会の決勝で敗れ、

そこから勝手に「打倒松尾くん」がチームの合言葉になりました。


その日から平日夕方のグラウンドには、親子で特訓する選手たちの姿が。


しかし、学童野球時代は最後まで勝てず、というか、差は広がる一方。

中学時代は、松尾くん擁する京田辺ボーイズに、一瞬勝ちかけた事はあるもののやはり勝てず。


そして松尾くんは大阪桐蔭高校に進学。

「もう、一生勝てへん…」が合言葉に(💦)


松尾くんが初めて出た甲子園のテレビ、録画して今も残してます。

ドラフト1位の選手って、学童野球のころからなんか違うんやね、という体験をさせてもらいました。


今年は知り合いの子がプロ志望届を提出しています。

プロ入りしたら、寄付しておくれ。


(クラウドファンディング終了まであと6日)






45678911

NPO法人

特定非営利活動法人野球やろうぜ

08030089669

http://www.yakyuuyarouze.org

代表:廣瀬敢

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved