このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

あらゆる子どもたちに文化芸術に触れる機会を届けたい!異文化理解の大切さを伝えるミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集!

寄附先

NPO法人 コモンビート

りょう

支援者数

102人

支援総額

106,115円

支援者数

102人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

応援メッセージ/No.5_奥村 広哉(こーや) さん

2023/8/5 11:26

コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!


5人目は 奥村 広哉(こーや) さん です!


------------------

●コモンビートとの出会い

学生時代に所属していたよさこいチームにコモンビートのメンバーがいた。


●ミュージカルに参加した感想

人生が変わった。人との出会い、新たな自分の発見、成長、視野の拡がり、大いなる自信。得られたものは計り知れない。


●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

生きることの歓びを理屈じゃなく感じることができる。ミュージカルに出演したというのが良いネタになる。MFAはこれまでの枠外にいた人に新たなアクセスルートを作ったという価値がある。


●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

今でも世界中の人が参加した方が良いと思ってる。永遠に応援します!


-------------------

こーやさん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!




コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!

4人目は 森田 諒(りょも) さん です!

------------------

●コモンビートとの出会い

コロナ禍突入前に友人数名が出演していたこともあり、「ミュージカルを通して違いを乗り越えようとしている団体だ」と認識していました。2022年、出演経験のある友人から「りょも歌好きだしでる?」と声をかけてもらい、出演することにしました。


●ミュージカルに参加した感想

コモンビートのミュージカルにしかない、エネルギーやパワーを感じた100日間でした。

17年ぶりに出演する人、練習日だけ子供を親戚に任せる人、

様々な場所から、様々な想いをかかえた人々が集まるからこそ、人の人生が滲み出る素敵なミュージカルがここまで続いてきたんだ、と思いました。


●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

違いの数だけ、発見や可能性は大きくなる。


多くの人々が「あの人と私は違うから」とすれ違い、関わりを持たないこの世の中で、

コモンビートは多様な100人を1つの舞台でごちゃ混ぜにします。


違いから生み出される新しい価値、発見のオンパレード。100人、という数字は世界人口と比べるととても小さな数字ですが、この100人が巻き起こす出来事を通して「違う人々が混ざり合うとこんなに面白いことが起きるんだ」ということを世界に届けたいです。


●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

より多くの人、より多様な人々がコモンビートを楽しめるようになることを願っております!


違うって面白いー!!!!


-------------------

りょもさん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!


こんばんは!コモンビートの代表の安達(りょう)です。

8月1日(火)から始まった「最初の100人」を募集するこのキャンペーンですが、先ほど支援者数が20名を突破しました!ここまでに、ご登録をいただいたみなさま、本当にありがとうございます!

お声がけをする中で、「自分自身はもう舞台に立つことはなさそうだけど、こうやって違う形でコモンビートの活動に参加することができて嬉しい」と言葉をいだだき、心が熱くなりました。マンスリーファンディングはただの仕組みでしかないですが、その仕組みこうした想いが乗っかった時に素敵なものになるんだなって思いました。

文化芸術鑑賞の機会は、心を豊かにする体験だと思います。

未来を担う子どもたちに、多様な市民がつくるミュージカルを観てもらいましょう!

そんな素敵な体験づくりを応援してください。

引き続き、マンスリーサポーターへのご登録お待ちしております!


コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!

3人目は 富田 大介(だいぴ) さん です!

------------------

●コモンビートとの出会い

人生26年目の人生に迷える僕は…

「これまで全くやったことないナニカが来たらそれをやろう」と決めていた。

当時、影響を受けまくっていた西野亮廣の群馬講演会があることを知り、チケット情報オープンの時に、1万円払うことでスタッフにもなれちゃうことが発覚。イベント企画運営は大学の頃に関わっていたので、当時を懐かしみつつ、西野さんの話をより非日常の中で聴ける!!とわくわくし始めたら、気づいたら決済完了してました。

そして、講演会当日の司会として来たのが、当時51期群馬プログラムスタートの為にスタッフとして関わっていた、きっしー!!


「100人100日ミュージカル!?」

「人前で歌って踊る!?」

「来ちゃったなぁ、俺の人生のこれまでになかったナニカ」


コモンビートとの出逢いは、1万円で買ったチケットから始まりました。


●ミュージカルに参加した感想

創造することって、楽しいんだなー!!!好きだなー!!と感じた。


あとはやっぱり、みんなと祭りみたいに楽しめる雰囲気はココロが踊っちゃう。

(たぶん、まだ全開じゃないんだけど)


そして何より、「知らない」を「知る」ことの大切さと面白さを痛感した。

この過程にこそ、生涯教育の面白みがあるんだろうなと。


今では、コモンビートとはまた別のところから得られた気づきから見ている景色が生まれたけど、その景色を現実にするために、コモンビートでの気づきがかなり重要だとも感じている。


人生の点と点は、こうして線になり、面になっていくのか〜と不思議に感じている。


これからも続いていく人生のステージの中で、コモンビートエッセンスを輝かせながら発揮していけるように、自己成長が社会貢献に繋がるように、コツコツワクワクと楽しんでいきます。


気づきと出逢いをありがとう!!


●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

仕組み・仕掛けが緻密で、でも計算高くなく見えるところが本当にすごい…!!


MFAが出てきて、ミュージカルプログラムやその他のプログラムよりも、より実践的な活動が生まれたように感じます。


いきつくところは世界平和なのかなぁと感じてますが、そこに向けて、色んな壁があったとしても、一人ひとりの"自分事"を捉えて実践に換える人が一人でも増えたらいい。

そのムーブメントを起こす手段のひとつとして、これからも継続して社会にメッセージを投げ続けて欲しいと思いますし、応援していきたいと思います〜!


●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

個性が響きあう社会へ!!

そこから、僕なりに紡いだ言葉は

「だれもが在るがまま、生命を燃やせる自由な社会へ」

です。

「綺麗事をし続けると、世の中綺麗になる。」を信じて、お互いに楽しく頑張っていきましょー!!!


-------------------

だいぴさん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!


1234567

NPO法人

コモンビート

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前6-23-4桑野ビル2階(バーチャルオフィス)

0345001785

https://commonbeat.org

代表:安達亮

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved