このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

あらゆる子どもたちに文化芸術に触れる機会を届けたい!異文化理解の大切さを伝えるミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集!

寄附先

NPO法人 コモンビート

りょう

支援者数

102人

支援総額

106,115円

支援者数

102人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

応援メッセージ/No.12_前嶋 葵(あおい) さん

2023/8/12 20:29

コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!


12人目は 前嶋 葵(あおい) さん です!


------------------

●コモンビートとの出会い

2002年に『ピースボート』地球一周の船旅に参加し、船内企画『英語でミュージカル』のキャスト参加でA COMMON BEATの作品に出会いました。2004年の団体発足当時からの関わりです。


●ミュージカルに参加した感想

2022年の再開記念東京公演で十数年ぶりにキャスト参加しました。大人が寄って集って舞台づくりに必死になっている、自分自身もその非日常の中に没頭している感覚はあらためて貴重な体験だなと感じました。


うまくできないもどかしさ、関わり合わないと完成しない難しさ、徐々に形になっていく楽しさ、本番でこれでもか!と全身全霊で表現し尽くす気持ちよさ。どこを切り取っても自分の糧になるなぁと、プログラムの面白みを味わいました。


一人でも多くの人に味わってもらいたいプログラムです。


●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

団体内部の人間でもあるので、『あらゆるひとに参加と鑑賞の機会を』という打ち出しには「壮大なチャレンジだぜ…」と襟を正す気持ちとワクワクが入り混じっています。簡単じゃないからやりがいがある。


コモンビートがこのプロジェクトを進め広げていくことで、あらゆる芸術文化にあらゆる人がアクセスしやすくなっていくという、世の中の土壌づくりにもなっていくと思っています。もうミュージカルに限った話ではないですし、これは当たり前の権利のようなものかと思います(さらに壮大にしてしまった笑)。


そういう世の中の方が楽しいですものね。


●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

20年目に見つけた新しいワクワクに自分も内側から楽しんでいきたいと思います。そして一緒に楽しむ仲間は多い方がいい!応援よろしくお願いします!!


-------------------

あおいさん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!




コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!


11人目は 北野  三保子(さんぽこ) さん です!


------------------

●コモンビートとの出会い

大学2年生の時に、就活のネタになりそうなエンタメ系の活動はないかと思い、「ミュージカル ボランティア」と検索。そのまま勢いで体験会に参加したことがきっかけです。


●ミュージカルに参加した感想

「きっと誰かが助けてくれるし、私も誰かを助けられるはず」という安心感と自信を感じられたことが、プログラムに参加して得られた大きな収穫のひとつでした。


キャストたちは普段は普通の社会人、学生、主婦だったり。


だからこそ、メンバーの「得意・不得意の多様性」が毎回面白いんです。


ダンスは苦手でも、裁縫は得意!ちょっと音痴だけど、ミーティングを進めるのは朝飯前、とか。


そんな風に、人に頼りつつ自分の得意を発揮しながら、全体でひとつの目標に向かって進むというプロセスに、理想の市民社会のあり方のようなものを垣間見たこともありました。


つい私たちは周りと比較して優劣をつけがちだけど、勝ち負けに一喜一憂するのではなく、「きっと誰かが助けてくれるし、私も誰かを助けられるはず」という気持ちで、頼り頼られながら社会を生きていけたら、今より少し社会全体があたたかくなるような気がしています。


そんな気づきを与えてくれたのが、このプログラムでした。



●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

私たち人間は、感情の生き物。


だからこそ、良い作品を鑑賞して心を動かすことで、辛くても顔を上げたり、もっとがんばろうと思えるもの。


この作品を通して平和や多様性に関するメッセージを伝えられるのはもちろんのこと、ステージに立つ100人のキャストから得られる生のエネルギーを浴びられるのも、大きな魅力や価値のひとつです。


このエネルギーを、特にたくさんの子どもたちに受け取ってもらい、心を動かす機会を数多く作っていって欲しいなと思います。



●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

「総合芸術」と言われるミュージカル。


これまで何度もキャストや演出として制作に関わった上で確信しているのは、この『A COMMON BEAT』というミュージカル作品が、関わる人全てにとっての「総合教育」にもなっているということです。


それは作る側の話だけではなく、観る側にとっても。


作る、支える、観る・・どんな立場の人に対しても、繰り返し深い学びをもたらしてくれる作品だと思っています。


単なるエンタメを超えた、教育的な価値を感じているからこそ、今回支援をさせていただこうと考えました。


一人でも多くの方々に、この作品を楽しみ、学べる機会が訪れますように!応援しています。


-------------------

さんぽこさん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!



コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!


10人目は 山下めぐみ(めぐ) さん です!


------------------

●コモンビートとの出会い

鹿児島って気軽に見に行けるミュージカルとかないのかな?がスタート!そのあと偶然友人が50期鹿児島公演に参加することを知り、見に行きました!


●ミュージカルに参加した感想

参加するまでは「ただミュージカルに出る」というイメージしかなかったので、まさかコモンビートという場所がこんなに深いものとは思っていなかったです!そこで出会う人たちの存在や、これまでの自分と今からの自分がどう在りたいか?価値観って?など、今まで考えもしなかった事を考えるようになって、自分らしく表現する事の大切さも感じられた!この経験を、自分の周りや社会に活かしていきたいと思いました♪


●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

自分がコモンビートと出会って、そこに集う人たちと出会って見る世界が広くなったり、心が動く事が増えたり、恥ずかしさもあるけど自分らしく表現できる自分でありたいなと思えるようになったので、とにかくこのコモンビートの活動がいろんな地域で、そして世界でずっと続いていってほしいなと思っています!


その中で更に新しいことにチャレンジしているコモンビート、そしてMFAを通しての強い思いがいろんな人に伝わって、大人も子どももみんな、一人一人が自分らしくいれる社会、価値観を認め合える社会になっていけたらと思います!


●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

大人の本気を見て、子どもたちが未来にワクワクするようなそんなミュージカルをこれからもいろんな場所で続けていってほしいです!ずっと応援し続けます!


-------------------

めぐさん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!


コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!


9人目は 水口 悟佑(ごう) さん です!


------------------

●コモンビートとの出会い

4期に親友が出ていて感動して、終わった後のキャスト面会で「ごう!次やるよな?」「おう!やるぜ」で参加決定!


●ミュージカルに参加した感想

先ず、人生の価値観が変わりました。力強く生きていく自分から、柔らかく生きていける自分と出会いました。自分に自信がつきました。人を喜ばせる、楽しませる、そんなことが好きになりました。裏側にはかなりの汗と涙があります。しかし感動の方が大きいです。

一番の宝物は、一生付き合っていける本物の仲間たちと今でも共に楽しんでいると言うことです。


●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

人との出会いと、成長する自分があります。老若男女関係のない、国境も言葉も文化も超えて、心で響き合える仲間がいます。そして、人生においてちょっぴりの挑戦があります。


●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

僕は、コモンビートが大好きです。これからも、どこにいても、ずっと共に走り続けます。よろしく!


-------------------

ごう さん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!


1234567

NPO法人

コモンビート

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前6-23-4桑野ビル2階(バーチャルオフィス)

0345001785

https://commonbeat.org

代表:安達亮

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved