このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

あらゆる子どもたちに文化芸術に触れる機会を届けたい!異文化理解の大切さを伝えるミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集!

寄附先

NPO法人 コモンビート

りょう

支援者数

102人

支援総額

106,115円

支援者数

102人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

応援メッセージ/No.15_矢尾板隼(やお) さん

2023/8/16 22:37

コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!


15人目は 矢尾板隼(やお)さん です!


------------------


●コモンビートとの出会い

合コンで知り合った女の子が、ミュージカルの体験会に誘ってきました。合コンで変わった話題を振ってくる子だな、と思いつつも興味本位で参加した体験会でどっぷりとコモンビートにハマってしまいました。


●ミュージカルに参加した感想

キャストとして4回プログラムに参加しましたが、いつも新たな学びがあると感じています。コモンビートが掲げている「多様な価値観を認め合う」というメッセージは真新しいことでもユニークなことでもありませんが、それを実践していくのがいかに難しいかというのを考えさせられます。

そんな難しいことを考えさせられながらも、楽しみながらみんなで一つの素晴らしいものを作り上げられるというのは他の何事にも代え難い経験だと思います。



●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

多様性や共生をテーマにしたミュージカル作品、それをなぞるかのようなミュージカルプログラムの日々、実体験を通して、「違いを認め合う」ということを考えながら実践していけるというのはコモンビートに特有の、非常に大きな強みであり、魅力でもあると思います。そしてMFAは、コモンビートの多様性の枠をさらに広げるものだと思います。

古くて居心地の良い場所にとどまることなく、常に枠を外し続け、前に進み続けていくことを期待しています。




●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

コモンビートの挑戦はいつも並大抵のことではないと思いますが、一歩ずつ進めていくことで、一人また一人とコモンビートを応援する人は増え続けていくと思います。

私もそのささやかな一人としていつも応援しています!



-------------------

やおさん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!




コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!


14人目は 浅野妃美子(きみぞう)さん です!


------------------

●コモンビートとの出会い

3期公演に友人が出演したので観に行った。


●ミュージカルに参加した感想

たくさん感情が揺さぶられ、いっぱい笑っていっぱい泣いた。大人になってから、こんなに感動することなんてあっただろうか?というくらい、100日間本当にたくさんのことを経験し、心の成長ができたと思う。


●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

<コモビの魅力>

普段の生活では出逢えない年齢や性別、職業、社会背景が全く違う人達に出会うことができる。

得意なことを活かせる。苦手だったりやったことがないことにチャレンジできる。

チーム作りを学べる。

地域を越えて交流ができる。


<MFAに期待すること>

障害の有無に関わらず、同じ空間で同じことに取り組むことで、共通の鼓動を持つ同じ人間だと互いに理解し合う機会になって欲しい。

閉鎖的になりがちな障害者の人達の環境を変えるきっかけになって欲しい。

障害のある子供達やそのご家族に鑑賞してもらうことで、夢を持って生きるきっかけになって欲しい。



●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

こういうの待ってました!障害者と健常者の壁を取っ払って、全ての人にコモンビートを観てほしい!感じてほしい!体験してほしい!


-------------------

きみぞうさん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!



こんにちは!コモンビートの代表の安達(りょう)です。

8月1日(火)から始まった「最初の100人」を募集するこのキャンペーンですが、午前中に支援者数が40名を突破しました!ここまでに、ご登録をいただいたみなさま、本当にありがとうございます!

明日(8/15)がキャンペーン期間の半分にあたりますので、それまでに目標の半分である50人突破を目指して積み上げていきます!

週末は今週末に公演を迎える57期東京ミュージカルの最終練習に参加してきました。今回の東京キャストにも子どもの頃に福岡公演を招待で鑑賞し、そこで大きなインパクトを受けて、大人になってから参加しているキャストがいます。昨日、キャスト全員の前で、子どもの頃に鑑賞してから、キャストとして参加するまでの自分自身のエピソードを話している姿を観て感動しました!

いろいろな大人が舞台にあがることが、未来を担う子どもたちの何かのきっかけになっていく。大人たちの素敵なアクションが、この先の社会をより良いものにしていくことにつながります!

文化芸術鑑賞の機会は、心を豊かにする体験だと思います。

未来を担う子どもたちに、多様な市民がつくるミュージカルを観てもらいましょう!

そんな素敵な体験づくりを応援してください。

引き続き、マンスリーサポーターへのご登録お待ちしております!


コモンビートのミュージカル「A COMMON BEAT」公演に子どもたちを招待するためのマンスリーサポーター100人を募集するマンスリーファンディングが8月1日(火)からスタートしました!この取り組みを応援する方々からの応援メッセージが続々と集まってきているので、紹介していきます!コモンビートや「Musical For All」の取り組みをなぜ応援するのかを書き綴ってくれていますので、ぜひお読みください!


13人目は 小林 春菜(haruna) さん です!


------------------


●コモンビートとの出会い

社会人1年目の時、面白いことしたいなあと思って友人と企画したイベントに、当時中部でキャスト集めしていた“あんどぅ”と出会う。「とにかく俺は100人集めてミュージカルしたいんだ!!!!」と言われて、「あ、それ私やりたいです!」と即決。


●ミュージカルに参加した感想

歌やダンスはやってみたいけど、社会人でも気軽に参加できるものを探してた!


●コモンビートやMFAの魅力と期待すること

知らないと怖いけど、知るだけで優しくなれる。日常を過ごしている中で実は身近にいるはずの生きづらさをかかえる人に気づき、触れるきっかけ作りになったらいいな。なにか一つのゴールを目指しながら、違いあふれる人と触れ合えるのがいい!


●コモンビートやMFAへの応援コメントをお願いします

生きづらさのある人、芸術に触れる機会がなかなかない人へチャンスが増えるのも素敵なことだけど、マジョリティが自分と違う人の存在を受け止める機会があるのはすごく貴重な経験!!たくさんの人に届きますように!!!!


-------------------

harunaさん、応援メッセージありがとうございました!

お読みいただいたみなさま!メッセージを読んで、この取り組みに共感していただけたなら、マンスリーサポーターへのご登録をお願いします!


1234567

NPO法人

コモンビート

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前6-23-4桑野ビル2階(バーチャルオフィス)

0345001785

https://commonbeat.org

代表:安達亮

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved