今よりもっと寄付できますように(寄付月間連載13)
2023/12/16 22:51
地球市民の会では、ミャンマーの子どもたちが教育を受けられるように奨学金を支給しています。奨学金を受けている生徒から「今よりもっと寄付できますように」と言われたことがあります。「奨学金が足りないから、もっと金額を増やしてほしいということ??」と思ってビックリしてしまいました。
直訳すると「今よりもっと寄付できますように」ですが、意訳すると「益々のご発展をお祈りいたします」という感じのようです。ミャンマーでは、お金持ちになって、たくさん寄付をすることが喜びだと考えられているので「今よりもっとお金持ちになって、もっと寄付ができるようになって、徳を積めるようになるといいですね」という意味で言われているようです。
とっても純粋な気持ちでお祈りしてくれているのに、「足りないということか!?」と、一瞬怒りそうになった自分が恥ずかしいです。
#12月は寄付月間
12月はできるだけ毎日、寄付に関する小話を投稿したいと思います♡
福利厚生は寄付ツアー(寄付月間連載12)
2023/12/15 22:43
ミャンマーの企業では、社員のモチベーションアップのために、社員旅行に行くこともあるようです。Facebookでたまに写真を見かけます。人気の行先は、パゴダ(仏塔)や僧院、孤児院など。社員皆でお坊さんにランチをお布施したり、孤児院で食事を振舞ったりするのが人気のようです。
会社からの寄付と、社員一人一人からの気持ちの寄付を合わせているようで、まるでマッチング寄付ですね。企業が稼いだ利益は寄付で循環させ、社員のモチベーションアップにも、企業のイメージアップにもつながる素晴らしい方法です。
#12月は寄付月間
12月はできるだけ毎日、寄付に関する小話を投稿したいと思います♡
寄付をするとお得な時期(寄付月間連載11)
2023/12/13 23:00
今日は、「海外の寄付事情」セミナーでした。インドネシア・ミャンマー・オーストラリアの寄付事情を聞けて楽しいイベントでした。その中で出てきたのが「寄付をするとお得な時期がある」ということです。
イスラム教では、ラマダンの時期に寄付をするとより良いそうです。また、仏教では11月に僧侶に寄付をすると、いつもよりも徳がたまるレートが良いと考えられています。その時期に合わせて寄付集めをすると集まりやすいそうです。
日本でも、一粒万倍日などあるので、似ているかもしれません。ご自身のラッキーナンバーの日などに寄付してみると良いことがあるかもしれませんね。
#12月は寄付月間
12月はできるだけ毎日、寄付に関する小話を投稿したいと思います♡
病院で寄付(寄付月間連載10)
2023/12/12 22:53
ここ3日、扁桃炎で寝込んでおり、連載を2回お休みしました。昨日は病院に行ったのですが、「そういえば病院で寄付をすることもあったなぁ」と思い出しました。
ミャンマーでは、赤ちゃんの予防接種は無料で受けることができます。5種混合とか、MMRなどの、生後数か月から1歳半までの間に受けるものです。公立の子ども病院に受けに行きます。受けられる曜日が決まっていて、その日はたくさんの親子が集まります。風船売りなども現れて、お祭りムードです。
予防接種自体は無料ですが、接種する部屋に募金箱が置いてあります。病院の運営費に充てられるようです。だいたいの人は、いくらかの金額を入れていきます。私も周りの人を見て500円くらいの金額を入れてきたのですが、後で夫から「タダで注射してもらったんだから、もっと入れれば良かったのに」と言われました。外国人にとっては、この辺の感覚が難しい!次からは、少し多めを意識してお金を入れるようにしました。
#12月は寄付月間
12月はできるだけ毎日、寄付に関する小話を投稿したいと思います♡
※12月13日(水)19:00-20:00に「世界の寄付事情」というオンラインイベントでミャンマーの寄付事情について話します。
①寄付の女神へ誕生日プレゼント(投げ銭)
1,000円
「寄付の女神の誕生日を祝いたい!」
「メルマガが面白かったし、参考になったから投げ銭したい!」
そんなあなたは投げ銭という形で気持ちを表現することができます♪
1,000円から、お好きな金額でどうぞ。
私がちゃんとメルマガを書けるように、背中を押して(お尻を叩いて?)くださいませ。
※ご寄付のお申し込み時に「団体からのお知らせを受け取る」にチェックを入れると、メルマガ更新のたびにお知らせメールが届くようになります。
②【終了】令和寿司で寄付の女神の誕生日を祝える券
1,000円
4月8日(土)12時より、令和寿司で女神の誕生日ランチをします。そこに参加できるチケットです。女神の友人であるSOSIAの甲野さんも参加します。
令和寿司:浅草。ミャンマー人板前が握る美味しいお寿司が食べられます。
※飲食代は各自で好きなものを注文し、各自でご負担ください。
※令和寿司ランチには、このバースデードネーションに寄付した方に加え、SOSIAのクラウドファンディングに寄付された方も参加されます。
※参加希望の方は、4月7日までに寄付の手続きをお済ませください。応援コメントに参加希望と書くか、女神まで個別にご連絡ください。
※参加希望者多数の場合は、募集を締め切らせていただく可能性があります。
③勇気が出る!寄付の女神のマインドチェンジ個別相談会(30分)
3,000円
「寄付を集めたいけれど勇気が出ない」「クラウドファンディングは大変、辛い」「寄付をお願いするのが辛い」という方向けの個別相談会。
zoomで30分間、寄付集めに関するあなたのお悩みをお聞きし、寄付をどんどん集められるマインドにチェンジできるよう、アドバイスをさせていただきます。
※相談会ご希望の方は、応援コメント欄に「個別相談希望」と書くか、女神に個別にご連絡をお願いします。日程調整しましょう。